高速に乗るとあっという間に小出。小出のインターの周りがお米で有名な魚沼なんだと知り,そこからシルバーラインという名の長いトンネルを抜けると30分程度でこれまで秘境と思っていた奥只見。 トンネルの長さや峠道を走ることについても心配したのですが,シルバーラインは予想に反して走りやすかったです。
銀山平のキャンプ場で車を止めると,荒沢岳は目の前。ここまで来ると,登ってみたい,というのもありますが,実は今回の目的はハイキングの下見。 キャンプ場で話を聞いて,往復2時間弱。荒沢岳の雪渓を見にだけ行きました。 白馬や針の木の雪渓ほど大きくはないけれども,実際に目の前に行ってみると,雪渓を渡る冷たい風や,周りの熱気に霧状になって霞む雪渓の出口。来なければ感じられない体験で,ハイキングコースに即採用です。 キャンプ場に戻って,開店早々の露天風呂に入って一汗流してから奥只見ダムに移動しました。
そこの電力館はハイキングのおまけくらいに考えていましたが,館長さんの水力発電にかける情熱,熱い思いに接して,ちょっと感動。思わぬ収穫。 この話聞けただけでも収穫だったね,と,同行者との感想でした。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事