goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

イーサン・ガットマン氏来日講演会 サイン本&2ショット撮影会のお知らせ

2023-03-03 | 時事・ニュース

イーサン・ガットマン氏来日講演会 サイン本&2ショット撮影会のお知らせ
イーサン・ガットマン氏(Steve Ispas/Epoch Times)

 

中国の臓器移植ビジネスの背後にある、収容所と病院、そして少数派弾圧政策とのつながりを告発する『臓器収奪ー消える人々』の著者イーサン・ガットマン氏が3月、来日する。これに合わせて三省堂書店有楽町店(東京交通会館3階)で4日14時から講演会が開かれる。

中国共産党の臓器強制摘出をめぐっては国連人権専門家らも懸念を表明し、カナダや英国などでも渡航移植を制限する法律を成立させている。

中国分析のベテランジャーナリスト、イーサン・ガットマン氏は「無実の囚人」の殺害に関与した警察幹部や医師らへのインタビューを敢行。『臓器収奪ー消える人々』は、良心の囚人と呼ばれる人々の身体が解体され、金銭に変わる闇のスキームを白日の元にさらす......

 

●続きはこちら:

 

イーサン・ガットマン氏来日講演会 サイン本&2ショット撮影会のお知らせ

中国の臓器移植ビジネスの背後にある、収容所と病院、そして少数派弾圧政策とのつながりを告発する『臓器収奪ー消える […]

 

 


 

●合わせて読みたい:

 

日本の人権外交共同代表 中国臓器収奪めぐり「犠牲者多く、近く議論する」

東京で17日に開催した国際人権外交フォーラムでは、主催側の「人権外交を超党派で考える議員連盟」共同会長の舟山康 […]

 
 

米国際信教自由サミット開催 中国共産党による臓器狩りや虐待に焦点

中国共産党は、国内での新型コロナ感染拡大のなかでも少数民族や信仰ある者への弾圧を強めている。米首都ワシントンで […]

 
 

「臓器狩り」は金銭目的よりジェノサイドの手段=医療倫理団体

米国の戦略専門家や元政府高官、上下両院の議員らからなる対中政策提言組織「現在の危機に関する委員会:中国」は2日 […]

 

 


 

🔴 購読のお申し込みはこちら 今なら初月は半額! 👉https://bit.ly/SM-Subs

🔵 もっと見る 👉https://www.epochtimes.jp/tv

⭕️ ウェブサイト 👉https://www.epochtimes.jp​​
⭕️ Twitter 👉 https://twitter.com/epochtimes_jp
⭕️ Facebook 👉 https://www.facebook.com/epochtimes.jp/
⭕️ Telegram 👉 https://t.me/epochtmesjp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【未解決ミステリー】ウルフ... | トップ | フェンタニル蔓延の責任負う... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

時事・ニュース」カテゴリの最新記事