goo blog サービス終了のお知らせ 

のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

2年生抜粋☆

2017-02-17 12:17:47 | 日記
小学2年生の個に、「聞かないなら言わない」と話をやめた。
「もう何も言わないから練習続けて」と言われる個達が困惑していた。

これは怒られてるのか? って感じの顔。

興味が無かったり、
集中力が無かったり、
聞くことが苦手だったり、色んな理由がある。

でも、この問題に対するのは少し先にしよう。
今は頭に訴えかけるよりも、体に訴えかけよう。

話を聞く個よりも、主張する個の方が少ない。
足りないのは一つじゃないから大人が頑(かたく)なになったらいけない。
「木を見て森を見ず」は、自己価値観の押し付けに成りがちだ。

僕らコーチは、担当した選手達と一緒にトレーニングを作り出す。
引き出しは沢山あるべきだが、一緒に作品を作るイメージに近い。

子供はまだ未熟。
でも熟してないから柔軟に形を変えられるし、大きくもなる。

未熟であるから可能性が大きいのだ。
未熟な子は知識が少ないから、知識豊富な大人が見るとモノを言いたくなる。
大人の知識は通ってきた道で得たものであり、皆がその道を通るわけではない。

未熟であることが素晴らしいとの理解が足りない。
未熟は成熟に劣るわけではないのだ。
頑固って文字は「頑なにに固まる」と書き、良い比喩(ひゆ)で使われることは少ない。

枝豆は未成熟、成熟すると固くなり大豆になる。
それぞれ違う感動を与えてくれる。
※私は柔らかい時間が長い方が良いと思っている。

2年生の個達を型にハメるよりも、大きく育てたい。
そんな風にしながら、上手なるには体に訴えかける必要がある。
見せて、興味を膨らませる事もこの時期には必要だ。

元気で逞しいが基礎で、サッカーが好きで友達が好きが原点。
聞くことも大事だが、主張する事も大事。

我々大人が、未成熟で柔軟で計り知れない子達に対応するのは難しいのだ。
どんな子供時代を過ごしてきたかも関係すると思う。

5年生フットサル追加トレーニング☆

2017-02-17 12:08:28 | 日記
今日はフットサル追加トレーニングです。

場所 竜北スパーク
〒869-4814 熊本県八代郡氷川町島地645番地

時間 19:00〜21:00

白練習着、青短パン、青ソックス
持ってない人は何色でも可
※サッカースパイクNG
トレーニングシューズかランニングシューズなどでお願い致します。

参加費500円

引率
藤川コーチ
芝崎コーチ

今日不参加の方は藤川コーチに連絡お願い致します。

早めに来れる方は準備等ご協力よろしくお願い致します。





昨日のフットサルスクール☆

2017-02-16 12:20:40 | 日記
昨日はフットサルスクールでした。

昨日も2.3.4年生で活動させて頂きました。








7対7ゲームアップ
ポゼッションゲーム
フットサルの崩しELE
フットサルの崩し3人組
3対3
4対4
7対7



昨日はボール持ってる人は自由

サポートは
横、前、斜め、

ドリブルしてる人を追い越す事と
ゴール前はGKに対しては2枚。通称2-0


サポートは
ボール保持者に沢山の選択肢を与えるため
沢山選ばせるために
ボールを持ってる人が自由にやりたいようにプレーする為に動く必要があります。
全員がドリブルしてる人の後ろにつかないように
サポートでも沢山の駆け引きをして欲しいです。


みんな
ボールがない時の動きが上達してます。

ゲンシンは
ピボォ(サッカーならFW)ボールを貰う前に自分のマークを外す動きをしてました。
左に動き右に動き直す瞬間的な動きが素晴らしかったです。

もちろんボールはゲンシンには入りませんでしたが(笑)

ゲンシンのチェックの動きにびっくりしました。

ボールを持ってから考えるのではなく
ボールを持つ前から
見る、探るを伝えていく必要があると感じました。



昨日
コーチングで僕がワイド、ワイド、ワイドと言ってたんで
ルイに「ワイドって何ですか?」と聞かれました。


確かに
毎回発するコーチングには子供達の知らない事も多々あるし
気づかず発してる言葉に無責任さもあるんだと痛感しました。

ルイ
ありがとう。気づかされました。


いろんなクエッションがあったら色々聞いて来て下さい。


2.3.4年生と
彼等の立ち位置に身を置き
言葉選びもわかるように説明する必要を感じた昨日でした。


4年生
試合中
もし
パスを選択するなら相手が貰いやすい愛情たっぷりのボールを渡して下さいね。それが思いやりです。












さぁ
ぼちぼち5年生も追加トレーニングが増えて来ます。



とりあえず5年生もフットサルを楽しんでください!





昨日フットサル追加練習連絡で4年生にご迷惑をおかけしてしまいました。


今後サッカーとフットサルが重なったスケジュールの時はサッカー優先に考えられて下さい。

エスペランサ熊本はもともとサッカークラブです。
サッカーありきのフットサルです。

よろしくお願い致します。





昨日も子供の、保護者の皆様
ありがとうございました!