京都の町屋リフォーム工務店ブログ

数寄屋建築を中心に社寺、茶室、住宅、店舗の設計、施工と町家再生を手掛ける工務店の活動報告

四条高倉の町家 最終仕上中

2007年02月27日 | 現場便り
2階宴会場
町家の貸会場として、四条高倉の町家が生まれ変わろうとしています。
写真は、まだ工事中の風景ですが、天井からシャンデリアが吊り下げられ、
町家だけど少しモダンな雰囲気になっています。
貸会場では、結婚披露宴が行える設備とスペースが確保されています。
工事が終われば、きれいな写真をご紹介できると思います。
もうしばらくお待ち下さい。

カタログみたいなトイレ
男子トイレです。
トイレのカタログに使えそうなぐらいの仕上がりに少しびっくりし、
写真を撮ってみました。
写真もダウンライトの関係で雰囲気良く撮れました。

小便器は、TOTO製
手洗いは、INAX製


京都の工務店 山中工務店
趣味の風景写真ギャラリー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市上京区上七軒の町家改修工事

2007年02月26日 | 現場便り
笹屋町の町家改装
京都市上京区上七軒の町家改装の工事写真です。
1Fの和室3部屋をフローリングにし、中と奥の和室をつなげて、
リビングダイニングに変更です。
天井や床の間は古いままに残して、壁を土壁で塗り直していきます。
写真の壁はまだ下地の状態です。
仕上げは聚楽色になります。

メーターの目隠し
町家だけに限りませんが、家の正面に堂々とある、
電気やガスのメーターは隠したいものです。
折角の家の顔を台無しにしてしまいます。
今回は町家用に、造作でメーター隠しを造りました。


京都の工務店 山中工務店
趣味の風景写真ギャラリー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅の門 新築工事 完成

2007年02月08日 | 現場便り
門
住宅の門が完成しました。
吉野の桧、日本栂(宮崎産)を使い、材木にもこだわった門の完成です。
瓦葺で雨どいは銅を使っています。
石は、岐阜の恵那石を使っています。
建具は、格子になっていますが、貫は入れていません。
門に使ってある貫のない建具はあまり見たことがありません。

門はシルエットがカッコ良くでるので、つくっていて楽しいです。
門自体のバランスの他、家とのバランスや塀とのバランスなどを
考えながらの設計は大変ですが、出来上がると達成感のある仕事です。

門だけの工事も請け負っていますので、お気軽にお問合せ下さい。
ただ、今年は工事スケジュールが詰まっているので、
時期によっては、お待ち頂くことになる可能性があります。


京都の工務店 山中工務店
趣味の風景写真ギャラリー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西陣笹屋町 町家改修工事 束入替

2007年02月07日 | 現場便り
大引きの取替え
本日の工事は、古い束や、大引きを新しくて丈夫なものに取り替える作業をしています。
大引きや束には、もちろん防腐剤を塗っていきます。
束石ブロック
束石は既存のものを使い、数を増やして床を安定させる為に新しい束ブロックを入れました。



京都の工務店 山中工務店
趣味の風景写真ギャラリー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都西陣笹屋町 町家改修工事 腐った柱

2007年02月06日 | 現場便り
柱の腐食
家の傾きを直す為、壁を削り柱を確認してみると、柱と土台が腐っておりありませんでした。
家の傾きが約3センチだったことを考えると、荒壁君が頑張っていたことがわかります。
今後の作業としては、腐った土台の部分をコンクリートやブロックなどで補強し、
土台を入れ替え、家の傾きをジャッキアップして直していきます。
地盤の沈下や亀裂などがなく、今回の町家は程度が大分良さそうです。


京都の工務店 山中工務店
趣味の風景写真ギャラリー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする