goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパーEチャンネル

検証絶品お昼ごはん▽最強のラーメンSP
▽特選!居酒屋情報▽おすすめ日帰温泉探訪
▽極上のお弁当追跡▽その他

阿佐ヶ谷 ハンバーグクロンボ(2回目)

2011-01-11 16:02:11 | 洋食
さっそく、阿佐ヶ谷の「クロンボ」に2回目の訪問。
今日は「日替わり定食」600円。

ごはん、みそ汁が付いてます。

今日の日替わりは左がメンチカツ、右が豚肉の?焼きと言うのでしょうか?それに目玉焼きが添えてあります。
メンチはデミソースがかかっています。これがおいしい。

メニューを見ていると、カレーライスもありますね。次回はカレーを食べてみよう。

「日本洋食屋遺産」というのがあれば認定します。いつまでもこのままであってほしいものです。
安くて!美味し!


八幡山 ポんタ

2010-12-23 14:26:40 | 洋食
前回でふと、八幡山の「ポんタ」を思い出したので、ネットで調べたところ、改装してまたやっていたのですね。京王線八幡山駅の高架下のお店です。
ランチにさっそくいってみました。

以前と比べるとずいぶんキレイになっていますが、ずいぶん小さくもなっていますね。
以前の1/3くらいの大きさでしょうか?マンガや雑誌類は以前と同じく置いてあります。

メニューもなかったので、お店の外の看板に書いてある「日替わり」600円を注文。
「銀鮭の定食」です。

これにごはんとおみそ汁がついてます。
おー!昔と変わらずたくあんがついてます。
つけあわせのスパゲティーの味がなつかしいぞ!
プラス50円でコロッケが付きます。頼めばよかった。

残念ながら銀皿から陶器の皿に変わってましたが・・・。
今度は、別のを食べに来ないと。
懐かしく!美味しい!

阿佐ヶ谷 ハンバーグクロンボ

2010-12-20 14:05:18 | 洋食
最近、町の洋食屋さんのナポリタンみたいのを食べたくて、いろいろ探していましたが、
ふと、通りかかった阿佐ヶ谷のゴールド街で渋い洋食屋さんを発見。
「ハンバーグクロンボ」

なかなか良い感じのサンプルケースじゃありませんか!


ナポリタン420円。ポークカツもチキンカツも500円ですよ!しかもご飯とおみそ汁付きですから。

ナポリタンも食べたいけど、他のも食べたいなあ。というわけで、
半ナポリタンとハンバーグのセット650円を注文。

一緒の皿に出てくるのかと思えば、まずは半ナポリタンが来ました。


これですよ、これ!この味です!昭和のナポリタンですな。

ちょっと遅れて、ハンバーグ。デミソースが美味しい!


もちろん、ご飯とおみそ汁付きです。

チキンカツ500円も安いなあ!デミソースもカツの下のカレースパもうれしい!

安い!美味い!
あー昔良く行っていた京王線八幡山の高架下の「ポンタ」がなつかしい!



中野 ハヤシ屋中野荘

2010-12-17 19:27:45 | 洋食
何度も店の前を通り、一度行きたいと思っていた「ハヤシ屋中野荘」に行きました。
レトロな雰囲気の洋食屋さんです。
ナポリタンにオムレツをトッピングで880円。


オムライス650円


ナポリタンにはスープが付きます。

でもなんで、オムライスには付かないの?

どちらも、美味しいです。
今度はハヤシライスか、カレーも食べてみたいなあ。



三鷹 キッチンハウスこんがり亭

2010-11-24 14:08:00 | 洋食
ランチ時に三鷹を通りかかったので、いつもの「武蔵野うどん小町」に寄っていこうかと思いましたが、たまには洋食もということで、「キッチンハウスこんがり亭」へ。

ランチメニューは結構あります。

ハンバーグステーキ
スパゲッティナポリタン
若どりとマッシュルームのクリーム煮
ロールキャベツ
昔なつかしオムライス
日替わりランチ(車エビとカキフライ)
等全10種類くらい

オムライスを選択。


オムライスの片側にトマトソース、もう片側にデミソース。
2種類のソースが味わえます。
とろとろ卵が美味しそうです。
サラダと酢の物?が付いてます。
丁寧に作ってあって美味しい!

