◇近鉄8400系8410 2009/02/20 東生駒
今日から発売の近鉄~阪神直通記念一日フリー券(?)
朝、一応買いには出向いたんですが・・・
売り切れんの早っっ(汗)
聞いた話、学園前とかはえげつなかったとか・・・
結局一枚だけ確保できましたが・・・
今回の販売形態は・・・どうかな?と。
で、最終的にグレてテールランプ君と撮って来たっていうオチ(笑)
検査明けの30000系V05とか3000系SC01とか帝塚山とかE10快急とか・・・
そこそこの収穫を得たからイイけどさ。(笑)
今日から発売の近鉄~阪神直通記念一日フリー券(?)
朝、一応買いには出向いたんですが・・・
売り切れんの早っっ(汗)
聞いた話、学園前とかはえげつなかったとか・・・
結局一枚だけ確保できましたが・・・
今回の販売形態は・・・どうかな?と。
で、最終的にグレてテールランプ君と撮って来たっていうオチ(笑)
検査明けの30000系V05とか3000系SC01とか帝塚山とかE10快急とか・・・
そこそこの収穫を得たからイイけどさ。(笑)
◇近鉄3200系3107 2009/02/18 大和西大寺
こないだまで高安でA更新で入場してたKL07、今日復帰してました!
ピカピカです(笑)
そして。。。
東花園に、阪神1000系1210Fがやってきたようですねぇ。
友人と梅田に行く途中に見てびっくり。
『あれ、西大寺にも1000系いたよぉな・・・?』みたいな(笑)
そういえば、175Rの『空に唄えば』のPVって
東急のどっかの車庫で撮影されたんですねぇ(笑)
今日カラオケで友達が歌ってましたが・・・
背後に7000系とか懐かしいのが!!!(笑)
5000系シリーズや、『派手車』も映ってて・・・良き時代ですねぇ(笑)
こないだまで高安でA更新で入場してたKL07、今日復帰してました!
ピカピカです(笑)
そして。。。
東花園に、阪神1000系1210Fがやってきたようですねぇ。
友人と梅田に行く途中に見てびっくり。
『あれ、西大寺にも1000系いたよぉな・・・?』みたいな(笑)
そういえば、175Rの『空に唄えば』のPVって
東急のどっかの車庫で撮影されたんですねぇ(笑)
今日カラオケで友達が歌ってましたが・・・
背後に7000系とか懐かしいのが!!!(笑)
5000系シリーズや、『派手車』も映ってて・・・良き時代ですねぇ(笑)
◇近鉄1020系1025 2009/02/01 一分~菜畑
今日、高校時代に通学で使ってた近鉄生駒線に行って来ましたよ。
それぐらいで『高校時代を偲んで・・・。』っていうタイトル。
まだ大学一回のヤツが何を偉そうに・・・とか思わんでくださいな(笑)
しかし・・・なんとも懐かしかった(笑)
卒業から1年経ってないのに・・・なんか物凄い久々な感じ。
いや、何もカッコつけて思い出話するために行ったんじゃなくて・・・
検査明けでピカピカの1020系VL25を撮りたかっただけですが(笑)
今日、高校時代に通学で使ってた近鉄生駒線に行って来ましたよ。
それぐらいで『高校時代を偲んで・・・。』っていうタイトル。
まだ大学一回のヤツが何を偉そうに・・・とか思わんでくださいな(笑)
しかし・・・なんとも懐かしかった(笑)
卒業から1年経ってないのに・・・なんか物凄い久々な感じ。
いや、何もカッコつけて思い出話するために行ったんじゃなくて・・・
検査明けでピカピカの1020系VL25を撮りたかっただけですが(笑)
◇近鉄9020系9039 2009/01/11 鶴橋
とてつもないスピードで進むシリーズ21の『大阪難波』表示。
この最新のEE39、そしてEH30も対応しましたねぇ・・・。
ちなみに帰りの橿原行き普通、この9039で帰ったんですが・・・併結相手は8400系E10!(笑)
なかなかな編成ですねぇ!
そして・・・
いよいよ京洛電軌さんのバックアップを受けて、『Nゲージ フルスクラッチ計画』が動き出そうとしています!
現段階での成功への自信はわずかですが・・・ ここまで来たら意地でも完成させます!(笑)
とてつもないスピードで進むシリーズ21の『大阪難波』表示。
この最新のEE39、そしてEH30も対応しましたねぇ・・・。
ちなみに帰りの橿原行き普通、この9039で帰ったんですが・・・併結相手は8400系E10!(笑)
なかなかな編成ですねぇ!
そして・・・
いよいよ京洛電軌さんのバックアップを受けて、『Nゲージ フルスクラッチ計画』が動き出そうとしています!
現段階での成功への自信はわずかですが・・・ ここまで来たら意地でも完成させます!(笑)
友人待ち中に久々に見たサンドイッチ編成♪

