goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

新型コロナワクチン接種の死亡事例含む23件が認定=予防接種健康被害救済制度

2025-04-08 | 時事・ニュース

 

厚生労働省の疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会は4月8日、新型コロナウイルスワクチン接種後の健康被害に関する審査結果を公表し、今回、新たに23件(全て死亡事例)が健康被害救済制度の認定対象となった。

健康被害救済制度は、予防接種との因果関係が医学的に明確に証明されない場合でも、「接種後に生じた症状がワクチンによって引き起こされた可能性を完全には否定できない」と判断したケースについては、一定の基準に基づいて救済を行う仕組みを採っている。これにより、証拠が不十分なケースであっても、被接種者の保護を目的として柔軟な対応をすることがある。

今回の審議結果を含め、これまでに受理した申請は累計1万3371件で、そのうち9054件が認定され、3570件は否認、8件が保留となっている。

 

【続きはこちら】

 

新型コロナワクチン接種の死亡事例含む23件が認定=予防接種健康被害救済制度

健康被害救済制度の新型コロナウイルスワクチン接種後の健康被害で今回23件を認定した。この数字に疑念が生じている。

 

 

【関連記事】

 

新型コロナワクチン接種後の健康被害認定が9千件を超える

厚生労働省は4日、新型コロナウイルスワクチン接種に関連する健康被害が、2021年8月から2025年3月までの間に計9031件認定されたと発表した

 

 

 

新型コロナ対策に批判的だったバタチャリヤ氏 米国立衛生研究所(NIH)長官に承認

米国立衛生研究所(NIH)の新しいトップにジェイ・バタチャリヤ博士が正式に任命された。元スタンフォード大学教授で、新型コロナパンデミック対策について率直に意見を述べていた人物だ。

 

 

 

ワクチン免責法でも守れないもの アメリカで問われた“親の意思”

米ノースカロライナ州で、14歳の少年が母親の同意なしに学校でコロナワクチンを接種されたことをめぐって、注目の裁判が行われた。州の最高裁は、「たとえ緊急時であっても、憲法上の基本的な権利(たとえば親が子どもの医療に同意する権利)を無視していいわけではない」と判断。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女優の広末涼子容疑者 活動... | トップ | 夜空を舞う20万のホタル=ホ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

時事・ニュース」カテゴリの最新記事