エボ太郎のブログ3

飲む食べる旅行大好き!

冷凍品を食べる日々

2023-08-31 23:49:11 | 料理
冷凍スペース確保の為、冷凍品を食べる日々が続く(爆)
コープデリで購入していた4種の国産野菜とウインナーのミネストローネとレンジで!
ふっくらやわらかハンバーグ!。

 

袋に入っている材料を炒め、水と濃縮スープを入れて煮込むだけ。
 

 

ハンバーグ投入!

 

ミネストローネの材料だが、シナーではなく、まだシャキシャキ感があってビックリ。
あんまり美味しくなかったハンバーグがいい感じに美味しくなった。

 

丁度本日、ますみが池袋西武本店で飲み会があったようだが、ストライキで営業できない
旨の連絡が入ってNGとなった。
今、台風が3つあるので、今晩には我が家だけクアドラプルタイフーンになるのかな?(笑)
ところが、まさかまさかのノー残業で18時半に帰宅。
折角みんなと集まる段取り付いていたので、どこか他の店に行けばいいものを!
エボの自由な時間が。。。(o_ _)oドテッ
こうして影響受けるのは勘弁だけど、ストは労働者の権利であり、よくよく考えると
労働者階級の我が家としても、これで労働者の待遇改善などに結び付くのならば、
回りまわって自分達のところに恩恵が来る可能性があるかもしれない。
大した仕事もしないのに権利だけ主張して毎度のようにストをする外国人は如何な
ものかと思うけど、殆どストする事がない日本人はもっとこの権利を行使すべき。
会社は社員を大して守ってくれないので、徹底抗戦でいいと思う。

北陸新幹線の金沢から敦賀への延伸開業が2024年3月16日に決定。
福井県には行った事がないが、現状の交通手段だと乗り継ぎになって行く気は起きないが、
北陸新幹線一本なら行きたいな。

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスト

2023-08-30 23:44:24 | グルメ
10時半、キャロットタワーへ。
今までの10時から30分ズラしたのは、ランチにすぐ行けるようにした(笑)
その目論見すら見事に砕く10時50分前に終了。

 

食事券の残っているジョリパ(ジョリーパスタ)は営業開始前、そう言えば、ガストで生ビール
クーポンが出ていたんだ!
朝(多分7時)から営業するガストに変更し、11時前に入店。
タッチパネルを見ると、もうビールが販売している。

 

店員に聞くと「生ビールはモーニング(開店※多分7時~10時半)から、残りのアルコールは
10時半より販売開始。」とのこと。
朝からクーポン適用できるか不明だけど、10時半からはクーポン使えてビールが安く飲める
のか。
今週末のますみとのランチはガストにし、10時半から飲むか!(爆)
ちなみに、生ビールはハッピーアワーで400円。
飲食店では生ビール500円が基本につき、それと比べて安いけど220円の時代を知っている
為、どうしても割高に感じてしまう。
フルーツサングリアサワーなんてあった?

前は100円しなかったのに、今は少しグレード上げられて227円のワイン。

 

 

生ビール:275円※クーポン利用
これが普通の量だよな。
やはり、先日の牛角のジョッキがデカ過ぎるんだよ。

 

メインはチキテキスパイス焼きと日替わりで悩む。
日替わりは750円と昔と比べてボシュームアップしているとしても525円と比べて相当高い。
チキテキはクーポンで950円→730円になるが、スープ付かない。
これにライス(大盛無料)を頼むとプラス100円で830円。
値段と言うよりも、後に唐揚げを頼む予定なので日替わりにした。

ベジファーストにつき、定食に入っている野菜を待っていると、その定食とビールが一緒に
出て来た。
間違えて持って来るなよ~。
ただ、すぐに頼む予定だからこのままでいいけどさ(笑)
日替わり定食(大盛):750円※大盛無料、スープ付き
生ビール:275円※クーポン利用

 

 

トッピングミニハンバーグ:100円
わんぱくか!(自爆)

 

サラダ食べた後、1杯目を瞬殺して2杯目へ(笑)

 

全てを平らげた後、追加注文開始。
生ビール:275円※クーポン利用
唐揚げ:240円※クーポン利用

 

生ビール:275円※クーポン利用

 

唐揚げ:240円×2※クーポン利用
ますみへの土産(笑)

 

持ち帰り容器:20円

 

パパッと詰めて終了。

 

会計は、2,690円。
ビール4杯も飲んだのに、クーポン使うと安いな。
ずっとワインだけでいい人とガストにビールクーポンが無い時は迷わずサイゼ、ビール
クーポンある時はガストが一番。
ガストやサイゼで全く問題なし。
外食でアルコール代が高く付く我が家には、アルコール安いのがほぼ全て。
まっ、舌も肥えていないし(自爆)
これらの店のチョイスをバカにする人も多いけど、価値観だから仕方ない。
旅行での飛行機やホテル見れば分かると思うけど、ビジネスクラスに搭乗出来ない訳
でも高級ホテルに宿泊出来ない訳でもない。
ただ、ビジネスだと1回しか行けない旅行がエコノミーで2回ならば、高級ホテルなら1泊
しかできないものがスタンダードクラスなら2~3泊ならば、いずれも後者を選択する。
大きいものは東京ドームによく換算されるが、エボは基本牛丼換算。
食べ物は牛丼400円が基本ベースとなる。
買おうとする800円の食べ物が牛丼2杯よりもどうかを考える。
子供か!(自爆)
勿論、安いばかりではなくあくまでコスパ。
現地で地のものが美味しく安く食べられるならばそれを選ぶし、飛行機ならばリスクある
LCCはあまり利用しなし、宿泊ならゲストハウスなどは絶対に利用しない。
まっ、そもそも自分達よりもお金を持っている人達に言われるなら仕方ない。
だって、金持ちはエボの価値観では善悪で言えば善になる。
なので、自分よりもお金を持っていない人に言われても全然へっちゃら。
だって、善悪で言えば悪なのだから、そんな連中に何を言われても堪えない。

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍品祭り

2023-08-29 23:20:26 | グルメ
朝、訪問者あり。
光沢色ではない地味なカナブン。
まだ生きているけど、もうすぐに死んじゃうだろう。

 

 

リタイアしたエボには関係ないけど、我が家にはまだ働いてくれているますみがいる。
正式な定年っていつなのだろう?
55歳が60歳に延長されたが、今は60歳が更に65歳に延びたの?
それとも会社によって?
仕方ないので調べてみると、2025年4月から「65歳までの雇用確保」が義務付けられる様子。
金が無い人は働かざるを得ないけど、65歳定年ってバカじゃないの?
男性の健康寿命が72歳って事は、自分一人で歩き回れるのが定年終えてたったの7年。
何の為に生きて来たのでしょうか?
子孫の残すが子供の顔を見れずに死んでしまう鮭よりもマシだけど、知能持った人間として
産まれ、やって来たのは仕事だけとはどうなのだろうか?
2025年の4月前後、どうなるかは分からないけど、大きく変わる可能性がある。
今まで通りに60歳過ぎて年収落ちるのならばそうではないけど、変わらないのならばその分を
会社は必ず取り戻そうとする。
バブル後のように基本給抑えられ、昇給も僅か、ボーナスは減らされ、更には最後の退職金
すら減らされる可能性がある。
退職金制度が無いとか少ない中小零細ならば大したダメージないけど、ますみのような大手は
全く違う。
そうなると、60歳で退職するのも一つの手だろう。
まっ、ますみも60歳での引退を考えているので、ここが潮時となるだろうな。

冷凍スペースぎゅうぎゅうにつき、冷凍品食べまくります。
まず、朝飯にパルシステムの焼きおにぎりバーガー。
肉がかなり入っている。
「肉が」ではなく「肉だけが」が正しいか。
野菜無いとバランス的に悪いけど、これは美味しい。

 

 

昼は、パルシステムの直火炒めチャーハン。
最近の冷凍炒飯って、レンチンでもべちゃべちゃにならないんだね。
いつの話だよ!(爆)→20年以上は食べていないかな?
ただ、味はあまり美味しく感じられない。

 

 

夕食は、コープデリの冷凍ハンバーグ。

 

 

チーズ入っていた(笑)
でも、そんなに美味しくない。。。(o_ _)oドテッ

 

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルシステム入会コープデリ退会・耳鼻科の後に串カツ田中

2023-08-28 23:56:08 | グルメ
10時過ぎ、パルシステムの担当者が来て説明を受けて入会。

 

11時過ぎ、そのパルシステムで購入していたおた飯セット(約2,500円が500円)が届いた。

 

 

 

冷凍スペースの空きが少ないので、早速食す。
焼きおにぎりバーガー開けたのはいいけど、これだけだと冷凍スペースまだ駄目だな。
と言う事で後日。

 

 

焼きおにぎりと焼売にした。

 

 

 

16時前、コープデリの配送担当者が請求書を届けに来たので退会依頼。
コールセンターの方に電話をするように言われた為、すぐに電話して宅配のみ退会。

さっ、本日に一番解決したい事の病院病院っと!
16時20分過ぎ、土曜朝から始まった耳詰まりで耳鼻科へ。
徒歩10分程で到着。
空いていたのでラッキーと思ったけど、エボみたいな軽症は少なく前にいた人達はかなり
時間掛かっており、終わったのは17時20分。
45分近く待って、3分の治療時間で終了。
そうだよな、耳垢で来る人いねぇよな(自爆)
殆どお世話になる事がない耳鼻科、前回は来たのは2017年との事であり、6年も経過
していた。
ちなみに、待っている時間が暇なので人間観察していたけど、非常識なのが多くて
呆れるばかりだった。
新型コロナのワクチン7回目接種の予約に来ていた年寄りのババア。
「最近コロナ感染者が増えて怖いからねぇ」と言いながらマスクしていない。
あとから来た若い女性と小さい男の子は、アホ女はマスクしていない上、スマホに夢中。
子供が走り回ろうが「おっぱいおっぱい」連呼しようがお構いなし。
中華系と思ったけど、普通の日本語しゃべっていたので日本人か。
一つ分かる事はバカ親だ(笑)
幾らコロナが2類から5類になったとしても、病院に来るならマスクして来いよ!

