goo blog サービス終了のお知らせ 

もしも、ピアノが弾け~たなら~

2005-09-27 21:19:42 | 音楽について
「例えば、僕にピアノが弾けたなら
涙がわっと溢れる様なビューチフルな音楽
を演る

突然で何の事か分からない方の為に
説明すると、タイトルは西田敏行さん
一行目は奥田民生さんの歌、それぞれの
歌詞より抜粋しておりやす。


で、本題・・

昨日、忙しいにも関わらず行ってきましたよっ
ベンフォールズのライブに!!


そして、感想が↑な感じです。

正に、涙がわっと溢れて俺もピアノが弾けたら・・
と思いながら聞いてました。
いや~・・良かった。
(思い入れ丸出しの文章になってしまうので
アッサリと終わります。。)


ここからは後日談・・・


前回、振った「ベンフォールズに会えるかも?」
の件ですが・・・・・・・・・・・・・・・・


駄目でした・・

舞台裏(?)を明かすと期間限定でチケット
を購入した人の中から抽選で○名様に
バックステージにご招待!!

と言うヤツでした。

でも、当店の姉妹店のスタッフが

当たっちゃった!!

様で・・・・・・・・・・・・・・・

会ってきたみたいデス。。


これって、結婚式のブーケを既婚女性がキャッチした
みたいな感じ?

「慌てる○○は貰いが少ない」ってヤツ?


英語で自己紹介の練習までして意気込んで
いただけにシラっと

「少し、カメラの話をしました。」

と聞かされた僕は・・・・

少し凹んでいます。。

でも、○さん。
おめでとうございます!!



また、僕には何か他に良い事があるのでしょう!?
無理やり、ポジティブに考えときます。。


お疲れ様です。

can camと書いてキャンキャンなんやぁ~

2005-08-25 21:46:17 | 音楽について
仕事柄、CMの使用曲には敏感な僕(A)ですが
基本的に日本の企業のチョイスは変ですよね・・
(商品、サービスのイメージとあってないと
言う意味で。)
その点、アップル社なんかは上手くターゲット
の客層にウケそうな曲を選んでますよね。
I-PODなんかはその時々の若い人が聞きそうな
洋楽の話題のアーチスト(U2とかゴリラズとかetc...)
のシングルを使っていて「なるほどぉ」
と思ってしまいます。

それに比べて、某メガバンクのCMでビリー・ジョエルの
「honesty」が使われてた時は??でした。。

だって、歌の主人公は「誠実さが欲しい。だけど
それは見つけづらい物だ・・」と言う失望感を
歌っているのに・・・・

「あなたの資産運用は私どもにお任せ下さい!」的
なストーリとは噛み合ってなかった様に思った
のですが・・どうでしょう??

しかし、それをかる~く超える衝撃がぁ!!最近
僕を襲いました。
そう、女性誌can camのCMです。

使用曲・・・
ドゥービー・ブラザーズ/チャイナ・グローブ

って!!!

20代前半の女子が読者層っぽい雑誌に
ドゥービー・ブラザーズって!!
まず、その年頃の女子の99%知りませんからっ。

誰がチョイスしてんやろう?
広告代理店のおじさまとか?
謎が謎を呼びます。。。

僕なら無難に日本人のR&B系の
女性シンガーに頼みますけど・・

でも、ヤング女子にドゥービー~ブーム
が来たりして・・・・

レコード屋の会話

2005-08-10 21:56:16 | 音楽について
(架空の)A「そろそろ、新しいアレが出るねぇ・・」

(同じく架空の)B「ハイ、何年ぶりになるんでしたっけ?」

A「う~ん・・久しぶりすぎて憶えておらんが、
今回も素晴らしいロケンロール・アルバムに
なっているようだねぇ~」

B「ハイ、早くもツアーが予定されており、来年には来日も果たすとか。
そうだよねぇC?」

(架空の)C「・・・・・・・はい、今回も
お色気ムンムンの悩殺ライブを期待してしまいますね!」


A&B「・・・・・・・・・・・・・・・・脳殺ライブ??」

A「ははは・・悩殺はせんよ!どちらかと言うと
おっさんばっかりでマッタリしてるライブだよ、君・・なぁ?」

B「ははは・・ハイ・・お色気もムンムンしませんよ!!」




と、アピオスのCMをパクッてみましたが・・・・・

「アレ」と言うのは・・・・そう!


ローリング・ストーンズのニューアルバムです!!

当店では平均年齢が20代と言う事もありストーンズ
に関してはチト興味薄めのスタッフが揃っているの
ですが、一応、最年長の私だけは楽しみにしています。

絶対に、絶対に!全盛期の様な作品で無い事は
間違いないのですが・・毎回、期待はしてしまいますっ。

そして、既に最近は過去の作品を聴いてテンションを
あげる毎日です。
(因みに、ベスト・アルバムTOP3は以下の
様になってしまう、エセ・ストーンズファンの僕です。)

1位/Some girls
2位/Satanic majesties
3位/Sticky fingers


それでは、お先に失礼します。



ダウンローズでーす!!

2005-08-09 21:19:55 | 音楽について
こんにちは。Bです。

「iTunes Music Store」
というのをご存知でしょうか???

簡単にいうと
音楽を1曲150円でダウンロードできちゃって
パソコンやI-POD等で自由に聴けるというサイトというか店です。
もち曲の数、ジャンルも沢山あって操作も簡単(おそらく)です。

なんかすごい時代になってきましたね~
おっさんみたいな感想が思わず出てしまいましたが、
なんか「21世紀!」と初めて実感しました。
いや、子供の頃はもうちょっとこう漫画にでてくるような
近代的な未来を想像していましたが、
いまだにちんちん電車はあるし、車はまだタイヤが付いているし、
リニアモーターカーにも乗れてないし、宇宙にも行けてないし・・・
もうちょっとこう・・・・

話が違う方向に行き始めたので戻しますが、
好きな曲だけをダウンロードできるって
やっぱすごーく便利なことで、
もうダウンロード数が100万件を超えているのも頷けます。

となるとこの先
「CDを形として持っておきたい!」
と考える人の数が減り、
「音さえあれば、他はいらん!」
という人の数が増えていくのでしょうか???
いや数だけでいうとたぶん増えていくでしょう!!

でも「持っておきたい」派は
CDというメディアが存在する限りは
いなくならないような気がするんですがね~。
ただの職業的(?)希望かもしれませんが。。。
現時点で僕はそー思います。

とかなんとかいって
来年CD無くなってたらどうしよう(笑)
いや、笑えません

台風!!

2005-07-26 21:16:12 | 音楽について
こんにちは。Bです。

ここ大阪は台風の影響はそこまでって感じでしたが、
関東圏はやはりすごいことになっていますかね・・・

じゃ、やります。
「2005年上半期、よかったCD・DVDをBがセレクトしてみたばってんよかろうもん」
以下、この時期に発売されたもの限定で9点選んでみました。


AIMEE MANN/Forgotten Arm
COLDPLAY/X&Y
DREAM THEATER/Octavarium
JUDAS PRIEST/Angel Of Retribution
RAMMSTEIN/Reise Reise -南船北馬
SENTENCED/Funeral Album
SINGER SONGER/初花凜々
クレイジーケンバンド/Ckbmv
スピッツ/スーベニア


Bの好みが炸裂していますが、
うーん、ロックンロール!色がちょっと薄い・・・・
いや、OASIS、WEEZER、NINE INCH......
とリリースは沢山されていましたが、
個人的には、こうぐっとくるものは感じませんでした。


こうやって振り返ると
沢山新譜のリリースはあるのに
今後聴き続けるだろうなというものが、
Bにとっては少ないように感じます。
(単にBの好みの幅が狭いだけかも,,,,,)

下半期もいい音楽が聴けますように!!