goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南台で新生活♪

藤沢市湘南台の不動産屋「(有)湘南エバーホーム」のブログです。湘南台のあれこれ、不動産のあれこれをご紹介します。

湘南台ゆめ玉手箱2009

2009年07月18日 13時19分43秒 | タウン情報
昼を利用して行ってみた。
まずは地下イベント広場

SLというからD51みたいのが走るのかと思いきや・・・し、新幹線??
相鉄っぽいのや地下鉄っぽい車輌もあった。
・・・が、お昼休み中らしく動いていない。
13:00から動き出すらしい。
スタッフのおじさんたちがミニ車輌にまたがってお昼を食べつつ談笑中でした
脇でははまりん等のキャラクターグッツなどを売るブースが。
・・・ちょっとはまりんトートバックに心惹かれたが・・・がまん。
パネル展示を眺めつつ地上へ!

・・・うん。地下広場よりは人出があるぞ!
東口大通りにて同時開催のフリーマーケット。
湘南台東口大通りはわりと頻繁にフリーマーケットを行っている。
ので・・・人出はいつもとあまり変わらないかなぁ。
あ!KOEさん発見!コンサートなどをやるときには協賛させていただいている慶応大学のアカペラシンガーズ。地域との交流も多いサークルさんです。
日大のブースもありました♪
で、湘南台公園。
飲食ブースも2,3ありましたが・・・フリマの延長的な印象。
ステージが・・・小さい上に・・・お客さん3人って

やばい・・・イベント盛り上がってませんがな!!!

暑さにやられつつ・・・メイン会場文化センターへ。

おおおお!!!!さすがに人沢山だ!!!!!
・・・暑い

気合入れてを食べ比べる意気込みでしたが・・・暑さとカレーの匂いにノックダウン食べる前から・・・おなか一杯
でも、日大や多摩大の学食カレー200円~250円とか、気になっていたサティーのカレーとか、なんとか豚(忘れた・・・)のなにやらおいしそうなカレーとか、老舗(?)35年のペピタライオンさんのカレーとか、トマトカレーうどんとか・・・どれもおいしそう!!

暑さに朦朧としつつ・・・すべてのカレーを食べたつもりで帰ることにする。
帰り際、海の女王のお姉さん2人の脇を通る・・・通り過ぎてから「は!写真撮らせてもらえばよかった!!!」と気づく
暑かったんだよぉ~~も~ろ~としてたんだよぉ~~~

フラフラと会社に戻ると・・・す、すずしい!!
エアコン最高!!!

もうちょっと涼んだら・・・今度こそ気合入れてカレー仕入れにでも行くかな

今日からイベントデー♪

2009年07月18日 10時23分04秒 | タウン情報
本日は湘南台駅地下OPEN10周年記念イベントが開催されます
http://www.brs.nihon-u.ac.jp/news_contents/news/20090703/yumetamatebako.pdf
↑これです。
題して「未来へ!湘南台ゆめ玉手箱2009」

朝、通勤で電車を利用しているのですが。地下広場は何やら準備で忙しそうでした。
小さな踏切が出来ていたけど・・・パンフレットを見るとどうやらミニSLが走るらしい。ああ・・・それで小さい子が並んでたのね!
メインは・・・文化センターなのかな???
カレーの食べ比べが気になる食いしん坊イワセ。
昼に時間があったらのぞいてみようかな・・・。

大通りではフリーマーケットも開催。
あわせて湘南台公園ではどじょうまつりも同時開催!
湘南台の商店街加盟店等でお買い物などをすると「ラリーチケット」なるものをくれることがある。
5枚集めて19・20日に湘南台公園へ行くとどじょうすくいが出来る!というもの。
湘南エバーホームにもラリーチケットが届いています!
「チケット頂戴♪」と顔を出してくれるだけで気前良くチケットを配っちゃいますぜひお立ち寄り下さい



七夕ウィーーーーク!!!

2009年07月03日 16時22分40秒 | タウン情報
サンダルが気持ちいい季節です
風が吹くとうれしくなります
にっくき蚊が飛び交います
太陽がまぶしい季節です
美味しいスイカが今か今かと待っています
大地に根付いた黄色い太陽も咲き始めました
夏です!!!!!

七夕です


・・・前置きが長かったエバーホームの磐瀬です
有名な平塚の七夕祭りも始まったようですが・・・
明日は慶応大学で七夕祭です!!

我が社も協賛させてもらいましたよーーー
本日実行委員さんがパンフレットを持ってきてくれました♪
学生さんたちの活動はいろいろ応援してあげたい湘南エバーホームです。

・・・が!

実行委員のみなさーーーん
・・・うちのURL・・・昔のHPのものだよぉぉ・・・
もちろんそこからも飛べますが・・・

ま・・・いっか。
もうちっといろいろ手の込んだ広告にしたかったなぁ・・・
やはり自分で作らないとダメね。。。
次回はもっとがんばるよ・・・


にしても。
いろいろやるんだなぁ・・・
模擬店も多いし、お神輿は出るし・・・そしてなんと盆踊り!

