
今日は葛西臨海公園での釣行です。

私が葛西臨海公園に到着したのが8時頃でした。そして、朝食を摂りながら、O先輩の到着を待ちつつ。9時の渚橋の解放後、O先輩と橋を渡りました。

私はここに来るのは初めてでした。自宅から自転車で来ました。到着した時は寒かったのですが、天気も良く、絶好の釣り日和で開始しました。

しかし、到着時は干潮で、根掛かりが多く。また、許可された船以外の船や水上バイクが往来して、波は高くなり。魚の食いもかなり悪かったです。
お昼頃、N師匠も現場に到着しました。が、一時を過ぎた頃からかなり風が強くなり、状況は厳しかったです。
結局、O先輩は17cmのハゼが一尾と20cm位のセイゴ(スズキの子)が一尾、N師匠が25cm位のセイゴ一尾と、かなり渋い釣果となりました。
釣りにオデコ(釣果ゼロ)はつきものですが。やっぱり、悔しいですね(T_T)。

私が葛西臨海公園に到着したのが8時頃でした。そして、朝食を摂りながら、O先輩の到着を待ちつつ。9時の渚橋の解放後、O先輩と橋を渡りました。

私はここに来るのは初めてでした。自宅から自転車で来ました。到着した時は寒かったのですが、天気も良く、絶好の釣り日和で開始しました。

しかし、到着時は干潮で、根掛かりが多く。また、許可された船以外の船や水上バイクが往来して、波は高くなり。魚の食いもかなり悪かったです。
お昼頃、N師匠も現場に到着しました。が、一時を過ぎた頃からかなり風が強くなり、状況は厳しかったです。
結局、O先輩は17cmのハゼが一尾と20cm位のセイゴ(スズキの子)が一尾、N師匠が25cm位のセイゴ一尾と、かなり渋い釣果となりました。
釣りにオデコ(釣果ゼロ)はつきものですが。やっぱり、悔しいですね(T_T)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます