ブログデビュー竜田

あっちこっちの・あんなことこんなこと

ゆく年の今日(来るあした)

2020年12月31日 | 日記

12月31日 大晦日  今年1年(ゆく年)コロナに翻ろうされ、人の本性を垣間見問われた年でした。みなさんはいかがでしたか、個人的には、コロナにかかわらず生きていく事のあり様考えようを見直す1年でした。くる年のあしたを迎えるいま、しっかり考えることの時間を感じています。良いお年を!そして(新年あけましておめでとうございます)

豊中の友人の畑のキンカンの実でママレード作りました。(12月30日)

三田の畑の友人より雪だるまの便り来ました(31日)

年賀今年は自粛です。代わりに代筆のうしをお届けします。良いお年を 綾さん書(小1)

 

 


百条委員会第2回(池田市)

2020年12月24日 | 百条委員会

12月24日 池田市富田市長の不適切な庁舎使用等の百条委員会の2回目が開かれました。 議題は①市庁舎の私用不正使用②議会虚偽発言③職員へのパワハラ等の疑いについてです。 今回は証人招致3名(市役所職員)、職員に対するパワハラに関するアンケートを行うことを審議決定。 傍聴者は40名程度でした。次回の委員会は1月13日㈬ 3名の証人喚問を行うそうです。

それぞれの立場考えあると思います。ひとまず地元で起こっていること、百条委員会というものを実際に見ながら考えてみたいと思います。 文字通りサイレントなクリスマスになりました。

 


ゴスペル講座今年の納め

2020年12月20日 | 日記

12月17日 今年最終のゴスペル教室に行きました。足掛け5年の通いになります。今年は御多分にもれず、活動(発表の場)がなく少し物足りませんでした。朗報としては最近新しく3名の方が加わり10名ほどのグループでの合唱ができ、ハーモニーも伸かしたように思います。来年も引き続き楽しみたいです。

12月ということで There is None Like You   Silent Night  Santa Claus is coming to town などちなんだ曲を練習しました。今年はSilentChrismasになりそうです。来年はコンサートなどと夢を話しています。

            

                                                                           

 

 


日本語ボランティア(新しいパートナー)

2020年12月15日 | 日本語支援ボランティア

12月7日・14日  コロナ禍の中で難しい活動になっている外国人日本語支援のボランティア活動です。対面のリスク(特にボランティアの高齢化)と在留外国人の不安定な状況(帰国保留・来日者の激減・就労先の状況・・)によりなかなか難しい活動になり、リーダーの人たちの苦労を思います。今はできるだけ目の前の在留者に思いを寄せる楽しい支援をしたいものです。

12月より対面日本語学習支援のパートナーが新しくなりました。Jさんといい、フィリピンより来日し子供たちへの英語の指導をしている方です。残念ながら来日1年半になるようですが、コロナの事もあり日本語に接する機会がなくほとんどコミュニケーションができません。 こちらも英会話はほとんど自信なしですがABCとあいうえおでの交流を汗かきながら楽しみます。目標は3か月後に日本語でスピーチができるようにサポートします。

熱心に頑張る Jさんです


三田の畑(収穫)

2020年12月13日 | 日記

12月13日 三田の畑に午後行きました。まだ寒さも厳しくなく良いころ合いの天気でした。禍の中なかなか思い切りできない状況ですが(県越)期間を付けていくようにしています。その分、連れのA君夫妻に手間をかけています。  今回は冬野菜が収穫できるようになり行きました。ダイコンとハクサイが盛況まじかで十分の様子でした。野菜もそうですが、畑で友達と談笑するのは代えがたいロケーションだと感謝しています。年内にもう一度行きたいと思っています。

芸術的すがた(自由)のダイコンを収穫、店先では拝見できない逸品です!

 

 

 


100条委員会(池田市)

2020年12月07日 | 百条委員会

12月3日 「富田市長の不適切な庁舎使用等」に関する100条委員会が池田市で設置され第一回の委員会がひらかれました。3月までに10回ほど会議開会され審議していく事が決まりました。第一回の委員会に初めて傍聴に行きました。地元の施政の問題ですので、できる限り傍聴に行きます。まずは事実を見極めようと思います。市議のみなさんの発言、立ち位置も興味あります。

次回は12月24日10時市役所で


自粛のすがた(緊急事態宣言大阪)

2020年12月05日 | 日記

12月3日 大阪(地元)に医療緊急事態宣言が出ました。3月に宣言に伴う自粛要請があり、さまざまな規制と要請がありました。その時はいろいろ思いありながら、わからない未知への警戒心から多方にわたり自粛(萎縮)がありました。特に学校の全国一斉休校が大きなインパクトでした。 それから曲折9か月がすぎて今回はわかってきたこともあり微妙な自粛になっているように思います。 地元の事だけですが、公共施設、学校は現状の維持です。いわゆる不要不急の外出を控えるということに尽きています。ただただ重症者を出さない減らすことに特化しているということだと思います。至った経過にはそれぞれの考えあると思いますが、周りの動き羅列しておきます。 

①大阪府主催の日本語養成講座は3回以降休止です。翌日判断

池田市の公共施設は変わりない管理レベルで利用できます。主催教室等の活動も変わらず。 私の運営している体操の広場は休止・近所のラジオ体操も休み(高齢者の参加)。などなど 今回は高齢者に行動の変容がありそうに思いますが、動かしている中堅若い方には意外に対策を取っていれば大丈夫だと感じている人も多いように思います。 私も含めた高齢者には人ごとではありませんので、慎重に内向きにならざるを得ません。一日も早い医療への支援と対応をとにかく望みたいです。今はできる限りのステイホームを心がけ、対策見守るばかりです。

楽しい話題さがしていきます。