盆踊りマニアなイワセとしては・・・明日、心ここにあらず・・・かもですぞ!?うふ

なにはともあれ、だけはNGです!!!
どうか晴れますように・・・

湘南台どじょうまつり

2008年07月22日 17時37分25秒 | タウン情報
26日・27日は湘南台公園でどじょうまつりが開催されます!
商店街を回って各お店で配られるチケットを3枚集めると「どじょうすくい」ができるんですって!
エバーホームにもチケットあります!
チケットくださ~い♪とご来社ください^^
不動産のご用命がない方も大歓迎です!どんどんあげちゃいます!
・・・もちろんご用命がある方は大大大大大大歓迎ですけど

なお、空き缶を10個会場へ持っていくとチケット1枚くれるんですって。
エコだね!!リサイクルだね!
それでもって町がきれいになるんだから最高だね!
あ、空き缶は良く洗ってから持って行ってね


フリーマーケットやフードマーケットは10時から。
どじょうすくいは12時から。
14時からは1回100円でスイカ割りも!!!
いろいろなステージイベントも開催!
ミニSLにも乗れちゃいます!!!!!

東口商店街を回ってチケットを集めて・・・どじょうをすくってスイカを食べてSLに乗って・・・缶拾って洗ってチケットに変えて・・・どじょうすくって・・・ステージ見て・・・
今週の土日は湘南台公園でたっぷり遊んじゃいましょう!!!!

エバーホームへ行こう!!

2008年06月08日 17時04分42秒 | タウン情報
こんなもの作ってみました・・・お試し版ですが
どうでしょう?
見てみる
・・・写真が暗いのは曇っているときだったので。
・・・構成が見づらいのはイワセのセンスの無さの現われ。

雰囲気でてます??
湘南台を知らない人でも安心してご来社いただけるかしら??

天気のいいときにでもリベンジです




・・・え?こんなの作ってて・・・暇なのかっって?
失礼な!
朝から相模大野で風呂と格闘してきただわさ

帰ってきてから。
遠方でなかなか内見にこられない方のために・・・室内写真を40枚も撮って来ただわさ
(一物件でですよ~~隅から隅まで撮りまくり!!)
画像40枚添付の重たいメールを送ってみた。
・・・届いたかしら(不安・・・)

そんなこんなで。
なかなか内見にこられない方は一度ご相談ください
バシバシ写真撮ってお送りしますよ~♪
・・・時間が無いときは撮りに行かれませんので事前にご相談くださいね




さて。
5時を知らせるチャイムが鳴り響きましたよ
(湘南台は夏場は5時、冬場は4時半にチャイムがなります)
私の業務もおしまいです♪
今日は旦那が東京ドームで見に行ってます。
・・・私は行きません。
でも、寂しくないの
夕飯作らなくていいかららくち~~~ん
さ~て、何して遊ぼうかな

ではでは。まったね~~~

青葉まつり開催中

2008年05月24日 15時06分35秒 | タウン情報
本日!湘南台公園にて「青葉まつり」開催中!!!
午前中多少小雨も降りましたが・・・行われている・・・はずです
イワセは見に行っている暇がありませんが・・・ポスターを見ると・・・なになに?


あ!
・・・今日行けばだったのか・・・ざんねん

でも明日行けばさるまわしだ!
フリーマーケットや輪投げなどお子さんと一緒に楽しめると思います。

新緑の綺麗な湘南台公園へ明日の日曜日、お時間あったら行ってみるのもいいかも


・・・にしても湘南台はイベント多いですよね?
しょっちゅう何かしらやっている気が・・・
いいことだ!町に活気があると住んでいることを自慢したくなりません?
・・・え?私だけ?

いいのです!自信たっぷり湘南台をお勧めする不動産屋!
それが湘南エバーホームだから
いい町だよぜひぜひウエルカムゥ~

おさんぽカフェ♪

2008年04月06日 13時29分09秒 | タウン情報
桜も散り始めてきましたね~~
先週・今週といいお天気♪
みなさんお花見は楽しみましたか???

引地側沿いの桜もとってもきれいだったでしょ?
思わずのんびり散歩したくなったでしょ??

ほらね
これは先週の写真。
今はチラチラ・・・ヒラヒラ・・・と落ちる花びらも楽しめると思います。

川沿いをお散歩していると・・・
おや?なにやらいい匂い・・・???

今年川沿いにカフェができてましたよ~~
・・・とは言ってもここも知り合いの方が経営なさっている珈琲屋さんなのですが
厳選された珈琲豆をこだわりの自家焙煎で。
焙煎技師の藤田さんが丁寧に丁寧に焙煎してくれた豆です。
「焙煎技師」・・・はじめて聞きましたよ!なんかかっこいい

この日はスモークビーフサンドも数量限定でありました!
お散歩で小腹がすいたときにもよさそうです

『こんにちは あお屋珈琲店です。
 当店では中南米産の珈琲豆を生豆で仕入れ
 一粒一粒手作業で選りすぐり、綺麗な生豆のみ
 使用し、焙煎しております。
 函館産まれ湘南育ちの珈琲をぜひ一度
 お楽しみください。』
『当店ではお客様に「美味しい」時間を提供しております』
看板にはこんな文字が。
ん~~~ますますおいしそう!!!こだわりが感じられます!

試しはしなかったんですが洋酒のフレーバー入り珈琲?アレンジ珈琲??
なんとも興味をそそる珈琲がメニューに!
珍しいもの大好きなイワセです。ぜひ次は試したい!!




書類に追われてこのブログもHPもストップしておりましたが・・・
そろそろ少しずつがんばりたいと思います

梅は~咲いたか、桜は~まだかいな♪♪

2008年02月11日 17時48分29秒 | タウン情報

円行公園で紅梅が咲きましたよ~~
立春が過ぎたとはいえ、連日が振るほどの寒さ←少々大げさですが
春はまだ先ですかね~~

この公園の先には引地川が流れていて、春には両側満開のになります。

ああ~待ち遠しい。。。

昨年も騒ぎましたが・・・が大好きなわけで。


そんな中。
皆様の元には届きましたか?
「サクラサク

今年も満開のを思い描きながら
今日もがんばるぞっと!!

倉庫の中に海!?

2008年02月10日 16時49分57秒 | タウン情報
大変です!寒川に海が現れました!!

・・・え?海ですか??

連日大盛況です!!

・・・何の話ですか???


こんにちわ。湘南エバーホームです。湘南台に店を構える不動産屋さんです。
「湘南」「湘南」といえども・・・海ははるか遠く。
・・・車で15分くらいでしょうか?夏場は混むのでもっとかかるかも・・・。

同じくらい海からの距離のある「寒川」という町に・・・現る!

・・・だから、何の話ですか?

これですよ、これ
  

日本初(?)全天候型釣堀!しかも、なんと海の魚が釣れる!
もちろん食べてもおいしい!!!!!
・・・しかも結構いろんな魚がつれるんだね

おおお~~~!ってことは、海釣りが大好きだけど船酔いの激しいうちの父ちゃんにぴったりな!教えねば!!!


料金は・・・

海水池・・・大人1,000円、女性800円、子供800円
淡水池・・・一律800円
ザリガニ池・・・300円

・・・え!?ザリガニ池まであるんですか!!!

雨の日でも大人からこどもまで楽しく遊べて、釣った魚は持ち帰って(購入して)夕飯のおかずに!お母さんもにっこにこ

・・・え?そんな内陸の魚まずいんじゃないの?って???

大丈夫です!母体が湘南ペット貿易です。魚の扱いはお手の物!!
釣好きの社長さんが自ら仕入れに走り回っているとか・・・。

・・・え?売れなかった魚を出してるんじゃないかって?

湘南ペット貿易さんは世界を股に翔る熱帯魚の卸業者さんです。(個人販売はしてません)
新鮮な海水がたっぷり手に入ることや大きな倉庫の一部を利用し釣堀として一般開放。
本職の傍らで趣味の釣を堪能しているわけです


実はうちの社長のお友達でお客様で大家さんで元同僚なペット貿易K社長。
海が大好きな人です。
釣の好きな人に悪い人はいない!ね、お父さん♪
と、その昔、○ーニング娘も歌っていたじゃ~ありませんか!

「湘南釣堀」は金曜日定休日です。
場所は 寒川町倉見935-1 相模線倉見駅すぐ
お問合せ電話は 0467-74-1101

この3連休、予定もなくて暇な方は行ってみてはいかがですか??






BOUTON(ブートン)

2008年02月08日 11時49分20秒 | タウン情報
まだまだ寒いですね~~今日はですが明日からまたですって
寒さに負けず今日も湘南エバーホームです!!

学生さんのお部屋探しもヒートアップしてる(?)今日この頃。
皆さん「BOUTON」という情報誌をご存知ですか?

BOUTON・・・フランス語で「蕾」の意味。決してではないようです
文教大学の広報研究サークルが発行している大学生向けのフリーペーパーです。
「湘南の大学生が読みたくなる本」がコンセプト。大学生目線で製作した雑誌を同世代の大学生に向けて発信し、今の大学生の志向・動向を探るのが目的だそうです。
2006年から現在まで5冊と学祭時の特別号1冊、計6冊発行済み。
主に文教大学学内や湘南近辺にある大学、学生寮や湘南台・茅ヶ崎の飲食店などにも置いてあるようです。

さて、頂いた冊子の中身は?
今の大学生の志向や動向をイワセもチェックです!!!

・・・お、おいしそう

全ページカラーです。
藤沢出身のアーティストさんのインタビュー記事。
そして、そして!湘南台・茅ヶ崎のおいしい飲食店情報、ロールキャベツの作り方と・・・むちゃくちゃうまそうなパン屋さんレポ!!!!!
半分以上がご飯情報でした

やはり一人暮らしをしていて一番気になる情報は「食」なのでしょうか??

そんな情報誌「BOUTON」4月号に協賛させていただき、広告掲載させていただくことになりました

人間生きていくうえで大事なのは「衣」「食」「住」。
エバーホームは「住」を応援していきます!!!


こんな広告が・・・載る予定です

ぜひぜひチェックしてみてね