goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヴィッセル神戸戦勝因について!!

2021-05-10 09:34:24 | サッカー
昨日のヴィッセル神戸に勝利!!
改めて勝因についてまとめると、

【選手】
高丘 前半早々古橋のシュートセーブ!アレがなければどうなっていたか分からない。素晴らしかった
ブン 先制点のオウンゴール誘発したクロスは流石。守備では高さで狙われたが粘り強い対応
チアゴ 古橋とのスピード勝負に手を焼いたが安定したしていた。足が心配。
畠中 昨日はパスミスが何回かあったり、持ちすぎていた。
松原 上下の運動量とエウベルとの連携着実に良くなっている
扇原 安定感と真ん中で構える。左足サイドの活性化に絡めていた
喜田 高いパフォーマンスでの守備は相変わらずレベルが高い
マルコス ケガの影響でパフォーマンスが良くなく早々に交代 
エウベル シュート撃ったし、守備にも貢献。ただし、後半ATの畠中へのパスをした際の、相手を舐めたようなパスはダメ
オナイウ 前線からの守備が良かった。もう少しシュート撃ちたい。先制点は入り込んだから相手のミスを誘発した
前田 スプリント44回。攻守に渡って激しく相手も手を焼いた。

天野純 パスやシュート、どれを取っても素晴らしいの一言。何より相手は怖さを感じさせる脅威は頼もしい

【チーム】
・やるべき事が明確で選手たちもアグレッシブかつ激しかった
・相手の対応に対して柔軟性を持ってプレー
・交代選手もやるべき事をきっちりやれている
・長短のパスと、松原が1つ飛ばしのパスでプレスを無力化させる

など色々挙げられるが、全員が共通認識出来ている。
素晴らしい勝利だった!!
これに満足する事なく次に備えていこう!!

↓↓「ヴィッセル神戸戦勝因は、全員がやるべき事をきっちりやって、柔軟性も持ち合わせたプレーが出来たことが何よりもの勝因だ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村