goo blog サービス終了のお知らせ 

しがない公務員の大阪通信

大阪在住、在職の公務員が大阪の過去、今、そして未来を考えます。

阪神・オリックス優勝記念パレードにあたり「ボランティア」の扱いについて

2023-11-25 | 今日の大阪
まずは阪神タイガース日本一おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
そしてオリックスバファローズもリーグ3連覇おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

さて、
今回はそのときの大阪府市の職員を「ボランティア」でパレードに従事させたことについてです。

この事について色んな意見が飛び交っていますが、
今回は「大阪ボランティア協会」の要望書に注目します。

阪神・オリックス優勝記念パレードにあたり「ボランティア」の扱いについて大阪府・大阪市に要望書を提出しました

2023年11月22日社会福祉法人 大阪ボランティア協会 常任運営委員会

大阪ボランティア協会

この協会のことは存じませんでしたが、
1965年から活動している団体だそうで、
様々な社会活動を自発的に行うことが「ボランティア活動」と考えるわけで、
今回の大阪府市の職員に関する活動はあくまでも「職務」ではないかという意見です。

私たち大阪市職員としては、これまでも様々な活動を「ボランティア」として職制から声かけがなされています。

災害ボランティアもそうですし、
大阪市が関わっているスポーツ大会もあります。

ただ、
これらは「職務」と「ボランティア」の両方があり、
内容に区別があります。

一方今回は公費を発生させないとして、
職務で携わった方はほとんどいないと思われますので、
おそらく本来職務として取り扱うべきものまでされていたのではと思われます。

そういったこともあって、
兵庫県·神戸市は「職務」にしたのがあるのかもしれません。

いずれにしても、
大阪府市と普段関わりがないと思われる団体からの要望に対して、
建設的に話し合いがされることを、
大阪市職員の1人として思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。