大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

書道の醍醐味は「文字をきれいに書く喜び」

2024-03-04 | 文化・歴史

弘法大師・空海の最高傑作と言われる風信帖の冒頭部分(パブリックドメイン)

 

毛筆で文字を書いて表現する芸術を、中国では「書法」といい、日本では「書道」と呼んでいます。

つまり日本では、茶道や香道、あるいは各種の武道などと同じく「道」の一字をつけることで、技術ばかりでなく、精神性の高さを求めて、どこまでも精進する道(みち)であることを示しています。

「道」の一字をつけて呼ぶものは、多くの場合、練習とは言わず「稽古(けいこ)」と呼びます。稽古とは、すなわち「古(いにしえ)に稽(かんがみる)こと」。つまり、伝統に対して私見や自己流を一切入れず、まずは無条件に習うことが求められるものです。書道も同じく、創作的な現代書道に進む前に、徹底した臨書で基礎を積むことが不可欠になります。

【続きはこちら】

 

書道の醍醐味は「文字をきれいに書く喜び」

毛筆で文字を書いて表現する芸術を、中国では「書法」といい、日本では「書道」と呼んでいます。 つまり日本では、茶道や香道、あるいは各種の武道などと同じく「道」の...

 

 


 

大紀元日本 LIFE



 
暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2次朝鮮戦争と核戦争の脅威... | トップ | 漢字の神秘(8):黨(党) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事