きっとお茶でやってみたくなると思っていたが、、、
水道水では蛇口をひねって適当にポタポタ落ちるように調整すればよかったのだが急須からだとすべてが難しい
(急須の固定 高さ ポタポタの調整 色 すべて一からの調整となるからだ)
お茶の葉でやってみたがこれはまず色がでないことがわかった映像てきに映えないのだ
これは「抹茶」で解決使用量も1gで済む
抹茶を急須に入れて掻き混ぜ傾けて垂らす、、アア全部流れてしまった!水滴ができない
これは掃除用ブラシに抹茶を含ませて急須に置くと適当に滴下してくれることがわかった
フラッシュだが内蔵だけでは色が出ないので本体と連動させたワイヤレス点灯2台で撮影している
上から落ちて小さい輪ができ広がっていく
オリジナル
コントラスト強め
連続して滴下したときに偶然に中心に次々とめり込んでいく玉
急須で淹れるときに「この、最後の一滴が美味しいんだよ!」「旨みが詰まっているからネ」
というが、なんとなくわかるような画像だと思う