◇近鉄9020系9127 2009/01/12 大和西大寺
区間準急で走ってきました。
この後は高校の友達と4時間カラオケ。
喉が・・・(笑)
ちなみにサンドイッチといえば・・・トマトサンドが一番好みです(笑)
で、この大和西大寺・・・
今改良工事が行われていて、橋上コンコースが拡大されるんですが・・・

◇近鉄9820系9726、9020系 2009/01/07 大和西大寺
かなり撮り辛くなっちゃいました・・・(涙)
そして・・・

◇阪神9000系9201 2008/11/07 学園前
阪神車が尼崎に帰って行っちゃいました・・・
多分この写真が最後に撮ったものなんですが・・・
尼崎の近鉄車も帰ってくるんでしょうかねぇ?

◇近鉄9020系9127 2009/01/12 大和西大寺
区間準急で走ってきました。
この後は高校の友達と4時間カラオケ。
喉が・・・(笑)
ちなみにサンドイッチといえば・・・トマトサンドが一番好みです(笑)
で、この大和西大寺・・・
今改良工事が行われていて、橋上コンコースが拡大されるんですが・・・

◇近鉄9820系9726、9020系 2009/01/07 大和西大寺
かなり撮り辛くなっちゃいました・・・(涙)
そして・・・

◇阪神9000系9201 2008/11/07 学園前
阪神車が尼崎に帰って行っちゃいました・・・
多分この写真が最後に撮ったものなんですが・・・
尼崎の近鉄車も帰ってくるんでしょうかねぇ?
◇近鉄8800系8902 2009/01/11 鶴橋
奈良線系で4連2本しかない少数派の8800系。
今日は8000系4連と組んで急行系に充当されてました。
ホロがなんか凄いことになってますが・・・(笑)
8800系、個人的に大好きです(笑)
奈良線系で4連2本しかない少数派の8800系。
今日は8000系4連と組んで急行系に充当されてました。
ホロがなんか凄いことになってますが・・・(笑)
8800系、個人的に大好きです(笑)

◇『VISTA CAR』 2009/01/06 近鉄奈良
新年明けて、もう1週間になりますが・・・
明日から学校が始まっちゃいます(汗)
一週間の授業のあと、テスト・・・。恐怖です(笑)
さて、昭和時代の近鉄特急といえば『ビスタカー』!
今は30000系『VISTA-EX』が活躍中ですが、未だに二階席に乗ったことがありません(笑)
なんか京都帰りは大概『伊勢志摩ライナー』がくるし、それ以外に特急乗る価値のある区間なんて・・・笑
今年はもう1つの『重大な目標』と共に、これを達成できたらなぁ・・・
とか思ってます(笑)
そして・・・
注目の8000・8400系のE編成、今日は奈良線でVE??+E85+E10組成で走っていました。。。

◇近鉄8400系8310 2009/01/07 大和西大寺
どうなるんでしょうかねぇ・・・?
◇近鉄18400系18509 2009/01/07 西ノ京
今日は近鉄線で天理教臨を撮影してきましたよー(笑)
というのも、偶然チャリで移動中に西大寺車庫に『あおぞら2』がいたからなんですが(笑)
今回は名古屋線系所属の『あおぞら2』PN02編成に、18400系の唯一の生き残りPK09編成がついた6両編成。
西ノ京で撮影後、結崎まで先行して撮影しようとしたものの・・・
結崎では急行に被られ、まったく綺麗には撮れず・・・
それにしても、狭幅車体の特急型18400系は・・・カッコイイですねぇ(笑)
今日は近鉄線で天理教臨を撮影してきましたよー(笑)
というのも、偶然チャリで移動中に西大寺車庫に『あおぞら2』がいたからなんですが(笑)
今回は名古屋線系所属の『あおぞら2』PN02編成に、18400系の唯一の生き残りPK09編成がついた6両編成。
西ノ京で撮影後、結崎まで先行して撮影しようとしたものの・・・
結崎では急行に被られ、まったく綺麗には撮れず・・・
それにしても、狭幅車体の特急型18400系は・・・カッコイイですねぇ(笑)