ボクの後から入ってきた80歳位の老夫婦の会話が面白かった。

「ハンバーグ・ステーキはハンバーグとステーキかな」
「ハンバーグじゃないかしら?」
「ライスかブレッドが付くらしいがブレットってなんだ?」
「パンじゃないかしら?」

しばらく考えていた2人だったが、
「じゃおれはナポリタン」
「じゃ私は日替わりランチ、ごはんは付くのかしら?」
店員
「はい付きます」
「じゃごはんで、ライスねライス」
ほのぼのとした感じでした。

三鷹台 ライラック

2010-03-03 19:12:57 | 洋食
三鷹台の洋食屋さん「ライラック」に行きました。
昔ながらの洋食屋さんという感じの一見喫茶店風なお店の雰囲気。
メンチカツ定食780円とハンバーグ定食1000円どちらにしようか迷いましたが
ハンバーグ定食に決定。
まず、たくあんとスープが出てきます。

その後にハンバーグ。結構大きいです。

サラダのドレッシングも美味い。横の黒いのは昆布の佃煮です。
たくあんに昆布の佃煮、このアンバランス感がまたいいですねえ。
これで横にナポリタンがあるとなおいいんですけど。
駅から歩いてすぐ。

近くの和菓子屋さんの「麩まんじゅう」も絶品だー。

東中野 キッチンドナルド

2009-11-18 13:31:06 | 洋食
H君と東中野の「キッチンドナルド」に行ってきました。昔ながらの洋食屋さんです。
「東中野ギンザ」を入って100メートルほど歩いて右側。
入り口のサンプルケースが雰囲気出てます。
黒いナポリタンがおすすめらしいです。

写真より見た目は黒く感じます。
デミグラスソースの割合がケチャップより多いらしい。
ぷりぷりとした小エビが美味しいです。また食べたくなってしまう感じ。


昔ながらの「イタリアンサラダ」よくありましたよねこういうの。
これも美味しい。
ミックスフライ定食やハンバーグ類もとても美味しそうです。
また来なきゃ。

有楽町 ジャポネ

2007-12-01 00:03:05 | 洋食
有楽町に行ったので、お腹もあまりすいていなかったのに「ジャポネ」に行ってしまいました。「ナポリタン並」500円
超B級なスパゲッティです。最近ではあまり見ることのできない腰のない太い麺。何故なのか小松菜、ベーコンもウインナ-も見当たりません。でも、行っちゃうんですよねえ。
インディア(カレー味)もおすすめですよ。ジャリコも。明太子も。全部かい!

新宿 ことこと

2007-10-10 01:12:41 | 洋食

新宿3丁目にある「ことこと」のランチの「ロールキャベツ」800円
ライスとサラダ、スープ、デザートが付いています。
写真を見てわかるように普通のロールキャベツとは違い、クリーミーな味でとてもおいしい。いままで食べたロールキャベツの中で一番だー。ごはんのおかずとしてもいけてます。


これもランチの「牛肉とキノコのカレー」800円。ルーは水を使っていないそうで、コクがあって、フルーティな感じは何の果物でしょうか?
これもおいしいですねえ。

夜はコース料理もやっているようです。3500円也。洋食屋さんですが、コースの中にゴマ豆腐やにぎり寿司や魚のカルパッチョや当然ロールキャベツも混在していて、変わったお店ですね。一度夜も来てみたいと思います。梨のにぎり寿司ってありましたがどんなの?
 


スパゲティー「ジャポネ」

2006-09-28 15:14:55 | 洋食

銀座のスパゲッティー屋さん「ジャポネ」のテイクアウトの「チャイナ(醤油)」
の横綱(サイズのこと)750円。レギュラーの麺の量の2.5倍くらいですかね?
レギュラー(500円)→ジャンボ(650円)→横綱(750円)となります。
さらにメニューに載っていない横綱の上のサイズの「親方」さらにさらにその上の
「理事長」というのがあるとか。
電話で予約をして、買いに行ったのは13:40頃でしたが、少なくとも20人くらいは並んでました。なにか懐かしさを感じさせる味です。
小松菜が何にでも入っていますが、以外にあうんですよね。
麺も「アルデンテ」とはどういう意味ですか?って感じですけどこれがまたいいんです。

上の写真は「インディア」の横綱750円カレーと麺が別々でもられています。
お店で食べるときは、皿からたれるほどカレーが麺の上にかかっています。
上記の2つで大人4人くらいは満腹まちがいなし。なんかくせになるんですよね。