goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

小泉農相 JA幹部とコメの「概算金」制度見直しで一致

2025-06-20 | 社会

 

小泉進次郎農林水産大臣は20日、農林水産省で全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長らJAグループ幹部と面会し、コメの集荷に関して現在の「概算金」制度を見直し、JAが農家から直接買い取る方式への移行を検討することで一致したと明らかにした。

「概算金」制度とは、JAがコメ農家からコメを集荷する際、あらかじめ設定した仮の価格で代金の一部を前払いし、最終的な販売価格が決まった後に残りの金額を精算する仕組みである。農家は早い段階で現金を受け取れるという利点がある一方、最終的な収入がJAの手数料や市場価格の変動によって決まるため、経営の見通しが立てづらいという課題が指摘されてきた。

小泉大臣は会談後の記者会見で、「コメ作りにおいて、安心して経営できる見通しを持てることが重要だ」と述べ、農家の経営安定を図るためにも現行制度の見直しが必要との認識を示した。また、「作って最終的にいくらになるか分からないのは、農家のやる気が湧かない」として、収入の予測が立ちやすい買い取り方式への転換を求めた。

 

【続きはこちら】

 

小泉農相 JA幹部とコメの「概算金」制度見直しで一致

小泉進次郎農水相とJA全中が、コメの「概算金」制度見直しと買い取り方式への移行検討で一致。

 

 

【関連記事】

 

公明党の山口元代表が政界引退へ

公明党の山口那津男元代表は20日、来月の参院選に立候補せず、政界を引退すると明らかにした。

 

 

 

不信任決議案提出せず 立民の野田氏が維新・国民に伝達 衆参同日選は見送りへ

立憲民主党の野田佳彦代表は19日、石破茂内閣に対する不信任決議案の提出を見送ると決断。不信任案の提出が見送られる場合、石破氏は衆院の解散は行わない考えで、衆参同日選も見送られることになる。

 

 

 

小泉農相と筒井経団連会長 企業の農業参入と輸出促進で合意 コメ増産や生産基盤強化へ

農相と経団連会長が企業の農業参入やコメ輸出促進で合意。生産基盤強化やスマート農業導入など、農業の成長戦略が進む。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JA全中 東京・大手町ビルの... | トップ | 関税によるインフレは来ない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

社会」カテゴリの最新記事