合格☆情報処理技術者試験

メルマガのバックナンバーです。過去問を覚えましょう。■携帯で学習可能です。

DRAM

2009-10-07 20:35:52 | 日記
問題文に
「 DRAM 」と来たら?
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
「コンデンサ」。


平成20年度 春期
基本情報技術者 
午前 問16

DRAMの説明として,適切なものはどれか。


コンデンサに電荷を蓄えた状態か否かによって1ビットを表現する。主記憶としてよく用いられる。


製造時にデータが書き込まれる。マイクロプログラム格納用メモリとして用いられる。


専用の装置でデータを書き込むことができ,紫外線照射で消去ができる。


フリップフロップで構成され,高速であるが製造コストが高い。キャッシュメモリなどに用いられる。

答え
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
アです。


これも良く出ますよね?

D=ダイナミック(動的)の頭文字ですので、
「コンデンサに蓄え(たくわえ)られた電荷は、時間とともに失われてしまう。なので、常に動き続けて、電荷を蓄えなきゃならない・・・」
ということを思い出してくださいね☆

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CMMI | トップ | 外部設計 »

日記」カテゴリの最新記事