goo blog サービス終了のお知らせ 

郵便局!!

2005-08-07 23:58:21 | Bの日記
お久しぶりです。Bです。

Bはどっちかというと
あまり「カッ」となるタイプの
人間ではないと思うのですが、
久々にキましたのでご報告させていただきます。

場所はとある郵便局。
そこは時間外受付があって、
夜中~早朝にも荷物の受け渡しが可能です。

夜12時位ですかね~
荷物を出しに行きました。
以下その時に起こったことを
再現してみましたのでどうぞ。

 B  「これ定形外でお願いします」
 局員「定形外で。はーい。」

とここですこしむこうのほうに
送料をはかりに行く局員。
しばらくして窓口へ戻って来ました。

 局員「えー、640円です。」
 B  「じゃ1050円で。」
 局員「あ・・・1000円からでおねがいします」
 B  「は?」
 局員「いや、すんません・・・1000円からでおねがいします」
 B  「はぁ?なんで?」
 局員「いや、ほんますんません・・・1000円からでおねがいします」

っと僕の出した50円玉を僕の手に返してくるのです・・・

こいつ何言ってんだ?と思っていたら
僕が1000円を出すだろうと思って
この局員はあらかじめ360円のおつりを用意していたのが見えました。
僕が1050円出すとおつりが410円になるので、
どうやらとりに行くのがめんどくさいという感じでした・・・

 B  「いや、ちがうやん(怒)、1050円て!!!」
 局員「は、はいっ。すいません・・・ぶつぶつ・・・」

と結局はおつりを取りに行ったんですが・・・

これってどうなんでしょうか・・・?

その瞬間の僕の気持ちは
「はー???????
 意味わからん!!最悪!!
 こんなんでよくやってられるな~」
って感じでした・・・

ま、その後はそんなカッとなってしまった自分を反省していました。
自分が気分が悪くなるんで、ヤなんですよね。カッとなるのは。。。

いや、もしこれが僕じゃなくて他の人やったら
カッとじゃすまないかも!!
この間スタッフAさんが紹介した掃除機「R2-D2」がもしそばにあったら
この局員それで髪の毛吸い込まれてるって!!バキューン!!て!!


ま、それはどうでもいいですが
そんなんでホントーにいいのか??郵便局!!

半年か

2005-07-21 22:14:10 | Bの日記
こんにちは。Bです。

Bレコ
今日は
アーク・エネミー/ドゥームズデイ・マシーン
新譜です。

きました!!
マイケル・アモット(g)の
「泣きのメロディ」
が炸裂するアルバムに仕上がっています!!
もうその泣きっぷりは、
あの「神」ことマイケル"ossan"シェンカーをはるかに超えています。

特に1(イントロ)から2、3の流れは圧巻で、
そのとき食べていたそーめんが箸から滑り落ち、
つゆが跳ねて白地のT-シャツについてしまって
これはすぐに洗わないと後でとれなくなる....
とあたふたさせる始末!!

挙げ句
{まてよ、あの「神」ことマイケル・シェンカーを超えたということは
「神」をも超えた存在に?
いや、でもマイケル・シェンカーはもはや神ではなくなった[失礼]から
マイケル・アモットが「神」に......}
とどうでもいいことを考えさせる始末!!

名作「WAGES OF SIN」並に
燦然と光り輝く名盤.......だと思います。
きっと専門誌BURRN!誌でも
いい点でレビューされるのではないかと
思われます。

それにしても今月7月から10月位まで
HR/HM系の要注目なリリースが続きますね。
ファンは大変ですね。

あー、HR/HMと関係ないですが、
この間
ポリス/ポリス・ライヴ
が再発?されていますね。
お世辞にもいいとはいえない音質は
果たしてよくなっているのでしょうか。
気になります(笑)


んー?
もう7月か。
今年も既に半年過ぎてるということですね。
いやー、早いですね!!

そっか.....
よし!次回は
「2005年上半期、よかったCD・DVDをBがセレクトしてみたばってんよかろうもん」
をやってみようと思います。

いよいよ大型液晶TV10万円の時代に・・・

2005-07-15 22:26:27 | Bの日記
Bレコ
今日は
LOVE PSYCHEDELICO/THE GREATEST HITS

何よいまさら・・って感じですね。
最初聴いたときは別に
突き動かされるようなものは感じませんでしたが、
実は最近真剣に聴き始めていいなと思えてきたアルバムです。

男女2人組のユニットによるファーストアルバム。
特徴は英語と日本語を組み合わせたかのような
詩&ヴォーカルの唄い方が、今までにないモノを持っていて、
それが最近は心地よくなってきました。

とりあえずいろんな曲が入っています。
ロック、カントリー、アコースティック、デジタル・・・
でも共通して言えるのは
一言で言うと「きもちいいサウンド!」
これじゃわかりませんね・・・
サウンドは軽い感じなんですが、
なんか耳から離れない、ずっしりとしたモノを感じます。
詩&ヴォーカルのせいでしょうかね。
それくらい特徴がありますね。

まー曲によっては「~っぽい」といったところも
多少(けっこう?)ありますが、
別にいいです。よければ。

こういう風に好きになったアルバムは
この先ずっと聴いていられるモノが多いと
僕は思うんですが、
皆さんもそう思いません?

海&山の季節です

2005-07-10 23:33:03 | Bの日記
こんにちは。Bです。

「ヘビメタさん」
という番組をご存知でしょうか??

どうやら
HR/HMを愛する人がHR/HMを愛する人のために
作った番組のようです。

それにしてもアツい番組ですね~
上のリンクから番組HPに行ってもらえれば、
多分HR/HMファン以外の方もTVを見たくなりますよ(笑)
コーナーを見て行くと、
 「メタル番長決定戦」
 「スクール・オブ・メタル」
 「エア・メタル・バトル」と.........(笑)
んで司会の一人はなぜかグラビアの熊田曜子さん.........(謎)。

ここ大阪では深夜の2時過ぎとちょっとディープな時間ですが、
この時間帯でしかやれないでしょ。
ギター弾きまくり&歌いまくり&ちと自己満足的な
あまりに自由な番組です。
嵐のように過ぎ去る30分です。

HR/HMファンが気になるトコロとしたら、
元メガデスのマーティ(ギター)が出てるトコでしょうね。
いや、出っぱなしなんですけどね・・・・
会話もだいぶ流暢な日本語なので、
よけい笑えてくる・・・いや、感動するのです。

ま、HR/HM好きな方は見て損はしない・・・と思います。
(とりあえず笑えます)

感動・・・

2005-07-04 00:16:06 | Bの日記

こんにちは。スタッフBです。
F1フランスGPを見ながら更新です。

みなさん、
いま、会いにゆきます
みました???

え~・・・泣けます
原作があるみたいですが、
原作を先に読んだあるスタッフも
この映画を見て、
「いや~泣けますね!」
「それにしても泣けますね!」
と絶賛
原作を先に読んで
このパターンはなかなかないですよね。

こう、なんていうんですかね・・・
泣けるんですが、後味がいいというか・・・
見終わったあと、
「は~、ぐすん
じゃなくて
「ほっ
とさわやかな気分になれるんですよ。

っということで
邦画嫌いな方も是非この作品は見てみてください!


次回は
謎の番組
「ヘビメタさん」
についてちょっと書こうかなと思います・・・