goo blog サービス終了のお知らせ 

れいる・らいふ

鉄道メインで気ままな日常や戯言を綴る、自己満ブログ・・・(笑)

京阪。

2008-07-08 21:03:28 | 京阪
◇京阪8030系8081  2008/07/08 京阪本線 香里園

今日は雨が降ったり日が出たり・・・変な天気でしたねぇ・・・。

ですが、帰りに京阪線に行ってきましたよ!
旧3000系改め8030系(?)、新塗装8008Fなど色々来たんですが、今日は新3000系の試運転がやってきました!!

・・・でも見事被られました(爆笑)


さらに今日は鉄パパさんにお会いして、久しぶりにお話させてもらいました。
今日は色々ありがとうございましたm(_ _)m

最終日・・・。

2008-06-24 21:00:41 | 京阪
◇京阪3000系3055  2008/06/24 京阪本線 香里園

今日は火曜で学校は早く終わる日。そして奇跡的にバイトは休み!
なにより今日は3000系ファイナルの日。ということで、またまた京阪線に行ってきましたよ(笑)


その途中、交野線村野で駅名板が新しいものに交換されていました。
どんどん変わっていってますねぇ・・・


そして香里園で無事3000系を撮影。

1971年以来活躍してきた特急車3000系。
今回『引退』ではなく、単に『改番』されるだけ・・・でもなんか寂しさが残る。
自分の中ではこれからも『3000系』であり続ける・・・。

(今日の撮影の詳細(?)はSITE-"A"の『Photo Diary』で公開中。http://seasonscall.kagennotuki.com/pd080624.html)

2回目のHM付き。

2008-06-22 09:47:41 | 京阪
◇京阪2200系2262  2008/06/21 京阪本線 大和田

今日も鬱な雨ですねぇ・・・。

昨日は午前中に京阪線に3000系を見に行ってきましたよ!
梅雨時の貴重な晴れ間でしたしね(笑)

で、撮影中に気づいたんですが、2200系とかで一部車両の前面車番が黒いインレタになってますね!って、今更かよ(笑)

よくよく調べたら、以前撮影した写真の7000系でも一部で黒いデカールになってました(笑)


今日はまたバイトです。
てか、来週の休みは火曜だけ・・・(汗)
早く馴れるにはもってこいですが・・・(笑)

ファイナル

2008-06-18 00:49:20 | 京阪
◇京阪3000系3055  2008/06/17 京阪本線 森小路

今日からバイトが始まりましたよ!
初めての日ということなのか、今日は3時間だけで終わりました。


そして、バイトは基本夜だけ。昼過ぎに学校が終わったので、帰りに京阪3000系のHM付きを撮影してきました(笑)

撮影開始から30分ほどできてくれました!
今日の目標はこれだけだったので、早々と退却しました。暑かったです(笑)


明日もバイトです!
Gute Nacht!!

帰りに京阪。

2008-06-14 20:41:56 | 京阪
◇京阪8000系8054  2008/06/14 京阪本線 森小路

西大阪線撮影後、時間が早かったので環状線で京橋に出て京阪線に行ってきましたよ!(笑)

で、今知った話、明日から3000系に改番の副標識付くんですねぇ!
今日は撮れませんでしたが、標識付きも見に行かないと!

でも27日から改番して運用する→近く新3000系が動き出す?

こちらも目が離せませんねぇ!(笑)


そして今日、地味~にHPを立ち上げました。
まだまだ発達途上でショボショボですが、良ければ見てください。

新塗装。

2008-06-07 22:05:59 | 京阪
◇京阪7200系7251  2008/06/07 京阪本線 森小路

京橋からは予定通り京阪本線の撮影。

今日は残念ながら1900系には出会えなかったものの、7200系新塗装はやってきましたよ!

