大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

歩きながら話すのが難しい? ハーバード研究:認知症の前兆かも

2023-04-10 | 健康・生活

アルツハイマー病(一般的に認知症として知られている)は、高齢者の一般的な退行性の脳疾患であり、関連症状を早期に発見することがその後の治療に役立ちます。新しい研究によれば、歩きながら話すのが難しい場合、これは脳の認知能力の低下の兆候であり、さらには認知症の前兆である可能性もあります。

アメリカのハーバード医科大学とその関連施設であるヘブライ老人生活センター(Hebrew SeniorLife)との共同研究の成果は、歩きながら考えるという「マルチタスク処理」能力が55歳から衰え始める可能性があることを示しています。従来定義されている「高齢化の閾値」である65歳よりも10歳早いのです。

【続きはこちら】

 

歩きながら話すのが難しい? ハーバード研究:認知症の前兆かも

アルツハイマー病(一般的に認知症として知られている)は、高齢者の一般的な退行性の脳疾患であり、関連症状を早期に発見することがその後の治療に役立ちます。新しい研究...

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

認知症は加工食品・飲料中の糖分と関連、専門家らが解説

現在、アルツハイマー病の正確な原因究明が進められているなか、一般的な甘味料が発症に関与している可能性を示唆する […]

 
 

研究:屋外で光を浴びると睡眠に役立つ

大学生を対象にした一つの研究によれば、曇りの日でも昼間に外を散歩すると睡眠を助ける効果があることが示されています。 「Journal of Pineal Research」誌によると、...

 
 

新発見!【アルツハイマー病】は自己免疫疾患だった

少し前に、カナダの科学者たちが、アルツハイマー病の原因について、自己免疫疾患である可能性を示唆しました。

 

◎おすすめ:

 

進化のときを迎えている ~「人類はなぜいるのか」に寄せて

法輪功の創始者、李洪志氏が2023年の新年に著したメッセージを読み、氏の強い信念と人類愛を感じました。いま、私 […]

 
 

「浄化されたような気持ちに」「徳を積むことこそ幸せになる基本」李大師の言葉に反響続々

不動産会社で秘書を務める高木由紀子さんは李洪志先生の文章「なぜ人類はいるのか」を読み「全身の力が抜けて浄化され […]

 
 

「道理」を説く李洪志大師の教えは大変貴重=機関紙編集長

今年の旧正月に発表された、法輪功創始者、李洪志氏の文章「なぜ人類はいるのか」は、大紀元読者の間で広く読まれてい […]

 
◎トップニュース:
 

LGBT法案に当事者から「待った」 推進運動の背後に活動家の影

LGBT法案をめぐって当事者団体は活動家が拙速な議論をかき乱していると指摘。性自認は主観的かつ曖昧な概念であるとし、拙速な法案審議を避けるよう求める共同要請書を岸田...

 

 


 

 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンボジアやミャンマーに中... | トップ | 北朝鮮、水中核ドローン実験... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・生活」カテゴリの最新記事