goo blog サービス終了のお知らせ 

れいる・らいふ

鉄道メインで気ままな日常や戯言を綴る、自己満ブログ・・・(笑)

京阪・・・ご無沙汰。

2009-04-01 16:59:09 | 京阪
◇京阪8000系8057  2008/12/20 御殿山

最近京阪行ってないなー・・・
って、行く元気があんまりないんですがね(汗)


ところで、先日発表の『8000系改造』、いくらなんでも車端部ロング化は微妙ですねー・・・

テレビカーはもう仕方ない気もしますが・・・

で、8030はどうなっちゃうんでしょうかねぇ?
車体は結構キテるはず・・・


また今度行かなくちゃ(笑)


New Color 7002.

2009-03-12 22:59:27 | 京阪
◇京阪7000系7052  2009/03/12 寝屋川市

今日は用のついでに京阪線に行ってきましたよ。

7000系最初の新塗装、7002-7052Fもやってきました^^
やっぱり6000・7000系よりも7200・9000系の方が似合う気がするのは自分だけ?(笑)


おけいはん。

2009-03-02 16:55:13 | 京阪
今日は四条にお買い物。

帰りは三条→丹波橋を特急で(笑)
8006-8056Fでした。


丹波橋で快急を1本だけ撮って来ました(笑)


◇京阪3000系3055  2009/03/02 丹波橋


そういえば、7000系にも新色出たとか・・・


◇京阪7000系7052  2009/01/17 関目

また見に行こう!(笑)

お久しぶり。

2009-02-13 01:20:20 | 京阪
◇京阪7200系7253  2009/02/12 関目

トーマスラッピング剥離後、久々に伝統の濃淡グリーン塗装になった7200系7203-7253F。

勝手に剥離後は新塗装で出てくるとか思ってただけに・・・再びこの姿を見れるとは・・・!(笑)

快速急行 出町柳。

2009-02-10 20:05:52 | 京阪
◇京阪3000系3055  2009/01/17 関目

今日、京橋→祇園四条を3000系3001-3051Fでぶっ飛ばしてきました(笑)
バイトの先輩と乗ったので、鉄行動は一切なし。

しかし・・・あの乗り心地は最高っス(笑)
今までは京橋→守口市とか、撮影中に短区間で乗るだけだったけど・・・

改めて『コンフォート・サルーン』の良さがわかった!!!(笑)

トーマス。

2009-01-25 19:42:00 | 京阪
今日は京阪『トーマス』ラッピングの最終日。

欲張りに京津線と京阪線両方に行って来ましたよ(笑)


まずは京津線600型。


◇京阪600型619  20099/01/25 大谷~追分

コヤツ(笑)と合流して京阪線に。
そして7200系。


◇京阪7200系7253  2009/01/25 丹波橋

なかなかな乗車率でしたねぇ。

この後は、相方がバイトで帰るため、単独で藤森で撮影。


◇京阪8000系8059

テールランプ君、今日はお疲れ!

9001Fと、1900系。

2009-01-23 13:18:04 | 京阪
この前、車窓から見たものなんですが・・・

1900系、もしかして・・・解体されちゃった?(汗)


中間車が一両と、工事用カバー的な『隠し』、重機・・・


◇京阪1900系1930  2008/12/20 御殿山

俺、涙目になっちゃうよ?(汗)


そんで・・・横には9001Fが分割されて留置。
次のロング化はこの編成なんでしょう・・・。


◇京阪9000系9001  2008/12/12 大和田

ターコイズグリーン。

2009-01-18 12:04:16 | 京阪
昨日は『お遣い』で大阪市内に出たので、用が済んでからはまたまた京阪線に行ってきましたよ(笑)

まずは関目で(笑)



◇京阪9000系9054  2009/01/17 関目

途中でおなじみの方と合流(笑)

交野線に移動して、『ターコイズグリーン』の10000系を撮影することに。


◇京阪10000系10006  2009/01/17 村野

クーラーカバーはJR223系と同じ、側ドアは東京メトロ06系、07系と同じという・・・なんともビミョ~な車両。

もう少しで新塗装になってしまうんで、記録は今のうち・・・京阪は忙しいですねぇ!(笑)

京阪ー。

2009-01-16 17:16:35 | 京阪
今日は京阪に行ってきましたよー


ここ最近、ちょっとしんどかったので・・・憂さ晴らしです(笑)


まずは大和田で、上りを中心に撮影。


二度目のご対面、2400系最初の新塗装車。


◇京阪2400系2452  2009/01/16 大和田


寝屋川で昼食後、今度は関目で撮影。

新塗装、シブい顔にも意外と似合う?


◇京阪2600系2825  2009/01/16 関目


ロングシート化された9000系は区急で活躍。


◇京阪9000系9055  2009/01/16 関目

そういえば、寝屋川工場に9000系が一編成ばらされて留置してありました・・・。

原色車もそのうちですねぇ・・・

New Year Holidays.

2009-01-04 00:48:58 | 京阪
レポートしててうたた寝して日付越えてちゃいましたが・・・(汗)

京阪の『正月ダイヤ』を見に行ってきましたよー。


◇『正月』  2009/01/03 守口市

天気が物凄い微妙でかなり消化不良だったものの・・・
とりあえずがんばってきました(笑)

まずは・・・。


◇京阪2400系2453  2009/01/03 寝屋川市

限定復活!『三条行き普通』。

なんか懐かしいですねぇ。って言えたタチじゃないですが(笑)

で、こちらは初めて?


◇京阪3000系3053  2009/01/03 関目

新3000系の『急行』。
京阪本線から急行がメジャー落ちしてから、久々にみた『急行』。
こっちはなんとなく懐かしい!(笑)

ほかにも、2400系2452-2462Fが新塗装になったり・・・といろいろありましたが・・・
9000系急行がまともに撮れなかったのが心残り。

FINAL RUN!!

2008-12-20 23:18:10 | 京阪
今日は京阪1900系の最終日。もちろんいってきましたよ。

1929-1930Fには飾り付けまでされて・・・(笑)

長い間、ご苦労様でした!


◇京阪1900系1919『比良』  2008/12/20 京阪本線 寝屋川市~香里園



◇京阪1900系1929『びわこ』  2008/12/20 京阪本線 寝屋川市~香里園

今日は駅とか踏切とかにかなりの人出があったようですが、無事運行されてよかった・・・。


これからバイト先の忘年会です(笑)

続々、新塗装。

2008-12-13 22:38:29 | 京阪
昨日は久々に京阪線に行ってきましたよ。

どんどん新しい塗装の電車が増えてきましたねぇ。


この前ちらっと見たものの、未だ撮影できてなかった新塗装の5000系5557-5607F。


◇京阪5000系5557  2008/12/12 京阪本線大和田

京阪の中で一番新塗装が楽しみだった形式。
正味あんまり似合ってないような・・・(汗)


続いて1000系。


◇京阪1000系1505  2008/12/13 京阪本線大和田

1000系は近代的な顔だけに、結構似合ってるように思えます(笑)
古風な側面にもそこそこ・・・。


そして9000系。


◇京阪9000系9005  2008/12/13 京阪本線大和田

外見は7200系と同じながら、車内はガラッと変わっちゃいましたね。
勝手に7200系に編入されるんじゃないかな?とか思ってただけに、『9000系』のままでいてくれたことはちょっと嬉しいかも(笑)

5000系を求めて・・・。

2008-11-30 21:17:58 | 京阪
◇京阪5000系5601  2008/11/30 京阪本線 千林

今日は京阪の臨時特急を見に行く予定・・・でしたが、前日のバイトの関係で寝坊(涙)

とりあえず5000系新塗装を探しに京阪線に行ってきましたよ。
結局きませんでしたが・・・(笑)


しかし、出向く度に新しい色の電車が増えてますねぇ・・・

今が一番おもしろい時期なのかも?

ファイナルラン。

2008-11-23 17:05:10 | 京阪
◇京阪1900系1920  2008/10/16 京阪交野線 枚方市

京阪1900系、12/20に最終運転だそうですねぇ!

もちろん行くつもりですが、その後の去就が気になります・・・。