さてさて、折角この時間に外にいるので、どこでディナーしようかな?
ジョリパのランチは17時で終了しているのでパス。
牛角でガンガン飲んで食べる焼肉、さすがに今は無理。
ガストはアルコール安くなるクーポンないし、今のハッピーアワーはあまり割安感ないので
パス。※あとで調べたら、安いクーポン出ていた。
18時までハッピーアワーで「ジムハイボールとレモンサワーが100円と安い串カツ田中だな。
急いで向かい、17時半前に入店。※外観は退店後ね。

 

 

 

お通しキャベツ(300円)。

 

1杯目は瞬殺。
そもそも薄めなので仕方ない。

 

2杯目。

 

レンコン(100円)とじゃがいも(130円)とナス(130円)各2本

 

3杯目。

 

早速チャレンジ。

 

うずらのキーホルダーをゲット。
目ざとい!

 

4杯目。

 

タコウィンナー(70円)とニンニク(130円)各2本

 

タコさんウィンナー。

 

5杯目。

 

6杯目。

 

レンコン(100円)とニンニク(130円)各2本

 

アンケートして、シューアイスゲット。
目ざと過ぎ!
ちなみに、これはますみへの土産となった(笑)

 

会計は、2,474円。
最後に余計な4本頼まなければ2千円だったか。

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度ふるさと納税返礼品(第5弾)

2023-08-27 23:35:09 | ふるさと納税
今年分ではなく去年の2022年に寄付したふるさと納税の返礼品が届いた。

〇2022年度ふるさと納税(第5弾)
 ・寄付先:山梨県富士吉田市
 ・寄付額:25,000円×4口(我が家2口、ますみ実家、エボ実家)
 ・返礼品:シャインマスカット2023【2023年8月下旬以降発送】:3kg

返礼品は寄付額の30%までとなるので、25,000円の3割だと上限7,500円。
一房でも3,000円超えそうなのあるので、この一箱でゆうに1万円超えてるでしょ!
ふるさと納税返礼品は、シャインマスカット(山梨県全般)と冷凍カツオタタキ
(高知県須崎市)のツートップ。
カツオですが、移住者いじめをする高知県土佐市だけは、くれぐれもお止め下さい。

 

 

 

 

2箱は冷蔵庫に入らないので1箱に詰め込んだら大変な事に!

 

 

 

ますみは、いつもより遅めの10時過ぎに仕事へ。
帰りは17時過ぎ。
ほぼ一日やんけ!

ホテルの滞在時間を考えると国内旅行は最低でも2泊3日、希望は3泊4日がいい。
休みが取れなくて2泊以上が出来ない人には申し訳ないけど、1泊だと旅行で
リフレッシュ&ストレス発散と言うよりも疲れに行くようなもの。
アーリーチェックインかレイトチェックアウトのオプション付けなければ、1泊のホテル
滞在時間は通常、海外ホテルならば12時チェックインで翌12時チェックアウトの
MAX24時間いられるのに対し、日本のホテルは15時チェックインで翌10時チェック
アウトのMAX19時間しかいられない。
早い15時にチェックインしたとしても、大浴場付いていれば風呂、なければベッドで
2~3時間ひと休みしたとして、もう18時の夕食時間。
そして、2時間程度の夕食するともう20時。
部屋でのんびりしているとあっと言う間に寝る時間。
23~24時に寝て翌日の朝は7時に起きて、朝食取ってのんびりしているともうチェック
アウト時間になる。
その上、現地までの移動には2~3時間掛かるのか、それ以上なのか、とにかく行く
までに時間が掛かるので知らぬ間に疲れている。
本当に忙しくて、ホテルを楽しむ余裕がない。
そして、残念な事に帰りにも移動時間は掛かる。
1泊だとMAX19時間滞在に対し、これが2泊だとMAX滞在43(19+24)時間、3泊だと
MAX滞在67(43+24)時間と泊数増えるので当然滞在時間が増える。
最初の1泊は19時間だが、2泊以降は24時間ずつプラスされ、滞在時間が大きく増える。
なので最低2泊、希望は3泊となる訳。

サンプル百貨店(ちょっプル)
サンプル百貨店(ちょっプル)→https://www.3ple.jp/
台湾ストロベリービール 330ml×48本:3,595円
7/23に購入した5,755円から大幅値下げでリピ。
ここまで下がるなら辛抱して待てば良かった。。。(o_ _)oドテッ
面倒なので中身を取り出しません(笑)

 

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする