最近、スペインのセキュリティ専門家は、中国の楽鑫科技(Espressif Systems)が製造するESP32マイクロコントローラーに重大なセキュリティ脆弱性があることを発見した。この脆弱性を悪用すれば、ハッカーが他のデバイスを制御する可能性があるという。
ESP32は低価格であることから、世界で10億台以上のIoT(モノのインターネット)機器に採用されている。IoTとは、機器同士がネットワークを通じて自動でデータをやり取りする技術で、物流、医療、スマート環境など様々な分野で活用されている。
スペインのセキュリティ企業Tarlogic Securityの研究員であるミゲル・タラスコ氏とアントニオ・バスケス氏は、ESP32に複数の未公開コマンドがあり、これらがセキュリティ上のリスクを引き起こす可能性があることを発見した。
【続きはこちら】
スペインの専門家が警告 中国製チップの隠しコマンドがセキュリティリスクに
スペインのセキュリティ専門家は、中国の楽鑫科技(Espressif Systems)が製造するESP32マイクロコントローラーに重大なセキュリティ脆弱性があることを発見した。
【関連記事】
空飛ぶ「竜」? ネットで騒然=広東省【動画あり】
中国で空飛ぶ「竜」が目撃? 動画には稲妻で浮かび上がった巨大な龍のような影が…過去にも類似報告。
スーパーのコメ価格 5キロ4077円に高騰 前年同期比でほぼ2倍
全国のスーパーで販売されるコメ価格が急激に上昇している。農林水産省によると、3月3日から9日までの1週間における5キロ当たりの平均価格は税込み4077円となり、前年同期2倍に達した。
米国の鉄鋼製品などへの関税措置に「遺憾」を表明=加藤財務相
主要7か国(G7)の財務相会議が17日にオンライン形式で開催され、加藤財務相は、米国が鉄鋼やアルミニウム製品に対して追加関税を課したことについて「遺憾だ」との立場を明確にした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます