goo blog サービス終了のお知らせ 

れいる・らいふ

鉄道メインで気ままな日常や戯言を綴る、自己満ブログ・・・(笑)

E05

2008-03-20 22:40:11 | 近鉄
石切に進入するE05。
そういえば、奈良線系の8400系E05編成(8405F)も定検明けだったな・・・。
何回も見てるけどまだ満足に撮れてない・・・

幸運と不幸

2008-03-12 20:29:46 | 近鉄
◇近鉄8400系L02  2008/03/12 近鉄橿原線 尼ヶ辻

今日は昼から友達と会い、渡すものを渡して予定通り8400系を探しにいきましたよ。



で、ちゃんとやって参りました!定検明けのピカピカのL02!
でも、若干被られてる。。。

でもまぁ、よしとしよう!笑


このあと、急に京都地下鉄が見たくなったので、近鉄京都線の富野荘まででかけました!

で、ケータイで時刻表を見ていると、16:40に『新田辺行き準急』・・・こりゃぁいい!笑

そいつが来るまで待ってました。 今日のこの列車はL04が充当。いいね~


で、帰ったらカード飛んでました・・・(涙)
カメラの寿命か、カードの寿命か・・・ どっちでもいいけど、勘弁していただきたい・・・

もうしばらくはバイトやらなんやらで、あの時間には行けないよ・・・

一応4月中旬には、新しいカメラ買う予定だけど、これは辛い。

定検明けのL02

2008-03-12 11:45:04 | 近鉄
◇近鉄8400系L02  2007/12/08 近鉄奈良線 大和西大寺~新大宮

昨日のバイト帰りに、8400系L02(8352-8402-8452-8302)が定検明けで綺麗になっているのを見ました。

今日は昼からそれを探しに行こうと思います!笑
写真は定検前の同編成です。


今日はNゲージを片付けようと思ったのですが、地元の模型取扱店が必要な色のスプレーが売り切れ状態で、作るに作れず・・・明日大阪で仕入れてきます(笑)

ラッピングサンド(笑)

2008-03-11 20:23:56 | 近鉄
◇近鉄9020系EE23  2008/03/04 近鉄奈良線大和西大寺~新大宮

去年10月(?)くらいから、主に奈良線で運用されている9020系の3重連で、両端の編成がラッピングされている謎の組成・・・


最近は難波側から EE30+EE23+EE29 (9030-9130+9023-9123+9029-9129)の組成で運用されてるようですが・・・
3/4に確認し、1日から長くて3日間だけEE23とEE29が入れ替わってました・・・。
画像は3/4に撮影した同編成。分かりにくいかもしれませんが、次位にアリスラッピングのEE29、その次にラグビーラッピングのEE30をつないでいます。【EE30+EE29+EE23 (9030-9130+9029-9129+9023-9123)】
3/7には再び組成が戻されています。


なんの入れ替えですかね?