昨日の試合は残念ながらドロー。
ドロー要因についてまとめると、
【選手】
高丘 3失点目になりそうなシュートをビックセーブ。もっとロングパス欲しかった
ブン 果敢にクロス上げたが精度がイマイチ
岩田 相手の外国人にやられるシーン多く、2失点目も出足遅い
チアゴ 復帰戦としては上々。いるだけで全然違う事が証明された
小池 エウベルとのコンビだいぶ研究され思うようにいかない
扇原 2点目のスルーパスは絶妙。もう少し縦パス入れたかった
渡辺 退場してしまったが、気持ちは伝わった!ただファウル基準は把握して欲しかった
マルコス 前半ダメダメだったが、後半攻める気持ちで勢いをもたらした
前田大然 やはりWGより真ん中にいる方が合うなと証明された
エウベル 昨日は全くと言っていい程目立つ事なかった。仕掛けなければ意味がない
レオ 唯一前線の選手でハードワーク。ポストプレーも良かった。もっと見たかった
【チーム】
・雑なプレーが散見された
・相手のプレスに苦しむ
・相手がロングボール蹴る事で、コンパクトさに欠け、セカンドボールが取れなかった
・マルコスが動きすぎて、レオ孤立
・WGがもっと早く中に入らなければゴール前の迫力なくなる
・ハードワークが全くできてない
・もっとボールホルダーに厳しく
・裏取られてからのボールウォッチャー
課題だらけの試合だった。
相手の対応に苦慮しつつも、それを上回るだけの力がまだ足りていない。
何をすべきか?何をしないといけないか?もう一度原点に立ち返って欲しい!!
↓↓「横浜FC戦ドロー要因は、相手の対応に苦慮して、自分達のサッカーを見失いつつ迫力ない攻守だった!!原点に立ち返って欲しい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村
ドロー要因についてまとめると、
【選手】
高丘 3失点目になりそうなシュートをビックセーブ。もっとロングパス欲しかった
ブン 果敢にクロス上げたが精度がイマイチ
岩田 相手の外国人にやられるシーン多く、2失点目も出足遅い
チアゴ 復帰戦としては上々。いるだけで全然違う事が証明された
小池 エウベルとのコンビだいぶ研究され思うようにいかない
扇原 2点目のスルーパスは絶妙。もう少し縦パス入れたかった
渡辺 退場してしまったが、気持ちは伝わった!ただファウル基準は把握して欲しかった
マルコス 前半ダメダメだったが、後半攻める気持ちで勢いをもたらした
前田大然 やはりWGより真ん中にいる方が合うなと証明された
エウベル 昨日は全くと言っていい程目立つ事なかった。仕掛けなければ意味がない
レオ 唯一前線の選手でハードワーク。ポストプレーも良かった。もっと見たかった
【チーム】
・雑なプレーが散見された
・相手のプレスに苦しむ
・相手がロングボール蹴る事で、コンパクトさに欠け、セカンドボールが取れなかった
・マルコスが動きすぎて、レオ孤立
・WGがもっと早く中に入らなければゴール前の迫力なくなる
・ハードワークが全くできてない
・もっとボールホルダーに厳しく
・裏取られてからのボールウォッチャー
課題だらけの試合だった。
相手の対応に苦慮しつつも、それを上回るだけの力がまだ足りていない。
何をすべきか?何をしないといけないか?もう一度原点に立ち返って欲しい!!
↓↓「横浜FC戦ドロー要因は、相手の対応に苦慮して、自分達のサッカーを見失いつつ迫力ない攻守だった!!原点に立ち返って欲しい!!」と思う方はクリックお願いします。
