アメリカ国務省は17日、中国の長光衛星技術がイエメンのフーシ派に衛星画像を提供し、紅海における米軍艦への攻撃を支援していると表明した。中国企業による軍民融合の動向や国際的な安全保障への影響が改めて浮き彫りとなっている。
同日付の『フィナンシャル・タイムズ』は、アメリカ当局者の話として、中国共産党(中共)軍と関係を持つ長光衛星技術有限公司(CGSTL)が、イランの支援を受けるフーシ派武装勢力に画像情報を提供し、紅海での米軍艦や国際船舶への攻撃に利用されている状況を報じた。
アメリカ国務省のタミー・ブルース報道官は、17日の定例記者会見において次のように述べた。「長光衛星技術有限公司は、イランの支援を受けたフーシ派によるアメリカ資産へのテロ攻撃を直接支えている事実を確認している」
【続きはこちら】
中共衛星会社 フーシ派の米艦攻撃を支援 米国務省が非難
米国務省は中国の長光衛星技術がフーシ派に衛星画像を提供し、紅海での米艦攻撃を直接支援していると非難した。
【関連記事】
米国 留学生ビザ1024人分取り消し 全米160大学に影響 OPTや在留資格にも波及
全米160以上の大学で1千人超の留学生がビザや在留資格を突然取り消され、軽微な違反や理由不明の事例も多発している。
トランプ氏 FRB議長に辞任要求 「彼はいつも仕事が遅い」
トランプ大統領は、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長について、利下げ判断が「遅すぎる」と不満を漏らし、「一刻も早く解雇すべきだ」と指弾した。
中国共産党 新型コロナ流行を早期把握か 米国防総省報告書が示す隠蔽疑惑
米国防総省の新報告書で、中国共産党当局が新型コロナ流行を公式発表前に把握・隠蔽していた疑いが再浮上。武漢での感染訓練や内部告発者への弾圧など、拡大初期の新証拠が明らかに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます