goo blog サービス終了のお知らせ 

不眠は解消されました。

2005-06-14 21:33:24 | Aの日記
活字偏愛者(?:このネタは
また、後日・・)の僕はいかなる時にも
「何か読まないと不安」になるので
今日も休憩中にネット・サーフィン
(ってみんなまだ言うのかな?)
してました。

そこで、2つの音楽ネタを発見
1/「デスティニー・チャイルド解散!」
2/「ジャック・ホワイト結婚!」

1はさておき、2のニュースの人は最近この
日記に頻繁に名前が出てくるホワイト・
ストライプスのお兄ちゃんの方で
なんでも、25歳のモデルさんと
結婚したのだそうです。


これには裏話(皆知ってるけど)があり、
つい最近まで「ブリジット・ジョーンズの日記」
の主演女優さん(名前忘れた・・)と別れた
ばかりだそうで・・
その上、その女優さんはカントリー・シンガー
の男性(こっちも忘れた)と結婚。

つまり、彼は女優にフラレて、
モデルと結婚した事になります。

それなりに、本人は辛い時期を過ごした
と思いますが、結局は世の男性がうらやむ
パターンですよね????

そこで、31歳、独身Aの疑問。

「なんで、海外の男性ロック・スター
(死語)はモデルと結婚するの?」

まぁ、経済的には将来に何の不安ももたない
彼らなのでモテない訳が無いとは思いますが
バツ○を繰り返し(莫大な慰謝料を
払ってでも)ても、まだモデルと結婚しますよねぇ・・
ブラジル代表のロナウドもそう。

僕の様な庶民とは違い「綺麗な女性とばかり
出会うのだからいい加減飽きるやろう?」と
言う思いと、もしかして、「出会いはモデルとだけ
?・・」と言う妄想が膨らむAです。

ここ日本では、「スポーツ選手と女子アナ」
がお決まりのパターンですが、日本女性
(モデルの方も含む)が理想とする結婚相手の
職業にロック・スターが上位に入る事は無さそう・・・
今だったら、公務員、 ITベンチャー社長、スポーツ選手、俳優とか
なんかなぁ・・・

ちなみに、Aの自宅の近所には
「外国人の方のみ所属のモデル事務所」
があり、日焼けする事を嫌う
彼女たちが一列になって日陰
ばかりを歩く様は異様です。。

さぁ、明日は久々のお休みですので、
そろそろ飲みに行きます。
なぜか、一人で・・・・・・・寂しく・・・・・・

以下次号!!!(お~、新しいパターン!?)


俺の日記かよっ・・

2005-06-13 21:05:29 | Aの日記
最近は音楽の事にもあまり触れず
本当に「俺の日記」と化してきた
この「スタッフ日記」ですが・・

今日も音楽と関係ない(いや、ちょっと
だけあるかな・・)内容です。

今から、書くことは全て実話です。

僕は家から駅まではチャリンコで通勤して
います。そして、その退屈な道中に
ちょっとした変化がありました。

最近、近所に引っ越して来られた方かも
知れませんが、毎日、決まった時間に
「三つ子とその母親の散歩」を見かける
ようになりました。

お母さんのお年は20代の中ごろ、ちびっ子達
は2歳位で・・・・とても、かわいいのですが・・
僕が思わずチャリンコブレーキをかけてまで
止まってしまう理由があるのです。

それは、その三つ子がWHITE STRIPES風なのです。
(6月3日の日記を参照願います)

どう言う事かと言うと・・・

その三つ子の衣装や持ち物全てが
「赤、黄、青」で統一されているのですっ!!!

おもちゃの車、洋服、帽子、レインコートや
傘に至るまで全て三色で恐らく「A君は黄色のみ」
「B君は赤色のみ」と言う風にお母さんに
よってプロデュース(?)されているのですぅ!!
その様子は見事で早くも近所の話題です。

よく考えてみると、「三つ子なので見分けがつきにくい」
「ちびっこ達の着替えが楽」と理由はなんとなく
想像出来るのですが・・・それにしても、かっこ良い
お子様たちです。

そして、オチとしては「赤色ちびっ子」が僕の
赤色のチャリンコをマジマジと眺めている様子
でしょうか????

2日経って・・・・

2005-06-10 21:41:03 | Aの日記
お疲れ様です。Aです。

Bのフリに応えてなるべく早く
日記を更新しようとしたのですが
なんだかんだで忙しくて・・・

言い訳はその辺で、そろそろ本題へ。

なんか、あまり嬉しくないんですよねぇ・・
W杯出場が・・・
僕が子供の頃には「3大会連続出場」
なんて想像出来なかった筈なのに。

中田選手に影響されたのか、外野
の僕までもが「通過点」と思ってしまって
いるのが正直な所です。(「喉元過ぎれば~」
でドーハの事なんかすっかり忘れている
んでしょうね・・・)


なにわともあれ、前回のW杯の様に世界の強豪
との真剣試合を観れる事に対しては、今から
楽しみです。

ありがとう、日本代表!!


マイケル・ジャクソンと「あいくるしい」

2005-06-07 21:06:22 | Aの日記
昨日、日記をアップしてから気づいたのですが
本当は、今日書くネタを昨日書く予定で、昨日書いた
ネタを今日書く予定でした。
(別にどっちでも良いですが)

で・・
本当なら昨日のネタになっていたヤツ行ってみよう!

皆様はTBS系で放送中の「あいくるしい」と言う
ドラマをご存知でしょうか??
僕のリサーチでは本当に誰も見てないヤツです。。
20人以上に聞いてまだ、「毎週見てる」と言う
人間には会っていません・・・

でも、A的には大オススメなのですっ!

野島伸司脚本の一言で言えば「ホームドラマ」なの
ですが、キーポイントは子供たちが直面する現実を
通して大人の世界のありのまま(大人の弱さ、勝手さ
)を描いている所ですっ。
(って言うか演出と脚本の妙で深読みしようと思えば
どこまででも深読みできる・・)

また、野島作品によくある「過激な表現(演出)」も
今の所なく、まさに「万人向け」の作品と言えます。

そして、主題歌として使用されているマイケル・ジャクソン
の「BENのテーマ」も作品と完全にマッチしており、僕は
既に曲が流れると自動的に涙がでそうになる
「パブロフの犬」状態です。
(お恥ずかしながらレコード屋で働きながらも、不勉強の為この曲
の存在は知りませんでした・・反省)


ここからがAなりの核心なのですが・・・

「マイケル・ジャクソンと子供」

と言う二つのキーワードを絡めるとどうしても
「あの事件(まだ、裁判が終わっていないの
で「容疑」かな?)」を考えざるを得ないのですが
実は、このドラマには

「マイケル・ジャクソンが大人になるにあたって
必要だったものは何だったのか?」

みたいなテーマが伏線として隠されてる!
と感じてるのは
僕だけでしょうか?(だって裁判のタイミングとか
とバッチリかぶってるし・・・)深読みしすぎ??

あ、ちなみに僕は「音楽の内容とアーチストの
人間性は別物」と考えています。念のため・・

世紀の一戦まで後2日!

2005-06-06 21:14:42 | Aの日記
お疲れ様です。Aです。

ここ2、3日は「どこで
北朝鮮戦を観るか?」
ばかりを考えています。。
(あっ、もちろん仕事中
以外にデスけど・・・)

あのベッカム率いるイングランド代表
が試合をした「長居スタジアム」の近所
に住んでいるので友人達とパブリック・
ビューイングor友人宅で観戦の予定です。

さて、その前にバーレーン戦の感想を
手短に・・・・・・

今回はズバリ、バーレーン弱すぎっ!!
でしたねぇ・・・
ビビッてましたねぇ・・・・日本を・・
「ほんまにW杯行きたいの?」とさえ
思ってしまいました。

日本代表の方も相手の不調に助けられた所
もありましたが、攻守ともに安定している
ように見えました。

しかし!愛国心(?)に燃えるAとしては
3-0位で勝って欲しかったなぁ~・・
そのレベルの選手が揃っているのに、
もったいない・・・・・

次の北朝鮮戦では前半で2-0位にして
相手が諦めてざるを得ない
展開にして欲しいっ!

ガンバレ、日本!!