やっぱりこういうニュースは嬉しいですね。故郷に錦ってことですね。 mainichi.jp/sports/news/20…
そして、記事を見て、「長年同じ小学校に在籍してるってどうなの?(今は在籍してないかもしれないけど…)」って維新の議員さんがたに聞いてしまいたくなる自分に憤りを感じます(T_T) mainichi.jp/sports/news/20…
ドラテンの2.2の後期ボス、サポ3人連れて行ったけど、もう少しで前半クリアかと思ったら、サポ全滅。一瞬で気力が抜けたわ(ノ-_-)ノ~┻━┻
敬老パスについては、何度も言いますが、「いきがい作り」を目的とした制度設計のままで維持するのはもう無理でしょう。「福祉目的」として制度設計しなおさないと、もう数年後にはなくなります。大阪市に「いきがい作り」をやっている余裕がなくなりつつありますから...。
あの方は大阪市民への恨みで動いてますしねぇ… RT @artanart02: 上山信一特別顧問は10数年前、武蔵野市ムーバスを行政の理想形と述べてたが赤バス廃止反対せず。昨年は農協相手にデマンドバス必要性説く二枚舌nekoga社会情勢もあったんでしょう @lone_sold_es
役所の窓口や事務とかも似たようなもんです。係長級以上は4つ仕事の目標を設定しないといけないのですが、考えるだけで日が暮れます @nekoga 後成果主義で疑問なのが庶務担当とかどう評価してもらえるんだろうか・・・? あと苦情担当とか、どう考えても成果として目に見えるもの無いよね?
企画系じゃなくて受付処理系でどうしろと?ッて感じですねぇ RT @lone_sold_es: 役所の窓口や事務とかも似たようなもんです。係長級以上は4つ仕事の目標を設定しないといけないのですが、考えるだけで日が暮れます nekoga 後成果主義で疑問なのが庶務担当とかどう評価
「こんなことでも評価されてもいいんだよ」っていう自己満足なこともありますが、あまりにも高い目標を課せざるを得ないことも...。 @nekoga 企画系じゃなくて受付処理系でどうしろと?ッて感じですねぇ RT lone_sold_es: 役所の窓口や事務とかも似たようなもんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます