goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

コンゴで不明の致命的な伝染病 1か月で80人死亡

2024-12-10 | 時事・ニュース

 

中央アフリカに位置するコンゴ民主共和国で、新たな致命的な伝染病が発生した。衛生当局によると、10月下旬に初めての症例が確認されて以来、376件の感染が報告され、そのうち80人が死亡している。現在、この病気がウイルス性か細菌性かは特定されていない。

コンゴの衛生部は、患者の初期症状がインフルエンザに似ており、発熱、咳、鼻水、頭痛、体の痛みが見られると述べている。

感染者は主に遠隔地のクワンゴ州パンジ地区に集中しており、首都キンシャサから約700キロメートル離れています。この地域住民の40%がが栄養失調で苦しんでいる。

 

【続きはこちら】

 

コンゴで不明の致命的な伝染病 1か月で80人死亡

 

 

 

【関連記事】

 

タイ政府 中国製粗悪品輸入約20%減少 規制強化が奏功か

タイ政府は輸入規制を強化し、中国からの低品質な商品を含む粗悪品の輸入量を20%削減したと発表。特に農産物、消費財、工業製品の取り締まりに注力している。

 

 

 

パリのノートルダム大聖堂に各国の首脳が集結し輝く

フランス・パリのノートルダム大聖堂は、壊滅的な火災から5年で再建を終え、12月7日に再開した。フランスのマクロ […]

 

 

 

トランプ氏 ウクライナへの軍事援助を削減する可能性を示唆

NBCの独占インタビューで、トランプ氏は大統領就任後、ウクライナへの軍事援助を削減する可能性があると言及した。トランプ氏はウクライナに対するアメリカとヨーロッパの援助の不公平さを指摘し、ヨーロッパに対して負担額を平等にすべきだと述べた。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイ政府 中国製粗悪品輸入... | トップ | パリのノートルダム大聖堂に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

時事・ニュース」カテゴリの最新記事