ブログデビュー竜田

あっちこっちの・あんなことこんなこと

漢字の学習

2022年02月24日 | 日本語支援ボランティア

2月24日 先週より漢字のドリルとテキスト作りしています。 漢字を母国語に持たない外国人の方がほとんどです。(当たり前ですが・・・)漢民族由来のみなさんは理解がしやすいのだと思いますが。 話せても読めない意味が分からない学習者が多い気がしています。教材は購入できますが、価格と共有の問題で難しいのが実情だと思います。日本語中級(日常困らない)程度だと単語700字言葉(熟語)1500くらいが必要との事です。ということで、ドリルとテキストA4版で作っています。手間がかかりますが、覚え直しになります。

参考図書の1冊です。


能勢街道の福助堂

2022年02月17日 | 日記

2月15日 用事もありで近場を歩きました。池田の中ごろ(建石町)を旧能勢街道が東西にあります。新しくは、落語ミュージアム、呉羽座などが建てられ風情を再現しています。今は旧来の店はほとんどなくなりました。池田の猪飼でおなじみのように大阪から能勢への往来拠点として華やかであったと聞いています。 唯一くらいお店を守り続けている自家製和菓子屋「福助堂」さんがぽつんとあります。創業天保11年(1840年)とのこと、季節季節にイチゴ大福、桜餅、花びら餅そしてでっち羊羹など出来立てが楽しめます。一度ぜひ!


日常のありよう

2022年02月15日 | 日記

この有り様のなかでなかなかブログがトピックになりません。つい日にちがあきます。とはいえ毎日何がしありなので・・・

2月7日 ふくまる体操 高齢の方が中心ですが、対策しながら意味ある広場と信じ続けています。いい雰囲気でうれしいです。

2月8日・15日 日本語ボランティアでNさんと学習支援です。以前にもお知らせかもですが、インドからの女性で11月に2子女児誕生家族なかよく意欲にあふれ将来日本で生きていく気持ちがうれしいです。サポートでき感謝これからも

2月9日 豊中の友人の畑にいきました。いつもおいしい野菜いただいたお返しもあり、タマネギ畑の草むしり4名参戦しておこないました。タマネギは豊中市の学校給食に納入されます。

2月10日 高齢者筋肉トレーニング教室に行きました。今のところ皆勤です。腹筋まったくダメ!

会合のかわり、イベント方法 ZOOMがかなりあります。していますが、対策しながら顔の見える工夫します。

 友人の畑で・・・

 


桐の小箪笥

2022年02月05日 | 日記

我が家には珍しいくらいの小さなダンスがあります。 ほぼ2年まえ母が天寿を数えで百歳で全うして他界しました。 話しでは桐の小だんすを嫁入り道具に持たせてもらったそうです。戦中戦後を後生大事に手元においていた一竿が唯一くらい残っています。ほぼ80年、いまではぽつりと置いてあります。せめて残しておこうと修復をしてみました。聞けば修理する職人さんもいなくなりかけで、3か月待つことになりました。もとはとの粉の地肌がそのままのタンスでしたが、さすがに上塗りされ修理が終わりました。現代なら安価で機能的なものがたくさんありますが、ずっと見慣れてきた数少ない一品ですのでほっとしています。東京・・埼玉・・大阪・・池田 ところ移っていまあります。(2月5日)


節分のオニ

2022年02月04日 | 日記

2月3日 節分の日に少量ですが豆まきをしました。「鬼は外・・」ですが今年は鬼が可愛く見えます。部屋に飾っています。鬼にオミクロン退治をお願いした次第です。翌日、3回目のワクチン接種しました。株種など問わず交差接種しました。鬼さんよろしく! 先週大寒でしたが早立春との事、季節(節季)は次々急ぎきます。春よ来い

鬼が退治?