大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

中国民衆、政府系メディアの水害報道に不満 「ダム放水の事実隠さないで」

2023-08-08 | 中国社会・政治

政府系メディアの水害報道に被災者らは反発している。写真は2023年8月3日、冠水した中国河北省涿州市で移動する民衆の様子。(Kevin Frayer/Getty Images)

 

記録的な豪雨に見舞われた中国北部の北京市や天津市などでは水害が発生し、河北省ではダム放水による二次災害が広い範囲にわたって発生している。いっぽう、政府系メディア「中国中央テレビ(CCTV)」が報道に際し放水ではなく「冠水」と表現したことに被災した民衆らが反発、「歪曲報道」であるとの声が上がっている。

7月下旬から水害の被害は甚大だ。河北省涿州市では「事前通告なし」のダム放水により、住民が避難できず取り残される事態となった。事前通告が行われた天津市東淀地域では住民が避難行動を取ることができたものの、収穫期を迎えた農作物や大量の家畜が洪水に飲み込まれた。

こうした中、ダム放水を「冠水」と表現した政府系メディア「中国中央テレビ(CCTV)」の報道に批判が集まった。河北省霸州市での災害状況について言及する際に、「一部の村落では豪雨の影響により冠水が発生した」との報道に対し「原因はダム放水であり、豪雨ではない」「人災だ」との投稿が寄せられた。

被災地の現状を知る地元住民らは......

【続きはこちら】

 

中国民衆、政府系メディアの水害報道に不満 「ダム放水の事実隠さないで」

記録的な豪雨に見舞われた中国北部ではダム放水による二次災害が広がっている。政府系メディアが報道で放水ではなく「冠水」と表現したことに被災した民衆らが反発、「歪曲...

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

危機的状況つづく被災地で、7割の救援隊が撤退 被害を隠蔽する地元政府=中国 河北

河北省涿州市が水に浸かって4日目となる。地元政府の指示により、民間の救助隊は被災地からの撤退を余儀なくされた。被害の実状を隠蔽するためとみられる。

 

◎おすすめ:

 

中国の飲食業界で続く「閉店ラッシュ」 今年上半期だけで47万超の関連企業が消えた

中国では昨今の景気低迷に伴い、国民の消費スタイルも変化している。その影響で、今年上半期だけでも47万社余りの飲食関連企業が法人登記を取り消した。

 

◎トップニュース:

 

中共が求めるのは、中共だけが勝つ競争=元大統領補佐官

米ホワイトハウスの元高官は、中国共産党(中共)政権は、世界秩序を覆し、民主的な生活様式を損なうために、重要な技術領域を支配しようとしていると指摘。中共が望むのは...

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北京と河北での洪水災害は人... | トップ | 中国洪水で河北は緊急事態継... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中国社会・政治」カテゴリの最新記事