goo blog サービス終了のお知らせ 

京都の町屋リフォーム工務店ブログ

数寄屋建築を中心に社寺、茶室、住宅、店舗の設計、施工と町家再生を手掛ける工務店の活動報告

くまりきドリンク

2007年07月14日 | 食べ歩き
くまりき
奥飛騨の熊牧場に行ってきました。
面白い自動販売機がありましたのでご紹介します。
1本300円です。
キャッチコピーが非常に面白です。
『期待されて新登場』
新登場ということは、先代の熊力ドリンクがあったようです。
熊みたいになったら困るので味見はしていません・・・・


飲みたい方はこちらから購入できます。
      ↓↓
    熊力ドリンク


京都数寄屋工務店
京都北山美容室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津名物 駅弁 港あじ鮨

2007年05月28日 | 食べ歩き
港あじ鮨 駅弁
沼津からの帰りに美味しそうな駅弁を買って、お土産にしました。
京都に戻ってから、みんなで食べてみましたが美味しくて好評でした。
上沼恵美子さんがTVで紹介していた、わさび煎餅よりも、
美味しい静岡のお土産だと個人的に思います。

お弁当の中身は、三種類の鯵を使ったお寿司と、生わさびが入っています。
詳しい紹介は、製造元の桃中軒さんのHPをご覧下さい。
私が、一番美味しいと感じたのは、太巻きの鯵鮨でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品!アラビアータ

2007年05月23日 | 食べ歩き
アラビアータ
大好物のスパゲッティアラビアータを紹介します。
お店は京都市左京区にあるイタリア料理屋さんです。
小さなお店なので混むと困るので店名は公開しません。
本場イタリアで食べたものよりも美味しいです。
イタリアのどの店に行っても、アラビアータを必ず注文するのですが、
この店の味は本場に負けていません。
むしろそれ以上かもしれないぐらい美味しいです。
トマトメ[スとチーズだけのシンプルな作りになっていますが、
トマトメ[スに秘伝の技が隠されているのだと推測して、いつも食べています。

もし、どしても食べたい方は、個別にお店をご紹介しますので、お問合わせ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野名物 粟餅所 澤屋

2007年05月04日 | 食べ歩き
粟餅
北野天満宮の近くにある粟餅所『澤屋』さんの粟餅を紹介します。
江戸期から12代続く粟餅のお店で、
注文すると3、4人の従業員の方が粟餅をその場で丸め、
こし餡ときなこをつけて箱に詰めてくれます。
写真は、10個入り(こし餡6個、きなこ4個)1020円のお持ち帰り用です。
ちなみに賞味期限は当日です。
また、店内でも食べることができます。
美味しいお菓子がたくさんある京都でも、お気に入りの一品です。

■粟餅所 澤屋
住所:京都市上京区北野天満宮前西入
電話:075-461-4517
営業時間:9:00~17:00(売り切れ次第終了)
定休日:木曜日・毎月26日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉南 美福寿司 特上にぎり

2007年04月06日 | 食べ歩き
特上にぎり
今回で2回目の登場になります。
前回は、1000円のセットを食べましたが、
今回は特上の2000円のセットを頼みました。
金額は倍ですが、感動は2倍以上のものがありました。
ネタが違うと寿司というものは、これだけ違うものだと思い知らされます。
素材とその素材を最大限に活かす術が揃ってこそ、本物ができます。
建築も本物を活かせる職人に仕事を任せないと本物はできません。

■寿司処 美福
 〒590-0522
 大阪府泉南市信達牧野400-3
 072-483-2264

京都の工務店 山中工務店
趣味の風景写真ギャラリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする