
石破茂首相は7月18日、アメリカのベッセント財務長官と首相官邸で会談した。今回の会談は、大阪・関西万博のアメリカ代表団の来日にあわせて行われたものであり、選挙期間中にもかかわらず行われ、安定した日米関係の中で課題が残る経済面の協力について意見を交わした。
会談はおよそ30分間にわたり、赤澤亮正経済再生担当大臣も同席した。石破首相は、自国の利益を守りつつ、アメリカの関税措置に関して双方の国益となる合意をめざし、今後も閣僚間で精力的な協議を進めてほしいと要請した。会談について首相は「日米両国がさらに安全保障や経済安全保障の分野で協力を深めていくべきだ」と語った。
一方、ベッセント財務長官は会談の中で「必ずいい合意ができる」と明言した。この発言について首相自身も記者団に明らかにしている。また、ベッセント財務長官は会談後に自身のSNSで「拙速な合意よりも良い合意が重要であり、今後も正式な協議を続けていくことを楽しみにしている」と投稿している。
【続きはこちら】
【関連記事】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます