goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパーEチャンネル

検証絶品お昼ごはん▽最強のラーメンSP
▽特選!居酒屋情報▽おすすめ日帰温泉探訪
▽極上のお弁当追跡▽その他

上井草 アストラーザ

2012-02-10 01:17:16 | 洋食
またまたランチに上井草「アストラーザ」に行って来ました。
まだ食べていなかったオムライスを食べに。

サイズがたくさんありますが、普通サイズ650円を注文。
ちなみにミニ550円→普通→中盛750円→大盛850円→特盛950円となっています。
特盛は写真で見る限りとても1人では食べれる量ではありません。

うーん、これぞオムライスという感じの卵は半熟でもありませんし、ケチャップがかかっているだけですが、美味い!
50円でサラダも付きます。ドレッシングが美味しい。



これはランチ時1日10食限定のメンチカツ。

もちろんご飯がついてます。


ランチは何を頼んでもコーヒーが付いてます。


今度はカレーを食べにこなくちゃ!
うまいですよ!





高田馬場 洋包丁

2012-02-06 03:18:27 | 洋食
H君に誘われて、高田馬場の「洋包丁」に行きました。
場所は早稲田口を出て、道路を渡った「さかえ通り商店街」にあります。
カウンターだけの街の洋食屋さんって感じです。定食類が多いですかね。

外の自販機で食券を買って店内に入ります。さんざん迷いましたが、
「スタミナ焼きとメンチカツのセット」780円にしました。
これはスタミナ焼き。メンチカツは別皿で出てきます。


卵の黄身を潰してかき混ぜて頂きます。これ、美味い!メンチカツも揚げたてでまた美味い!
あー洋食屋さんでごま塩がテーブルにあるときは必ずご飯にはごま塩を振ってくださいね!
美味しさ1.2倍位になりますから。

H君は「白身魚のバター焼きとメンチカツのセット」

おいおいこのメンチカツの下のカレー味のスパゲッティの付け合せが目立たないけどいいじゃねえかあ!インチキ臭いタルタルソースもうまいぞお!
これですよこれ!これぞA級のB級洋食屋さんですね!
美味いぞ!





代々木(参宮橋)FUJIYAMA軒 

2012-02-01 21:40:22 | 洋食
一度行きたいと思っていた代々木の「FAJIYAMA軒」にランチ時に行きました。
注文したのは野菜とステーキの鉄板焼880円?


すご野菜の量です。そのわりにお肉がちょっと寂しい感じが・・・。
ソースも美味しかったですよ。
今度は他のメニューをを食べてみないと。

下井草 キッチン南海下井草店(2回目)

2011-11-04 18:28:03 | 洋食
先日行った下井草のキッチン南海にまた行ってきました。
カツカレーを食べに!ただそれだけのために。

土曜の午後の2時すぎに行きましたが、ほぼ満席状態!
なんで?と思いましたが、カウンターに空きがありました。

迷わずカツカレーを700円を注文。
混んでいたので15分待ちくらいだったでしょうか?

まっ黒いルーに薄くて小さめのカツ。

福神漬けはキャベツの千切りに埋まっています。
相変わらずキャベツの盛りはすごい。

まず、自家製のドレッシングでキャベツを半分ほど片付けて、やっとご飯が見えてきたところで、カレーを食べます。

カレーは美味しいですが、特に特筆する点はない普通の味でした。
カツは薄いロース肉を無理矢理トンカツにしました。という感じ。
ちょっと期待していた分残念!

ここは盛り合わせライスがオススメですね。

下井草 キッチン南海下井草店

2011-10-25 15:26:02 | 洋食
上井草のエストラーザに行ったら、もうランチが終わっていたので、
どうしても洋食が食べたくて、下井草の「キッチン南海」に行ってみました。

駅から徒歩1分ってとこでしょうか?
カウンターが10席程度。と思ったら一番奥にテーブル席もありました。

カツカレーか定食か迷いましたが、チキンカツとしょうが焼きの盛り合わせライスにしました。
定食はほぼ全て○○としょうが焼きの盛り合わせになるようです。


チキンカツとしょうが焼きの盛り合わせライス750円

とにかく付け合わせのキャベツの盛りがスゴイ!チキンカツもでかい!
ごはんの盛りも多め。一瞬ご飯を少なめにしてもらおうかと思いましたが、お腹が空いていたのでそのままいただきました。

ご飯にはごま塩をかけてと。

カニクリームコロッケと生姜焼きの盛り合わせライス750円
コロッケでかいなあ!


ご飯とおかずを半分くらいのところで、ほぼ8分目という感じ。
やっぱりご飯少なめにしてもらえばよかったー!
と後悔しながら、やっとのことで完食!
こんなに満腹に食べたのはいつ以来だろうと思うくらいの満腹でした。

あとにきたおじさんがご飯とキャベツを少なめにしてました。
でも先にきてた若者はご飯大盛りでした。まいりました。

でもとても美味しかったですよ。
次はカツカレーに挑戦ダー!
美味い!
若者はキッチン南海だな!






上井草 アストラーザ

2011-10-24 16:37:21 | 洋食
西武新宿線の上井草の洋食屋さん「アストラーザ」に行きました。
歴史を感じさせるこんな感じのお店。
店内はいかにも昔の洋食屋さんという感じ。この写真だと火事で黒こげみたいですが、そんなことはありません。


メニューはいろいろたくさんあるので迷ってしまいます。

10食限定のメンチも美味しそうだし、オムライスもいけてるぞう!

悩んだあげくにポークソテー(320g)900円に決定。鉄板ものに弱いんだよなあ。
ポークソテーは220g~520gまでサイズが選べます。
さらにソースも4種類から選べます。一番人気の和風にしました。(しょうがやき?)

でもライスしか付いていませんので、50円のサラダを頼みましょう。

スパゲティとコロッケとサラダのワンプレートのスパゲティセット760円。
これはもちろんナポリタン。あさりのスープも付いてます。こりゃお得。



スパゲティの量も結構多いぞ!

飲み物も付いてます。(ランチだけかな?)

もうすでに砂糖入りのアイスコーヒー。いまどき無いので甘さにうっとりします。
次はオムライスだー!
ここは美味い!


吉祥寺 スパゲティーのパンチョ

2011-06-07 13:49:32 | 洋食
一度お店の前を通ってから行きたくてしょうがなかった吉祥寺の「スパゲティーのパンチョ」に自転車で行ってきました。

入り口のフロアマットに「アルデンテってなんですか?」と書いてあります。

店内のメニュー

メニューはナポリタンかミートソースしかありません。
先客をみると、全員ナポリタンを食べています。
ここは迷わず「ナポリタン目玉焼き」700円を食券で購入。
チケットを渡すと小盛り、並、大盛りを聞かれます。値段は同じで
300g→400g→600gとなります。並400gを注文。


並でもスゴイ量だ!極太麺でこしはなし。でも美味しいぞ!

テーブルの上の粉チーズ?


ボクと並んでカウンター席に座っていた小学生くらいの娘2人の親子。
娘2人はもう満腹らしく、2人ともお父さんに食べてもらっていましたが、
さすがにお父さんも
「お父さんももう食べられない」
と降参していました。


店内は昔の映画のポスターがべたべたと貼ってあります。
気になったのはこのポスターで、「まぼろし探偵 地底人襲来」
こんな映画に吉永小百合が出てたんだ。
1960年に制作されたそうな。

ナポリタンは美味しかった!
最後のほうちょっと飽きてきたけど。
食べログはこちら



新宿 レストランはやしや

2011-04-08 10:51:02 | 洋食
新宿のアルタの裏手くらい、靖国通り沿いの三平ストアのビルの5Fにあります。
古びたビルにふさわしい感じの懐かしい店内。決してキレイではありませんが良い感じです。
窓際の席に案内されたので、新宿の夜景がとてもキレイでした。
昭和24年創業とか。店名はもしや林家三平の「はやしや」か?三平ストアだけに。

新宿のど真ん中とは思えないのんびりとした雰囲気。
洋食から和食までそろっている、まるで昔のデパートの大食堂のようなメニュー構成。
これは意外と穴場かもしれません。ランチ時などにはいいですね。

注文したのは「昭和のプレート」1000円


ハンバーグ、ポークソテー、鮭のソテー、海老フライ、サラダ、スープ、さらにカレーかハヤシライスが付いてます。これで1000円なら安い!
美味しいです!



新宿御苑前 洋食 KOBAYA

2011-02-09 15:17:52 | 洋食
新宿御苑前の「洋食KOBAYA」にH君と行きました。
四谷のエリーゼで修行をしたという小林さんという方がシェフのお店です。
入り口付近にテーブル席、奥にカウンター席で12、3席くらいの小さなお店。

H君は「ポークジンジャー」800円


ショウガとタマネギのすり下ろしでしょうか?ショウガの香りがガツンと強めにきます。ごはんに合いますね。

私は「デミソースのチキンカツ」780円



デミソースが美味しい。
どちらもご飯とおみそ汁とたくあんが付いてます。
美味しい!

場所はちょっとわかりにくいですよ!

巣鴨 フクノヤ

2011-01-26 13:02:26 | 洋食
先日行って、入ることができなかった巣鴨の洋食屋さん「フクノヤ」に再来店。
とても小さいお店です。10席くらいか。

ここのステーキ定食1000円が目当てでしたが、なんとカツカレーもオムライスもナポリタンも500円均一です。
ということで、カツカレーとオムライスを注文。
なんでカツカレーとオムライスが同じ値段なんでしょう?
カツがすごく薄ーいとか・・・。と思っていましたが来てみると、厚さはフツーだなあ。


普通の大きさのカツに黒めのカレー。懐かしの洋食屋さんの味がします。

オムライスもいまどきのとろーりたまごではない昔風。


ケチャップも良い感じです。
このオムライスもカツカレーも
どっちも美味い!
次はステーキ定食だー!