もう見るのは3回目。全然違和感なくなってきましたねぇ(笑)


個人的に一番新塗装が楽しみなのは5000系。
あの特徴的な前面の印象がどうなるか・・・(笑)


ただ、今日は天気が微妙なのと、色々溜め込んでることがあったのでそんなに長い時間撮影できずに撤収しました。

ちょっと京阪。

2008-06-01 20:56:24 | 京阪
◇京阪7200系7251  2008/06/01 京阪本線 千林

今日は天気が良かったので、午前中は近鉄奈良線を撮ってきましたよ!
とはいっても、収穫は最近やたらと見る『ブツ8』くらい。

来て欲しい編成はなかなか現れてくれません(笑)


しかも9020系のEE30(9030F)とEE31(9031F)に施されていた『ラグビー・近鉄ライナーズ』のラッピングが剥離されていました。
バリエーションが減って残念。


昼前に一旦帰宅し、食後にとりあえず大阪方面で撮ろうということで出発(笑)

結局、新塗装や新3000系で話題沸騰の京阪線へ!(笑)

今日は1900系一般色や3000系(3055F)、新塗装7201Fなどが運用されてました。
もっと早くいっときゃよかった・・・

7200系を見てる限り、新塗装もなかなかイイですねぇ!
2200系とかに似合うかは?ですが・・・


京阪に入った時間が微妙で、撮影時間も大してなかった割には撮りたかった車両たちがある程度まとまってきてくれたので、一通りの撮影後は守口市駅で下車→京阪バスを見てきました。

京阪&ジューサーバー(笑)

2008-05-17 21:42:47 | 京阪
◇京阪8000系8003  2008/05/17 京阪本線 墨染

今日は京阪に行ってきましたよ!

午前中は京都口で撮影。鉄パパさんから勧めてもらった墨染で撮影を開始。京都口ならではの列車を撮ってきたわけですが、5000系多い!!(笑)
第2編成以外全部撮影できましたよ・・・。
しかも『5555』編成は待望の『準急三条』での撮影。


昼前に特急で大阪へ出ましたが、丹波橋で仕入れたジューサーバーの『宇治抹茶』片手に乗る特急(8000系)は最高ですねぇ(笑)


大阪口では定番の森小路での撮影。1900系特急色とか3000系とかなかなかな収穫で満足でした!


14時過ぎに暑さと空腹に耐えかねて退却しましたが、相変わらず京阪は飽きない!!(笑)
Nゲージで8000系買っときゃよかったと後悔しています(涙)
こうなったらバイトして中古で買うしかない!!!!!

京阪!

2008-04-27 21:04:59 | 京阪
◇京阪1900系1920  2008/04/27 京阪本線野江

今日は天気もいいみたいなんでカメラに慣れるために(笑)また撮影に行ってきましたよ!

行き先をどこにしようか考えた末、やはり塗装変更で話題もちきりの京阪にしました。そして今日はTrainsさんとの協同作戦です!

朝、永和で少々トラブルが起きましたが途中で『直通快速』を高井田中央で撮りながら京橋で合流。
次の野江で撮影を始めました。


約3時間程度の撮影で、1900系2本、3000系、6000系代走特急(本来は9000系運用)などを納めることができました!

また今日はいつも逃げられるぞろ目の『2222』、『5555』にも出会うことが出来ましたよ!(笑)

8000系・9000系には新ロゴマークが貼ってあり、変化を見て取ることが出来ましたが、あのロゴ、他の形式には付けないんでしょうかねぇ?


お腹も空いたのでとりあえず滝井で下車、再び京橋まで戻り、次なる目的地を討議(笑)しました。
ただショックだったのが、京橋のマクド、シェイクの機械が故障して販売中止・・・マクドのシェイクの機械はよくつぶれるなぁ・・・(涙)

あ、余談ですが、フランス人も『マクドナルド』を『マクド』と略すそうです(笑)


で、討議の結果、JR甲南山手方面にでることにし、京橋を出ました!

