goo blog サービス終了のお知らせ 

FahMoh Studio Voice

路地裏の小さな革工房から
ものづくりのお話呟きます。

生徒さんの作品

2012-12-05 23:01:39 | 鞄教室生徒作品
二つ目の課題です。

珍しいグリーン系の革を使われています。

補色系なので中央のキャメルカラーのベルトがアクセントになって映えています。

ショルダーバッグ仕様で便利そう。

二つ目の課題はマチがないので型紙は単純ですが

次の三つ目の課題が山場。

構造も型紙の数も格段に難しくなります。

さて、頑張りましょう。

<革手縫い教室>
http://blog.goo.ne.jp/fahmoh_2010/c/98681590eb7de14948a926885867a355

生徒さんの作品。

2012-11-24 23:11:36 | 鞄教室生徒作品
生徒さんの作品が完成しました。

外縫いのハンドバッグ。

中央のステッチが効いています。

京都から通われている生徒さん。

月に一度しか来れませんが、作品の隅々に小さなこだわりがたくさんあります。

これからも頑張って来て下さいね。

ファーマー・スタジオ 革手縫い教室
参考/http://blog.goo.ne.jp/fahmoh_2010/c/98681590eb7de14948a926885867a355

※教室に少し空きがあります。お問い合わせは下記アドレスまで。

fahmoh@lake.ocn.ne.jp

生徒さんの作品

2012-10-14 18:11:59 | 鞄教室生徒作品
今日お二人目の完成作品。

でも実は今日の段階で型紙もない状態(型紙作ったのに家に忘れて来られました)

で、型紙を手伝いながら革の裁断をして、

約4時間で何とか完成しました。

あわてて縫い上げたのですが、なかなかかわいいペンケースが仕上がりました。

11月3日からの生徒作品展では販売もします。

このかわいいペンケースもきっと並んでいると思いますよ。


生徒さんの作品

2012-10-14 18:07:34 | 鞄教室生徒作品
続々と革手縫い教室の生徒さんの作品が仕上がって来ます。

まずは、革の書類ケース。

これは教室に入った方が作る二つ目の課題。

マチがなくて底だけをつけている簡単なカバンです。

形や大きさは自由。

この方は仕事でいろんな所に出かけられるので

書類ケースは活躍しそうですね。

http://blog.goo.ne.jp/fahmoh_2010/c/98681590eb7de14948a926885867a355

生徒さんの作品。

2012-10-13 22:51:39 | 鞄教室生徒作品
頑張りました。

名古屋から月に一度通われている生徒さんの作品。

写真では分かりにくいですが、とても大きなカバンです。

旅行カバンとしても使えそう。

で、良く見るとあちこちに動物の愛らしいイラストが描かれています。

作品展が近づいて、カバンの完成ラッシュが続いています。

皆さん力作ぞろいで、作品展が楽しみです。

一部販売もありますので、

皆さんお誘い合わせをしてご覧になって下さいね。

http://blog.goo.ne.jp/fahmoh_2010/c/98681590eb7de14948a926885867a355

生徒さんの作品

2012-10-09 23:51:34 | 鞄教室生徒作品
力作です。

三重県から通ってられる女性の作品。

少し時間はかかりましたが、見事に仕上がりました。

手提げとショルダーの2WAYボストン。

軽くて持ちやすく、小旅行などにも使えそうな便利なカバンになりました。

デザインもとってもオシャレ。

作品展に出品されますが、終わったらすぐに使いたくなるカバンが出来ましたね。

革手縫い教室の詳細は

http://blog.goo.ne.jp/fahmoh_2010/c/98681590eb7de14948a926885867a355

生徒さんの作品

2012-09-18 00:06:33 | 鞄教室生徒作品
この生徒さんは、もともとカービング(革に模様をつける技術)を勉強していて、

そのカービングの作品を何とかカバンや革小物に加工したいと、うちの教室に通いはじめました。
(※ファーマー・スタジオではカービングの授業はしておりませんのでご了承下さい)

過去にもカービングの作品をカバンに仕上げた方はおられましたが、

今回は2つ目の課題(マチなしカバン)にカービングを施されました。

出来上がりはご覧のとおり。

作品に重厚感が出てなかなかの出来映えです。

最近はカービング一辺倒ではなく、いろいろな作品に挑戦してみたいそうです。

生徒さんの作品

2012-08-06 15:17:46 | 鞄教室生徒作品
生徒さんの作品が縫い上がりました。

1ヶ月に1日だけ大阪から奈良まで来られて、マイペースで作って約1年。

ようやく出来上がりました。

ワンショルダーの背面バッグ。

自転車に乗ったりするとき便利ですね。

携帯ポケットもついていて便利そう。

これから愛着が湧くまで(もう湧いてる?)ずっとご愛用下さい。

参考/革手縫い教室 2コマコース受講料(月額)7000円 4コマコース受講料(月額)12000円
  (1コマ120分・材料費、道具類は生徒負担・お茶菓子付き)
※現在、8月時点で空きが4名分あります。(以前埋まっていた土曜日クラスも2名空きがでました)
詳しくは
http://blog.goo.ne.jp/fahmoh_2010/c/98681590eb7de14948a926885867a355
をご覧下さい。

生徒さんの作品

2012-07-11 15:44:02 | 鞄教室生徒作品
岸和田から来られている生徒さんの作品。

いろいろな事情で来れなかったり、しばらく休んだりしてられましたが

最近ようやく落ち着いてこられたようです。

気を使い過ぎてられる面もありますが、いろんな人とお会いしてお話しするのが好きな方です。

作品にもやっぱり几帳面な性格とこだわる気質が表れています。

2作目にしては内貼りや持ち手などこだわりが見えます。

今三つ目の作品に取りかかられています。

頑張って仕上げて下さいね。

参考/革手縫い教室 2コマコース受講料(月額)7000円 4コマコース受講料(月額)12000円
  (1コマ120分・材料費、道具類は生徒負担・お茶菓子付き)
※現在、土曜日のクラスは満席となっています。8月時点で空きが3名分あります。
詳しくは
http://blog.goo.ne.jp/fahmoh_2010/c/98681590eb7de14948a926885867a355
をご覧下さい。

生徒さんの作品

2012-06-03 17:06:19 | 鞄教室生徒作品
ちょっと力作です。

内縫いのショルダーバッグ。

半年かけて仕上げました。

きちんとパイピングとバイアスリボンを縫い付けて
まるで市販のカバンのように仕上がりました。

奥様へのプレゼントということで、苦労した甲斐が報われるかな?

手縫いでも頑張ればこんな作品が出来るという良い例ですね。

参考/革手縫い教室 2コマコース(1コマ2時間)月講習費7000円/4コマコース12000円
   入会金5000円 材料費、道具の購入各自(レンタル出来る道具もあります。お問い合わせ下さい)
※土曜日クラスは定員一杯のため募集を終了しました。