おはようございます。だいぶ暖かくなってきましたが、そのぶん目や鼻にくるようになってきた今日この頃です。そんな微粒子に耐えながら今日も1日がんばります。
— ロンソル (@lone_sold_es) 2017年3月28日 - 08:34
増えている「地区」問い合わせ - 差別は、今 ~TUBAME-JIROのブログ~ tubame-jiro.hatenablog.com/entry/2017/03/…
— ロンソル (@lone_sold_es) 2017年3月28日 - 08:35
この問題は根深いですよね。そんなこと言ってるのって恥ずかしくないのかなぁ。
速報:大阪市営地下鉄の民営化に必要な関連条例が同市議会で賛成多数で可決、成立。公営地下鉄の民営化は全国初。
— 47NEWS (@47news) 2017年3月28日 - 18:27
bit.ly/2ncaD2a
大阪市営地下鉄の民営化条例が可決、成立 | 2017/3/28 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/21938521975632…
— ロンソル (@lone_sold_es) 2017年3月28日 - 18:51
このニュース、いろんな見方ができます。12年間、振り回されてようやくこの決着ですからね。残っている職員には頑張ってほしいです。
ただ、「交通局」の民営化でなくなったのが個人的に1番納得してません。バスの切り捨てで、交通空白地が増えないことを願うばかりです。
— ロンソル (@lone_sold_es) 2017年3月28日 - 18:54
【速報】大阪市交通局廃止法案が正式に可決。114年の歴史に幕を下ろす。
— Osaka-Subway. com🚇 (@207GMP) 2017年3月28日 - 19:52
osaka-subway.com/osakamb/
一つの時代の区切り、でしょうか。
なんか、民営化が快挙って感じより、維新がすごいって感じになっているような気がするのは私だけでしょうか。この12年間の蓄積の結果で、なっただけなんであって、維新のおかげでも何でもないんだけどなぁ。その辺はどうもならんもんかなぁ。
— ロンソル (@lone_sold_es) 2017年3月28日 - 22:07
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます