国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ事務局長は13日、イスラエルによるイラン・ナタンツ核施設への攻撃について声明を発表し、両国に対し最大限の自制を求めた。
グロッシ事務局長は「さらなる事態の悪化を避けるため、すべての関係者に最大限の自制を求める」と述べた上で、「核施設の安全と保安を脅かすいかなる軍事行動も、イラン国民や地域、さらには世界に深刻な結果をもたらす危険がある」と警告した。
IAEAは、イスラエル軍がイランのナタンツにあるパイロット燃料濃縮工場の地上部分を破壊し、同施設で生産されていた最大60%濃縮ウランの製造が停止したこと、さらに電力インフラも破壊されたことを認めた。
【続きはこちら】
国際原子力機関 イラン核施設へのイスラエル攻撃を調査 最大限の自制求める
国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は、イスラエルによるイラン核施設攻撃を受け、両国に最大限の自制を求める声明を発表した。
【関連記事】
イスラエルによるイラン攻撃についてこれまでにわかっていること
イスラエルがイラン全土の核・軍事施設を空爆。「ライジング・ライオン作戦」は国家存亡をかけた自衛措置とネタニヤフ首相が強調。米国は関与を否定。
イランが報復ミサイル攻撃 イスラエル国内各地で警報 負傷者拡大
イランがイスラエルに報復ミサイル攻撃を実施。国内で警報が発令され、双方で多数の死傷者が報告された。緊張が一層高まっている。
イラン革命防衛隊の司令官・軍高官・核科学者がイスラエルの攻撃で死亡
イスラエル軍の空爆でイラン革命防衛隊総司令官サラミら高官や上級核科学者が死亡。イランの外交政策を統括する最高安全保障委員会のシャムハニ元事務局長も犠牲となった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます