goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

米国 対ロ・対中制裁法案 500%関税で国際情勢が激変

2025-07-12 | 時事・ニュース

 

アメリカ上院は、ロシア・中国・インドを対象とする強力な制裁法案の策定を進めてる。この法案は、ロシア産エネルギーを購入する国に対して、最大500%の関税を課す内容を含み、ウクライナ支援国に対する優遇措置の導入も視野に入れていた。米中の戦略的競争が激しさを増す中で、国際政治の力学は大きく変動中だ。

7月8日、リンジー・グラム上院議員は、法案成立後、ロシア産のウラン鉱、天然ガス、石油を引き続き購入する国家に対して、最大500%の輸入関税を課す方針を明らかにした。この極端な税率は、中国共産党に対し、ロシアとのエネルギー取引が果たして戦略的に得策であるかを再考させる狙いを持つ。

一方で、この法案は、トランプ大統領に裁量を与える設計となっており、ウクライナ支援に積極的な同盟国には制裁の適用除外を認める余地を設け、グラム議員は「これは典型的なアメとムチの政策である。ウクライナを支援する国には優遇措置を与え、ロシアに加担する国には厳罰を課す」と説明した。

 

【続きはこちら】

 

米国 対ロ・対中制裁法案 500%関税で国際情勢が激変

米上院はロシアと中国・インドを標的に最大500%の関税を課す制裁法案を準備。ウクライナ支援国には除外措置も検討し、米中戦略競争も激化中。

 

 

【関連記事】

 

米最高裁 トランプ政権の職員削減計画を一時容認 地裁の差し止め命令を解除

米最高裁は7月8日、トランプ政権が進める連邦政府が主導する政府再編と大規模な人員削減に関する計画について、下級審が出していた差し止め命令を解除した。

 

 

 

2020年米大統領選挙での中国共産党介入疑惑 調査中止の内幕が判明

2020年米大統領選での中国共産党の干渉疑惑を巡り、FBIが当時のレイ長官の証言との整合性を重視し、調査を中止していたことが内部記録から明らかになった。

 

 

 

トランプ大統領 独立記念日に「ワン・ビッグ・ビューティフル法案」に署名

トランプ米大統領が独立記念日に大型法案へ署名した。減税恒久化や国境警備強化など、幅広い国内政策を一括実現した歴史的な法案であり、国内政策の多くを前進させるものとなった。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランプ氏 以前習近平に警... | トップ | 日米比外相会合 協力強化と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

時事・ニュース」カテゴリの最新記事