goo blog サービス終了のお知らせ 

れいる・らいふ

鉄道メインで気ままな日常や戯言を綴る、自己満ブログ・・・(笑)

10A系。

2008-09-10 22:07:41 | 大阪地下鉄
ようやく撮影できた、大阪地下鉄10A系。


◇大阪市営地下鉄10A系1825  2008/09/09 大阪市営地下鉄御堂筋線 西中島南方

前々から撮りたかったこの車両、VVVFマークもイイ感じです(笑)


◇10A系1825 インバータマーク  2008/09/09 大阪市営地下鉄御堂筋線 西中島南方


撮影は今回が初めてながら、登場以来2回ほど乗車しました。

まず気に入った点は、車内のつり手が増えてる!(笑)
ドア部につり手が付きましたね!イイです。
JR201系なども、体質改善のときにつきましたが、ようやく大阪地下鉄も・・・

これから既存車両にも付けていって欲しいものです。

24系。

2008-08-23 20:52:11 | 大阪地下鉄
◇24系24902  2008/08/12 大阪地下鉄中央線 九条

けいはんな線延伸開業までに大半が谷町線に転出した24系。
この前ようやく『学研奈良登美ヶ丘行き』で撮影できましたよ(笑)


と言ってもホーム被りでの写真なんで、また狙いに行きたいですが・・・。


で、何で撮影日が8月12日なのに今更こんなことを書いたかって?

忘れてたんですよ(笑)

地下鉄、映画

2008-05-24 22:17:53 | 大阪地下鉄
◇大阪市交30系3045  2008/05/24 地下鉄谷町線 谷町9丁目

今日は休みなのに雨・・・(涙)


とりあえず、どこにも撮影にはいけないので、日本橋に模型を見に行きましたよ!

往きに生駒で山麓公園行きのバスを見て、TSUTAYAでカードの更新をしようとしたんですが、更新通知を家に忘れてきたので完全にムダ足でした(涙)


で、難波から電電タウンに入り、一通りの模型店を回りました。
今日は特に金も用意してなかったんで模型は何も買いませんでしたが、ふらっと入った中古CDショップでL'Arc~en~Cielの『SEVENTH HEAVEN』のシングルを買ってしまいました(笑)


日本橋にいたのは1時間程度で、そのあと市内の別の模型店を見てきました。
その移動中に久々に大阪地下鉄を撮ってきましたよ!

谷町線では久々に30系に乗車できました!
近々新車投入も予定されてる谷町線、今後が楽しみですねぇ!

今里筋線も久々でしたが、80-01Fには出会えませんでした。

あれこれ見て最後は高井田からJRで永和へ(笑)
定期を最大限活用して交通費を抑えてます(笑)


永和から近鉄で乗ったのが東生駒行き普通。
一時的に雨も上がってたので、瓢箪山でバスでも撮ろうかな?と企んで下車したら、急にまた降りだして来ました(怒)

でもせっかく降りたんで近くのTSUTAYAに行くと、前から見たかった『下弦の月』(映画)が!!!!!
これにHYDEが出演してるんですよね。


・・・で、借りてしまいました。そう、瓢箪山で。(笑)
しかも当日料金で(爆笑)


さっき見終わったんですが、なんか奥深い映画ですねぇ!

でも今から返しに行く気が・・・(汗)
明日の開店までに返せばいいんですが、朝から瓢箪山まで・・・行くしかないですね(笑)

心斎橋

2008-04-30 21:19:01 | 大阪地下鉄
◇大阪地下鉄70系7160  2008/03/09 長堀鶴見緑地線 森ノ宮

今日は学校帰りに買うものがあって心斎橋に行ってきました。

中央線で本町へ出て、四つ橋線に乗り換え四ツ橋まで出て心斎橋まで歩きました。

四つ橋線の方が御堂筋よりすいてるってのもあるんですが、ぶっちゃけ今日は中央線を本町で降りたときの位置が四ツ橋側だっただけです(笑)


今日乗った四つ橋線の23-22Fにはまだ車内案内LED付いてなかったですね。
なんか最近(?)になって一部編成に付き始めたとの事ですが、千日前線の25系にはいつ付くんでしょうか?(笑)

高校末期によく千日前線乗ってましたが、一度たりとも見たことないし・・・


個人的には66系にもLED装置非装備車があったのは意外でした。
阪急千里線でよく乗ってたんですが、最近気づいた・・・(汗)



明日は結構ダルい日です。下宿したいなぁ(笑)

30系

2008-03-25 07:37:51 | 大阪地下鉄
◇大阪地下鉄23系『北加賀屋行き』 2008/03/16

昨日は疲れて寝てしまいました・・・(汗

なんせ家出たのが5:40、帰ったのが21:00・・・ 

そしてiTunesが入っているパソコンのマウスが横方向にしか動作しなくて苛立ってるMKCです(笑)



そういばどこかで見ましたが、大阪市交の新30系はまず1編成が谷町線に導入されるそうですね。新車が楽しみな一面、既存の30系が消え行くのは複雑です。

御堂筋線の10系も一編成程度が更新されずに廃車となるようで、これの置き換えはどうんるんでしょうか・・・?

いろいろ楽しみです!(笑)

森ノ宮イベント

2008-03-23 16:39:23 | 大阪地下鉄
◇大阪地下鉄50系保存車 5085  2008/03/23

今日は大阪市交通局の森ノ宮車庫のイベントに行ってきましたよ!


普段は混みあってイライラするこの手のイベントには参加しないんですが、親父が誘ってきたのと、50系が公開されるとあって行ってしまいました(笑)


でもやっぱり割り込みなどモラルに欠ける行動が見られたのは残念でしたが、60系、30系中央線仕様、50系、ゼブラバス、トロリーバス、市電など 興味深い展示でしたね!


帰りは天気も微妙なので、そのまま帰る予定でしたが、千里による用事ができたので敢えて大阪城公園~吹田~阪急千里線というルートをとりました(笑)


初めて『阪急そば』食いましたが、なかなか美味しい!(笑)