1900系

2008-04-20 23:14:03 | 京阪
◇京阪1900系1920F  2008/04/20 京阪本線 森小路

今日はSOUL'd OUTのライヴの前に、京阪交野線の全線制覇に行ってきました。

今回、河内森~私市を乗車し、京阪線系は制覇完了!さりげない自己満に浸ってます(笑)
ついでに、私市駅の駅舎がかなり気に入りました(笑)


その後は大和田、森小路、関目で撮影しましたが、電池が切れると言うアクシデント・・・しかも予備の電池を持ってくるの忘れてたので早々と撤退しました。


でも1900系が2編成運用に入っていたのでそれだけは押さえ、満足です(笑)


京橋で電池を仕入れ、そこから鶴見緑地線で心斎橋まで出て、待ち合わせまでに地下鉄でも撮ろうとか企んでいましたが、学校で使う独和辞書を探すのに時間を費やしてしまい・・・結局数枚しか写せなかった・・・というオチ(涙)
しかも、独和辞書は入手できず・・・。

ライヴ終了後に地元の本屋で仕入れましたが・・・(汗)


今日の鉄分補給での感想・・・

京阪、飽きませんねぇ(笑)

塗装変更・・・。

2008-04-16 22:54:53 | 京阪
◇京阪8000系8060  2008/04/12 京阪本線 森小路

今日も引き続き『初授業』が続いています!

それにしても実習用具は高いし重い!(涙)
春休みのバイトの給料が・・・



そして、昨日の発表は衝撃でした。

とりあえず、『マジで?』みたいな感じですね(汗)


新3000系のカラーリングはいいとして、在来車の塗装変更はちょっと・・・。
特に今の一般車の色は落ち着きがあってかなり好きなのですがねぇ・・・。


とりあえず後期は学校が忙しくなるんで、前期のうちに京阪線には頻繁に行くことになりそうです。特に火曜と土曜(笑)

初撮影!

2008-04-12 21:32:12 | 京阪
◇京阪1900系1930  2008/04/12 京阪本線 大和田

今日は予定通り、『S5 IS』での初撮影に行ってきましたよ!

その前に、心斎橋のショップでSDカードを交換してもらいましたが、キャノンのカメラと、サンディスクのカードは相性がそんなに良くないとのこと。
結局『ハギワラシスコム』のモノに替えてもらいました。


その後は京阪線に行ってきました。
もちろん狙うは1900系!


ちゃんとやってきましたよ!


そして途中でテールランプ君と合流(またかよ笑)

交野線にも出向き、10000系も撮って来ました。

が、さすが初撮影。使い慣れていないので駄作の量産日になってしまいました(汗) 
シャッタータイミング悪いし、ピンボケも少々・・・(汗)


今後、習熟訓練が必要です(笑)

今日、ハマったもの・・・京阪駅構内外の『ジューサーバー』(笑)
確か阪神梅田駅前にもあったような・・・違う店かな?あの店のもおいしいですよね(笑)

7000系PiTaPaラッピング

2008-04-09 21:58:06 | 京阪
◇京阪7000系7051『PiTaPaラッピング』  2008/04/09 京阪本線中書島


叡電を楽しんだ後は出町柳でケチった(笑)昼食をとり、京阪宇治線に出向くことにしました。
で、出町柳で特急を待っていると横に7000系『PiTaPa』ラッピング7001Fが!(笑)

中書島で迎え撃ちました(笑)


宇治線で乗車しながら撮影できるところを探していると、テールランプさんからメールが。せっかくなので、宇治線に呼び出しました(笑)


宇治駅前でバスを撮って桃山南口へ移動。テールランプさんと合流し、宇治線列車を撮影。今日は2600系だけでした。交野線がワンマン化されてからは2600系4連が専従しているようです。

今日は日照状況が微妙だったので、叡電と共にまた来たい路線になりました。


帰りはあまりにも腹が減ったので西大寺で屯(笑)

テールさんには家によってもらい、渡すものを持って帰ってもらいました。


今日・・・疲れた。(笑)

明日からまた新入生歓迎会やらガイダンスが始まります。
雨は欝だなぁ・・・(汗)

京阪線

2008-03-16 21:13:30 | 京阪
◇京阪3000系3055  2008/03/16 京阪本線森小路

放出でDD51単機回送を撮影でき、満足したのでそのまま京橋経由で京阪線に出向きました。

その放出出発時にTrainsさんを目撃(笑)
その後京阪線で合流し、2時間ほど撮影しました。


今日の一番の出来、3000系!

Trainsさん、お疲れ様でした!