(今年2022年に動画に納めた梅4種をまとめて紹介)
桜が咲く今、今年の梅を振り返ってみる。
梅は中国から平安時代前後に日本に伝わり古来、花見といえば対象は梅。
今では桜に取って代わられた梅。
自生していた桜よりも梅が好まれたのは中国から伝わったものだからだろうか。
それとも早春に天に向かって伸びる枝とそこに咲く花を尊いものとしたためだろうか。
いずれの動画もアンビエント(環境)音楽をBGMにお楽しみください。
早春の白梅 [2022年2月神奈川 相模原公園]
YOUTUBEでご覧になる方は=>https://www.youtube.com/watch?v=fRVys_yNF2E
枝垂れ梅 白花(ニオイグサ) [2022年3月 神奈川 本興寺]
YOUTUBEでご覧になる方は=>https://www.youtube.com/watch?v=DY5PG_VqXj8
枝垂れ桜の桃色花 風にたゆたう本興寺の花木 [2022年3月 神奈川]
YOUTUBEでご覧になる方は=>https://www.youtube.com/watch?v=PJA3-JJspZE
紅白梅 思いのまま 野趣あふれる白・紅・絞り花の共演 [2022年3月 神奈川 相模原公園]
YOUTUBEでご覧になる方は=>https://www.youtube.com/watch?v=mg2FFnf9DFo
当ブログ関連記事
【最後までご覧頂きありがとうございます】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます