W杯決勝戦「アルゼンチンVSフランス」 2022-12-19 23:25:47 | 日々の事 0時、W杯決勝戦「アルゼンチンVSフランス」観戦。 ABEMAで見始めたが、解説の本田圭佑さんがアルゼンチン推しで本当にウザい。パソコンの作業を終えた後、テレビに移動。 前半だけで2-0とアルゼンチンがリードし、後半も中盤までは点数的な変化なし。もう終わったと思っていたのに、ここから試合が再び動き出す。最終的にはPK戦に突入し、アルゼンチンが勝って優勝。それにしても、グループステージに比べ、決勝トーナメントでは怪しいプレーがあるのにVAR判定が少なくなった。この試合に限らず、スローで見ると本当に怪しいプレーがある。審判と言うか、人間の目の限界を突く汚いプレーがサッカーにはある。まっ、前回大会でメッシが走らない分を献身的に頑張ってボロボロになったディ・マリアが好きだからいいや。それにしても2点目を自身でゴールしていた時には半泣きしていたし、本当に優勝する事に全てを賭けている感じ。家の近くのマンションの何部屋かが売り物件として出て来ている。3ヶ月振りに不動産相場が少し下がったようだが、ひと言で高い。今がバブルなのか?更なるバブルが来るのか?日本海側の大雪による影響は凄かったみたいだね。車の立ち往生は、1~2時間ではなく10時間とか。EVだとバッテリー切れて大変な事態になり、死活問題だと思う。地方の人は、大雪や台風で電車が止まっても長い行列を作ってでも出社する都内の会社員を「何も考えないロボットかよ」とか揶揄する。確かに、自然災害でも何も考えずにただ出社する事だけを考える会社員もいるけどさ。平常に戻るまでエッセンシャルワーカーなどに譲るとか考えられないのかね?だけど、今回だって同じだよ。大雪になりそうならば、家で待機すべき。家の雪下ろしや雪かきし、天候が回復した時にすぐに駆け付けられるように準備すべき。こんな時に出社を強要する自社・他社があれば、それはロクでもない会社の証左。天災に見舞われそうになったら、自分で考えて行動する。生きるより大事なものはない。それでも大雪で出社するのは社畜ではなく奴隷。中世なら分かるけど、この現代に奴隷はないでしょ。 ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