
3月11日、林芳正官房長官(写真)は午前の記者会見で、米軍がオスプレイの運用停止措置の解除を8日に発表したことを受け、日本国内の運用再開時期について「日米間で緊密に連携して調整していく」と語った。写真は都内で昨年12月撮影(2024 ロイター/Issei Kato)
Shinichi Uchida
[東京 11日 ロイター] – 林芳正官房長官は11日午前の記者会見で、米軍がオスプレイの運用停止措置の解除を8日に発表したことを受け、日本国内の運用再開時期について「日米間で緊密に連携して調整していく」と語った。飛行の安全確保は「日米共通の最優先事項」とも述べ、地元住民の懸念払拭に向けて丁寧な説明に努める意向を示した。
林官房長官は、昨年11月に鹿児島県屋久島沖で起きたオスプレイ墜落事故以降、日米間で継続してきた確認作業で特定部品の不具合が原因だったことが判明したと説明した。
【続きはこちら】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます