ブログデビュー竜田

あっちこっちの・あんなことこんなこと

レモングラスカフェにて④

2019年02月27日 | レモングラスカフェ

2月24日

呉羽の里のレモングラスカフェにて開かれている、

哲学カフェに参加しました。4回目です。

話されたテーマ(お題)は

「多様であるということ」

「これからどうする(なる)不安な世界」

「人はなぜ考えるのか」

「1日は長い?短い?」

「ぎゃくたいについて」

など硬軟さまざまなテーマでした。

参加者は主催を入れて10名と多めのカフェで初めての方も

半数近くおられました。

話は時に白熱し結論を求めたり、諦めたりということもありましたが、

思っていること、感じたことをわかりやすく表現しようと努力する

のが素晴らしいと思いました。

哲学カフェは、相手の考え意見を尊重する。聞き考える。結論を求めない。

のなかに意味があると思います。

これからも、他からの気づき、自問の活性を共有出来たら良いと思います。

また参加します。(次回は3月29日平日13:30~とのことです。)

       つい先日箕面の滝道の途中で見つけました

 

 

 


ONCCの講座修了しました

2019年02月25日 | 日記

2月21日

ONCC(大阪府北部コミュニティカレッジ「地域福祉を学ぶ科」)

昨年4月より毎週木曜日に受講してきた講義が修了しました。

長いような短いような10ヶ月でした。

今まで見聞きしないできたこと、あえて距離を置いてきたことを

知り考える良い機会になったと思っています。

受講メンバーの実績と意識の高さに敬服しました。地域でさまざまな

活動に関わっている人が大勢で教わることも少なくありませんでした。

ただ残念なのは、私のような団塊男子の受講者が少なかったことです。

また受講者も減少傾向のようです。(エラそうに言えませんが・・・)

福祉については、するもされるもボリュウムゾーンである我々が

現実を見る知ることが大事な一歩だと感じています。

      学科のクラスメンバーとスタッフのかたがたです

見聞したこと、考えたことを少しずつ生かした行動(生活)を心がけようと思っています。

来週修了式です。ご同輩ごくろうさまでした。

 

 


もうすぐの兆し(水月)

2019年02月19日 | 日記

2月19日

1週間寒中でしたが、久しぶりに再会・新たな小さな一歩・それぞれ

刺激的な日々でした。年齢的にも一歩の歩幅小さくなります。

でも・・あと10㎝歩幅をひろげて歩きましょうと教わりました。

自分の気持ちに一番素直で、無理のない毎日を送れたらと思います。

先日、地元の水月公園に行きました。語られずにそれとなく梅の花が開きはじめています。

この公園はこれから梅林が3月中頃まで、桜・さつき(ツツジ)・菖蒲と5月まで

楽しませてくれます。ぜひ足を運んでください。

今日から暖かいようです。なにか始めます。

まだちらほらの様子ですが、いいものです。3月初に見ごろかと

スタートは若者だけの特権でなく、私たちもいつも新鮮な(小さな一歩)

スタートを切りたいものですね。






ONCCあとひと月で修了です

2019年02月10日 | 日記

2月7日

ときどき投稿していました、ONCC(北大阪コミュニティカレッジ)が2月いっぱいで

修了です。ほぼ毎週地域・福祉について学んできました。

今回は豊中市障害福祉センターひまわりの山口信子さんから聴覚障害者への理解と

支援について、講義と指導を受けました。

御当人も聴覚障害者でほぼ聴くことができないそうです。手話通訳の方のサポート

は受けてはいましたが、大変スムーズにコミュニケーションとっていただき大変よく

理解できました。

       山口信子さんです

さまざまなこと教わりましたが、意志を伝える方法が様々あるということでした。

今までは手段として手話をマスターすることが必至と感じていましたが、

上の写真のように、さまざまな方法を使い分けしながら意思疎通をはかっている

とのことです。これからは心のハードルを下げて積極的にコミュニケーションを

とっていきたいと思いました。

⁂修了間近になりました。知らないこと・知ってるつもりのこと・

 知らずに語っていたこと・がたくさん整理できました。

 現実を知り何をなすのか・・・続きます。

 4月から新学期が始められます。時間と興味のある方は、受講されてみるのも

 良いと思います。