ブログデビュー竜田

あっちこっちの・あんなことこんなこと

レモングラスカフェにて㉘

2021年06月27日 | レモングラスカフェ

6月26日 レモングラスカフェの哲学カフェに参加しました。今回は対面でのカフェでした。参加者が・・・主催者含む5名でしたが、イタリアとフランスから日本に留学(後)就職なり日本の研究をしている20代の青年が参加。通訳兼参加の哲学を学んでいる日本人の青年もおられ、大変面白いカフェになりました。日本語が流暢とは言えませんので、通訳(解説)の青年が奮闘していました。 今回のお題は ・自由と幸福 ・希望とは何か でした

「自由」について、今回はできる自由という方向より自由な状態、自由を感じるときなどに話が進みました。考え主張を発言できること・時間は自分のものなので自由に使える(使う)・日本は自己の主張より集団の協調のなかで自由を守る傾向があった。自分の考えを述べることによる不自由感がある。おおむね日本とヨーロッパの風土歴史が彩った対話になった。 印象に残った言葉「安全であることが一番の自由」「自由に主張することが、他の人の自由を制約するのでは」なかなか日本では対話が少ない事柄です。

「幸福」については、自由と不可分の関係にあると思う。話としては、幸福だったころを振り返るのは幸福ではなく、現在形という強い意見がでる。その日その日が自分の幸福のピークと考えるとの話??でしたがよくよく考えると毎日が小さくてもピークと思うことは妙に納得。意志の強さ自信なし。 

「希望」現実感が薄くて、分析的な話になりました。夢、大人になるとなかなか持ちづらい。 失望・絶望回避 目標という見える達成感のほうが考えやすい。子供たちはどんな夢(希望)を持っているのだろうか。 我々世代は・・宇宙飛行士・プロ野球選手・お花屋さん・看護婦さん 

 


三田の畑(久しぶり)

2021年06月17日 | 日記

6月17日 三田の友人としている三田の畑に行きました。自粛にかまけて畑のあれこれを任せきりにしています。今回はジャガイモの収穫とサツマイモの植え付けでした。言い訳ばかりですがなかなか作業に貢献できず申し訳ない限りですが、今回のジャガイモの収量は今までにない最高の出来でうれしい限りです。友人が地元でフォローをたくさんしてくれたおかげと思います。さっそく茹でていただきました。自然の美味さを実感しました。いろいろ感謝なにか禍が嘘のようなことです。

豊作!


レモングラスカフェにて㉗

2021年06月14日 | レモングラスカフェ

6月13日 レモングラスの哲学カフェに参加しました。 今回もオンラインによるビデオカフェでした。 今回はファシリテーターと参加者2人の少人数のカフェでした。前回参加した時と同じ方との時間でしたので、緊張感?なく入っていけました。

今回のお題は「リスクを受け入れるということ?」でした。 大きな話から入ってしまいました。現代の地球環境、科学の進展はリスクを高める方向にあり、後戻りさえ難しい様相になりつつある。遠い未来ではなく近い期限でリスクは顕在し現実になる。(のではないか)大多数の人が危機感を持ちながら大きく現状のかじを切ることが困難です。社会の仕組み、便利さの享受追及がわかっちゃいるけど誰もやめられない。 発達・便利・効率と欲求の集中が目に見えないリスクを高くしている。 人が集中し過密していく。

日常の毎日のリスクは、あえてリスクを感じながら、それを求めることもあり、人としての欲求と否定できない感覚的側面があり難解であえていきる楽しさ意味につながる。 私たちはそのリスクの可能性とそれを管理していくことが必要では。目に見える危険、常にある危険を感じる感性が必要かも。(昔の人は与えられる情報ではなく感受する力が求められていた)

今回は、カフェではありましたが人数もかぎられていて対話語り合いのいろが強かったと思います。良い時間もらいました。 悲観・楽観が言葉に残りました。

 

 

 


水月公園の「6月8日」

2021年06月10日 | 日記

6月8日 水月公園を歩きました。 一度紹介しましたが、附池田小学校での惨事を繰り返さない、誓いの碑があります。この6月8日が20年目になります。以来池田市(だけでなく)児童の安全を守る対策と活動が見直されてきました。繰り返さないために、なにか続けていかなければと再認識します。

誓いのモニュメント

水月公園の今 菖蒲がそろそろ見ごろもう少し。アジサイが梅雨を満喫している風に見えます。

             

     アオサギが一羽                

 

 

 

 


Zoom・・・

2021年06月06日 | 日記

6月6日 これといった事もあまりなく、もれずステイが多くなっています。地域での動きも対面がしにくく不自由です。ここのところZoomでのコミュニケーションを求められることが増え使うようになっています。哲学カフェ・リモート 日本語学習支援で学習者と などです。いわば近場でのリモートですのでリモートワークとは違いますので、自由に動けるようになれば対面に戻したいと思います。

   

近くのラジオ体操は休まずされています。(大事)