goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【マリノス速報】前田大然のゴールで3試合ぶりの勝利!!

2021-05-26 21:19:30 | サッカー
中3日での大分トリニータ戦は、前田大然のゴールで勝利!!

試合は圧倒してたしボールコントロールをしていた!!
最初のシュートはチアゴのミドルシュート。
その後もボール保持する。前半はハーフコートゲームだった。

しかし前半は得点は奪えず。

そして後半もマリノスが圧倒したい中で得点は奪えず。
交代で流れがさらにマリノスに流れを引き寄せる。

天野純、オナイウ、前田大然が入り前線が活性化。
そして天野純のクロスから前田大然のヘディングで均衡を破った。

そしてこのまま試合終了。
苦しかった。それでも得点を奪って3試合振りの勝利!!

この勝ち点は大きい!!
鬼門のアウェイ大分で勝った。
これを自信になり次の試合に繋がる勝利!!

↓↓「大分トリニータ戦は前田大然のヘディングで1-0で勝利!!苦しかったが勝ちきったことは次に繋がる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

大分トリニータ戦に向けて!!

2021-05-25 07:00:18 | サッカー
中3日での大分トリニータ戦。
アウェイ大分とはとにかく相性が良くない。
おそらくボス体制になってから一度も勝ててないのではないか。

まずは予想スタメン
    レオ
前田大然   エウベル
   マルコス
  渡辺 扇原
小池 畠中 チアゴ 岩田
    高丘

柏戦から何人か入れ替えてくると思う。
ボスも調子が良い選手を起用と明言しているし、ルヴァン杯も終わりメンバー分けての今日ではなく、調子の良い選手を起用していくはず!!

大分トリニータは、今シーズン苦しんでいるが、サッカー自体はある程度明確になっているチーム。
簡単な相手ではない。しかし、柏戦のように試合が重い状態の時にどう打開していくか!?
チームとしてワンランク上に行かないと、勝てなくなっていく。

これ以上勝ちなしが続くのは苦しくなる!!
ハードワークや動きがとても重要になってくるはず。
崩す前に撃つなどリズムや、変化が大きなポイントになりそうだ!!

自分達のサッカーを90分やり抜けば必ず勝てる!!
鬼門アウェイ大分に勝つ!!

↓↓「大分トリニータ戦に向けて!!鬼門の地で2試合勝ててないを払拭する為に、如何に自分達のサッカーが出来るか!?変化と柔軟性が問われる試合となる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

サッカースタイル崩してでも勝利を!!

2021-05-24 07:10:49 | サッカー
タイトル見ただけだと少し語弊があるかもしれない。
これは柏レイソル戦、松原のゴールで追いついたあとの後半AT。

最後、あの状況でもビルドアップから縦パスや崩すことに対して伺っていた。
当然柏は、ブロックを敷いて跳ね返してカウンター狙いは明白。

これはボスの体制から、同点のまま後半ATに突入する試合自体そこまで多くない。
でもその数少ない試合は大抵こういう流れになる。

今のサッカーで得点を狙う事はいい事。
しかし、それは時と場合によっては時間を無駄に使い、シュートまでいけない。

後半ATで同点であれば、シンプルにクロス入れたり強引な突破や撃てるから撃つ。
これに変えていって欲しい。
柏レイソル戦は完全に回して「俺が仕掛ける」「俺が撃つ」みたいな雰囲気が感じられなかったのが非常に残念だった。

あそこまで来て相反してゴール奪えても、「自分達のサッカーではなく」納得出来ないと言えるのだろうか!?
それは90分まで勝ち越し出来なかった方に問題があると思う。

貫くなら、相手の術中に対して柔軟に出来ないなら後半ATでも同じはず。
強引かつ大胆でシンプルに攻撃した方が相手は脅威に感じたはず。

あの状況で後半ATのサッカーに、大きな改善が必要だと思う。
勝利への執念が見たかった試合だし、今後同じ状況では2度とやめてほしい!!

↓↓「後半AT同点シーンで繋ぐ崩すのサッカーではなく、得点取る為にスタイル崩してでも得点を奪う執念が何よりも必要だった!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

柏レイソル戦ドロー要因について!!

2021-05-23 09:04:34 | サッカー
柏レイソル戦ドローとなった!!
ドロー要因についてまとめると、

【選手】
高丘 鹿島戦払拭したプレー連発引き分けに持ち込んで立役者
松原 スーパーミドルは良かった。それ以外はパスミスも多く悪質なファウルも
チアゴ 前半のファウルはイエローで救われた。裏をケアする回数多かった
畠中 もう少しパスに工夫が欲しい
ブン 前田とのコンビ不発。もっと仕掛けてほしい
喜田 ほぼアンカーでやっていたが、距離感多く孤立
天野 サイドに張りすぎていた。もう少し真ん中で勝負を
マルコス あまり目立つ事なく消されてしまっていた
エウベル 何度か勝負でチャンスと戻る守備も貢献
前田 やはり仕掛けるという事が出来なくWGとしての機能果たせず
オナイウ なかなかキープ出来ず ポストに当たったシュートが欲しかった

【チーム】
・柏の徹底した守備に攻撃機能せず
・バスアンドゴーが少なかった
・距離感があり中盤が機能せず
・膠着した試合ほどセットプレーやミドルシュート撃つ事が必要
・安全パイなパスワークでは無理
・逆サイドのパスを使い出すのはリードされてからでは遅すぎる
・後半ATの戦術抜きの点の取り方をチームでハッキリさせて!

相手のやり方にハマった。そしてそれを打開さるだけの弱さ。試合の中でどうすれば良いか考えないと。
4-4-2の相手に弱いのをどう直していくか!?
新たな課題を見つけたので、連戦なので簡単に修正は厳しいかもしれないがやるしかない!!

↓↓「柏レイソルドロー要因は、相手の徹底したやり方に試合の中で対応出来なかった!!マリノスのサッカーを貫く為に違うやり方も見せるという柔軟性が欲しいと思った試合!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

【マリノス速報】柏レイソルとドロー!!

2021-05-22 19:27:17 | サッカー
柏レイソルとの試合は1-1のドロー。

試合は最初の15分マリノスが勢いよく入って行った。
しかし、そのあとはマリノスが攻めあぐねて、カウンターで何度か危ないシーンがあったが高丘のセーブに助けられる。

後半に入っても、なかなかマリノスのペースが掴めず、しかし柏のもチャンスらしいチャンスはなかった!!
そして80分過ぎに左サイドからのクロスにイッペイに決められた。

そのあとにマリノスは、松原がスーパーなミドルシュートが突き刺さり追いつく!!

しかしその後はチャンスは掴めずに試合終了!!
悔しいが柏はマリノスの良さをつぶす事を徹底してきた。

悔しいが妥当なスコア。
これで首位とも勝ち点差が広がり苦しいけど次試合がすぐあるので、改善して水曜日へ!!

↓↓「柏レイソルとドロー!!相手の術中にハマりやりたい事が出来なかった!!勝負せずに勝機はない!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村