goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南台で新生活♪

藤沢市湘南台の不動産屋「(有)湘南エバーホーム」のブログです。湘南台のあれこれ、不動産のあれこれをご紹介します。

イルミ準備♪

2009年11月21日 16時12分03秒 | タウン情報

今朝。
改札を抜けると・・・
地下広場にてクリスマスツリーの準備をしていました

湘南台駅は改札が地下1階にあります。
地上は小田急線のホーム。
地下1階が改札。
地下2階が横浜市営地下鉄のホーム。
地下3階が相鉄線のホームとなっています。

で。
地下広場には天窓のある吹き抜けがあり、その下に毎年この時期にはクリスマスツリーが飾られます。
そう。
来る「イルミネーション」に向けて!
点灯式は来月かなぁ・・・。
この時期より湘南台の夜はイルミネーションの明かりで彩られます。
(ちょっと寂しい明かりの気がするのは・・・気持ちでカバーだ!)

本当。
お祭り好きの湘南台の皆さん

で。そのツリーの準備のようです。
写真のおじさんが立てているツリーのようなもの。
あれが一枝です。
手前にまだまだ転がってます。あれ、すべてが合体します!
出来上がったらまた写真UPしますね~

管理させていただいているアパートの大家さんもお手伝いしていたみたいです
がんばって!Aさん!!!!!

夕焼け小焼け♪

2009年11月14日 16時47分14秒 | タウン情報

夕方、急に空が真っ赤になり・・・あわててつかんで外へ走り出た、湘南エバーホームのイワセです

本日の湘南台の夕焼け。皆さんご覧になりました??
建物という建物が真っ赤です。
空がまだら模様になったのもステキでした

東口中央大通りに出てみました。
カメラが悪いのか・・・腕が悪いのか(たぶん後者)見た目以上に明暗がはっきりしてしまいました。
・・・たぶん逆光になる為?ですかねぇ・・・原因はわかりません

こちらの写真のほうが・・・幾分見た目っぽいかも???←電柱が邪魔ですが


しかし・・・今日は不思議な天気でした。
朝も暗いうちから地震があり(←イワセは寝てて気づかなかった)、午前中は雨風がひどく。
イワセ出勤のときにすれ違ったお母さんの傘が強風でグシャってなる所を目撃したくらい
で。
昼ごろには雨も上がり風も収まり・・・
なまあたたか~~~い、いやぁ~~な空気に
で。
気が付けば夕方。
窓の外が真っ赤だったので・・・いそいそと写真撮影

丁度、文化センターで写真を撮っていたら・・・市役所の人かなぁ~文化センターの職員さんかなぁ~首にタグをぶら下げた方も写真を撮っていました。

今日はあちこちのHPでこの夕焼け写真を見れるかも???

だれよりも先にUPしてやるぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!

サンバ!サンバ!サンバ!!

2009年10月25日 15時18分13秒 | タウン情報
湘南サンバが始まる頃。
パレードを見に行くことが出来ましたー!!

去年よりもサンバ・ド・ブラジルの方々は・・・規模が縮小したような????

でも楽しめました

今年はハロウィンバージョンでしょうか???
お化けちゃんたちがいましたよ~♪
お姉さんたちもノリノリでした。

お腹がすいて公園でぐるぐるソーセージ食べちゃった♪えへ

雨、上がってよかったです!
・・・音楽が始まるまではお姉さんたち寒そうでしたが


今年も無事、湘南ファンタジア開催され、お客さんも・・・この天気にもかかわらずそこそこいた感じです。
毎年恒例(?)カメラ持って走る走るのお兄さん達も・・・お疲れ様でした

あ、西口はこれからですよー!
・・・ん?もう始まってるのかな?

お祭り終了まで後少し。
みなさーん!がんばってね~~~~~!!!!

雨降る中のファンタジア???

2009年10月25日 12時19分22秒 | タウン情報
やっぱりですね・・・
しかも、めっちゃ寒い!!!!!!!
ファンタジア・・・パレード・・・どうだろう。やる・・・よね?

パレードの出演チームは
・地域の方々の一般募集で集まった方々&老人会の方々の湘南台音頭
・湘南みどりヶ丘幼稚園の鼓笛隊のちびっ子
・横浜市立中田小学校のマーチングバンドのみんな
・藤沢市消防音楽隊の皆さん
・東京実業高等学校のバンドの皆さん
・YOKOHAMAフォームバトンのお姉さんたち
・湘南台高校吹奏楽部の皆さん
・アメリカ合衆国第七艦隊音楽隊の皆さん
・琉球苦國祭り太鼓の皆さん
・あずま連の踊りの皆さん
・湘南台東口商店街で生まれた湘南サンバのお姉さんお兄さん&ちびっこ達
・本場ブラジルの衣装やステップで毎回鮮やかにパレードの締めを飾るサンバ・ド・ブラジルの皆さん
・・・と、これだけ豪華な・大勢の皆さんの大パレードなのにぃ~~~~

でも。
なんだか。
雨もおさまってきた・・・かな?

交通整理の放送かな?
公園での放送かな?
何を言っているのかは聞き取れませんが・・・
ん・・・?
楽隊の音のようなものが聞こえてきている・・・ような??

やってるかもしれませんね!!!!
・・・見に行かれませんが

みなさん、インフルエンザも流行っています。ぜひ風邪を引かないように~~
すばらしい演奏&ダンスで湘南台を盛り上げてくださいね~~!!

見に行くお客さんたちも。
今日はひっじょ~~~~~に寒いです
暖かいかっこで見学して楽しんでくださいね!!


で。
これから湘南エバーホームへご来店のお客様。
大通りは交通規制で通行止めになります(パレード中止にならなければね)
町は人がいっぱいになります。子供もチョロチョロしてます。
お車で来社の際は十分お気をつけて。
内見ご案内のお客様。
すっごく近い物件でもかなり大回りする可能性があります
でも、ちゃんとご案内しますのでご安心を。
実際の駅からの距離等はパレード見ながら実際に歩いてお確かめ下さいね♪

それでは。
今日もパレードの皆様に負けないように一日がんばります

湘南台ファンタジア開催!!!!!!

2009年10月24日 14時05分56秒 | タウン情報
残念ながらですが。
今日と明日は湘南台ファンタジアが開催されております!!!!!

本日は湘南台公園でのステージイベント&屋台。
で。
空いた時間に行ってまいりました!!


明らかにお顔の分かっちゃう写真にはお面をかぶせております。
(注意:実際にかぼちゃ集団がうろうろしているわけではありません。笑)
・・・ま、ハロウィン近いし。ご愛嬌ご愛嬌

なんといっても・・・お天気が

そんな中でも。
結構人がいらっしゃいました!
一般的な(あっちこっちのお祭りに出ているような)屋台もあれば、商店街から出ている顔なじみの屋台もあり。
そんな野外フードコートで食料を仕入れて芝生の上でご飯!
楽しそうでした&おいしそうでした

さすがの週末、土曜日。
親子連れも多かったですね
お子さんの注目の的は公園中央に設置されたジャイアントタヌレンスライダーではないでしょうか!?
ふわふわの風船スライダーですね
かなり楽しそうでした!飛んで跳ねて落っこちて・・・係りのお姉さんお兄さんが付いていてくれているので安心して・・・無茶してます

がんばれ!お兄さん!!お姉さん!!!
・・・ちょっと応援したくなっちゃいました

そんな「湘南台ファンタジア」
明日のメインイベント!
交通規制して湘南台の大通りを練り歩くパレードが予定されているのですが。
お天気はどうでしょう!?心配です・・・。

見目麗しい(?)サンバ隊のみなさま・・・
今日のようなお天気だと・・・さぞかし寒かろうと・・・ちょっと心配

お天道様!明日はぜひお天気にしてくださいまし!
せめて・・・今日よりは・・・暖かく・・・

みなさんもぜひ湘南台ファンタジア、楽しんでね!!!!!


おおっと!大変だ!忘れちゃいけない!!!!!!
文教大学「聳塔祭」&日本大学「藤桜祭」も開催中だよ!
今週末はいっそがしい~~~~~

学園祭と湘南台まつり

2009年10月17日 15時28分26秒 | タウン情報
そういえば!
今日から慶応大学(SFC)の秋祭だ!
今日と明日。
慶応大学湘南キャンパスにて第18回秋祭開催中
もちろんエバーホームも協賛させていただいております!
学生の皆さん!準備も大変だったでしょうが・・・
今日明日は思いっきり楽しんでくださいね!!!

さて。
学園祭といえば。

来週24日~26日は日本大学藤沢キャンパスで『藤桜祭』
 犬猫の里親探しや野菜の叩き売りなど農獣医学部ならではの企画も盛りだくさん!
 駅前というアクセスのよさで昨年もこの地域最高のお客さんの入りだったみたい♪

同じく来週23日~25日は文教大学湘南キャンパスで『聳塔祭』
 ちょっとアクセスの悪い茅ヶ崎の山の中(失礼・・・)でも、あのレンガ積み(?)のキャンパスは雰囲気いいよね!そのシンボルタワー「聳塔」の登ることが出来る「聳塔展望台」。気になるよね!

来月頭11月7日、8日は多摩大学湘南キャンパスで『多摩大学 世界村』
 多摩大学は「グローバルスタディー学部」が1学部あるだけちょっと小ぶりの大学。今年で生誕3年目(だったかなぁ・・・汗)の新しい大学です。学園祭は今年からかなり力を入れてるみたい。司会から販売屋台まで英語が飛び交う世界村!ちょっと楽しそうな企画だよね!


・・・と、SFCを皮切りに学園祭が目白押しだ!!

・・・あれ?
・・・そういえば。




今日は湘南台まつりじゃん!
・・・湘南台東口は朝から駅前大通りの歩道でフリーマーケットやパフォーマンスを開催中・・・だったはず。
文化センターでもいろいろな催しがあるみたい。

毎週毎週身近に楽しいことがあるっていいね!
もうすぐファンタジアだしね!
楽しみ楽しみ♪

湘南台だんごまつり??

2009年09月19日 13時35分46秒 | タウン情報
本日より21日まで。
湘南台では「だんごまつり」を開催している・・・らしい。

・・・今日知ったよ

新聞に入っていたチラシでその事実を知る。
ラリーチケットを集めて輪投げが出来るらしい。
・・・毎回商店街からイベントがあるとチケットを配るよう渡されていたのですが・・・今回はいただきませんでしたよ??なぜ?
・・・配布状況が悪いからですか???

空き缶を10個持っていくとチケット交換してくれるらしい。エコだね


さて。だんごまつり。
・・・初めて聞いた気がするよ?だんごが出るのかな??
チラシによると・・・。
◎県警の音楽隊が来る。
◎子供さんは警察の制服を着れる「キミも子供警察官」
◎さるまわしが来る。
◎フリーマーケット&フードマーケット
◎ステージイベント
・・・この時間だと子供警察官の受付が始まったところですね。
先着32名(・・・変に半端な数字だね
あとは・・・ステージにちゃんこさん・・・って誰??

なにはともあれ。
私は行く時間はありませんが・・・
この連休、お時間がある方は行ってみるのもいいかもね!

多摩大学~世界村~

2009年09月18日 16時14分12秒 | タウン情報
11月7日・8日に開催される多摩大学の学園祭に協賛させていただくことになりました!

多摩大学湘南キャンパスはグローバルスタディ学部があります。
ぐろ~ばる??すたでぃ~??・・・と、長年英語等が苦手なイワセにはさっぱり
しかし!学園祭の内容を拝見すると・・・
なになに・・・英語を使ったコミュニケーションとな???

なんと、出店されている屋台村。ここは世界各国の美味しいものが味わえちゃうんですが・・・販売はすべて英語で!?
それどころか司会も英語ですって!?!?
なんだかとってもぐろ~~~ばるぅ~~~
大丈夫か?私???

そんな心配も蹴散らしちゃうのがパンフレット!
なんでも「これいくらですか?」とか「くださいな♪」とかの日常会話が書いてあるのでパンフ片手に英語で遊んじゃおう!身近に英語を感じちゃおう!!ってことらしい。

これなら英語が苦手なイワセでも大丈夫かも

楽しそうな企画なのでぜひがんばって盛り上げていただきたい!
微力ながら応援しています。
がんばれ!!!!!!

盆踊りシーズン到来!

2009年07月20日 11時05分23秒 | タウン情報
あちこちから夜な夜な太鼓の音が響くシーズンになりました。
そうです
盆踊り
です

イワセは小さい頃から盆踊りが大好き
もちろん今年もハシゴして各地で踊り狂います

で。
昨日・一昨日は泉区でレッツボンダンス
友人の町内会の盆踊り大会に参加。
め~一杯汗をかいたので・・・やせたのかと思いきや・・・変わらず
ま、まあ・・・まだまだシーズンは始まったばかりさ!
(アイスばかり食べているのが原因とも・・・言うとか言わないとか

来週は地元にて。
都筑地域の盆踊りは今月末から来月末にかけてで・・・出足がちょっと遅い模様。

再来週は・・・湘南台です!
8月1日 四辻公園にて納涼祭!
&まちかど音楽祭です
告知板パンフによると・・・なになに?
お子さん向けゲーム&ふわふわバルーン♪
お母さんには野菜一杯袋詰めなんかもある。
もちろん盆踊りも!!!!!

今から楽しみです!!


まったく関係のない話しですが。
今朝、実家の庭にがつぶれていました
車で轢いた模様・・・。
実家は横浜市とはいえ緑豊かな泉区(タヌキが居るくらいですし・・・)。
子供の頃はスイカなど食べた後、外に食べかすを置いておくと2.3匹は必ずが取れました。
もしくは勝手に網戸に張り付いてきたり。
を「買う」なんて考えもしませんでした!
今では普通にスーパーとかでも売ってて・・・びっくりです
先日の湘南台ゆめ玉手箱2009でも2匹で500円とかで売ってたなぁ・・・。

ま、海外の超かっこいい無駄に角がにょきにょきしたきれいな色した大きなものとかは・・・さすがに我が家に迷い込んだりしませんが。

ちなみに。
旦那様は虫関係が苦手。(男の子なのに!!!)
は「でかいゴキブリじゃないか!こんなやつに金払うなんて!!!」とたいそうご立腹。
・・・育った環境の違いって大きいね(旦那様は都会の生まれ)

さて。
そろそろ暑くなってきたので・・・また去年みたいに秋葉台のプールにも行かなきゃ!!

夏を満喫するイワセなのです