goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパーEチャンネル

検証絶品お昼ごはん▽最強のラーメンSP
▽特選!居酒屋情報▽おすすめ日帰温泉探訪
▽極上のお弁当追跡▽その他

国分寺 鶏そばムタヒロ2号店

2013-05-17 12:36:08 | ラーメン
国分寺に用事があったので、行ってみたかった「ムタヒロ」さんに行きました。
たまたま止めた駐車場が1号店の前の狭い駐車場で、何人か店の前に人が並んでいたので
「ここがムタヒロかあ」元はスナックのような小さい店舗。

用事を済ませて、北口の「鶏そばムタヒロ2号店」へ向かいます。
13時過ぎくらいでしたが、特に並んでいる人はいませんでした。入り口を入って自販機でチケットを購入。
特製そば(ガハハしょうゆ)900円を購入。
※ラーメンにガハハとかダハハとか副題みたいのがついてるんですがどういう意味なんですかね。

絶妙な火の通り具合の鳥のチャーシュー(チャーシューって言っていいんですかね?)と豚のチャーシュー2種類入ってます。そぼろみたいのも入ってますね。

スープはとても美味しいです。

麺がちょっと好みではなかったですね。
半分ほど食べて薬味の柚子胡椒を入れましたがちょっと入れすぎたようで味がガラリと変わってしまいました。
入れるときは注意しましょう。

人気店なので、店員さんも元気でいいですね。



西荻窪 睦月

2013-05-15 13:33:39 | ラーメン
西荻窪の南口を出て、昭和な雰囲気の短い商店街を抜け、その先の商店街を5分くらい歩いて、左側の半地下のラーメン屋さんです。

手前がカウンター、奥にテーブル席があります。何度か前を通りましたがテーブル席があるとは気が付きませんでした。

友人2人は味噌つけ麺、私は、普通の中華そばのサンプル写真があまりにあっさりしたものに見えたので、中華そばこってり800円を注文。

味噌つけ麺


中華そばこってり


中華そばは細めんでとても美味しいスープ。
長ネギはきざんだものではなく、やや大きめの四角形に切ってあります。これもこだわりなんでしょうか。

味噌つけ麺を頼んだ2人が
「スープ割りありますか?」と聞いたところ、
「ありますよ」とおばさんが言ってくれたので、しばらく待っていましたが出てこないので
「スープ割りください」と注文したら、やっと出て来ました。
これはどうなんでしょうね~。



新宿 二丁目つけめんガチ

2013-04-21 08:39:15 | ラーメン
新宿の二丁目つけめんガチに行きました。
シオつけめんにしようか迷いましたが、まぜそば990円を注文。
まさにジャンクフードという一品。


トッピングが味玉、フライドチキン、チーズ、フライドメンマ、のり他
麺は極太の自家製麺でもちもちです。

ウマイ!けどおじさんにはオモイ!

赤坂 九州じゃんがららあめん

2012-09-26 19:38:12 | ラーメン
赤坂の「九州じゃんがららあめん」に行きました。
外国の女性3人組がいて、盛り上がってました。

なにせ美味しいからねじゃんがらは。

まずは、ぼんしゃんラーメン。味玉必ず入れましょう。

クリーミーなとんこつラーメン。明太ご飯と一緒にいただきます。

麺を食べきったらご飯をいれてと・・・。

九州じゃんがらラーメン

これも美味しいです。

とても美味しいのですが、食べ終わった後に、ちょっと胸焼けみたいのするのは僕だけですかね?
でもまた食べたくなっちゃうんですよね。

うまい!







会津若松 味噌蔵 小豆屋(こまめや)

2012-02-14 13:39:06 | ラーメン
会津若松の友人のところに行ったときに、お昼にラーメンでもというので
会津ではめづらしい味噌ラーメン専門店の「味噌蔵 小豆屋」に行きました。
お昼時だったので満席状態。待つこと10分ほどで席に案内されました。
お店全体が、靴を脱いで上がる畳の座敷になってます。


醤油ラーメンも有りましたが、やはりここは味噌を。
味噌はたくさん種類があります。会津、仙台、信州等

ここはやっぱり野菜たっぷりの会津味噌を注文。830円。

麺は会津の中太の平打ち麺、チャーシューもめんまもおいしいです。
スープはあまり油っぽくない、あっさり系。
会津に行ったら一度お試しください。



駒場東大前 横浜家系豚骨醤油極太麺 侍

2012-02-08 18:19:32 | ラーメン
なんか漢字がいっぱいな店名ですけど、たまたま通りかかったので寄ってみました。
やはり豚骨醤油ラーメンを注文。700円くらいでした。

おー結構太いですけど、「極太麺」という字面から想像していたよりは細いような?

でもスープは家系の味そのものでおいしいです。
のりもほうれん草も多めでうれしいことだ!

駅から遠いけど、結構お客さんははいってますねえ。
淡島通り沿いです。


三鷹 あきずや

2012-02-06 02:54:25 | ラーメン
三鷹のラーメン屋さん「蜻家 三鷹下連雀店」あきずやと読むらしいです。
夜7時ごろ、駅からは遠いですが結構先客はいました。ほぼ、満席。
席をつめてもらって空けてもらい着席。

「豚骨醤油ラーメン」600円を頼みました。



スープは豚骨を感じさせず、まろやかで美味しいです。麺もチャーシューもとても満足。
もっと便利な場所にあるといいのですが、そうなったら逆に混んでしまうかあ?

ミニカレー丼を食べようと思ったら、ご飯が切れてました残念。
美味しいです。






中野島 遊来區

2012-02-01 20:55:05 | ラーメン
南武線中野島の「遊来區(ゆうらいく)」に行きました。
土曜の陶芸教室の帰りによくいきます。

ここの麺は自家製麺でプリプリとコシがあって美味しんです。
今日はサンマーメン700円?だったかな?

神奈川県の名物料理?ということで、このへんではよく見かけます。
ラーメンに野菜のあんかけが乗っているやつですね。

スープもおいしいです。
このあたりでは麺類は一番だと思いますよ。
おすすめ!




三宿 拉麺処 camino

2012-02-01 07:58:04 | ラーメン
前から行きたかった三宿のラーメン屋さん「camino」に行って来ました。
バイクで行きましたが、場所が結構わかりにくいところにあります。

三宿の交差点を三茶方面からくると左折。突き当りまで行ったら右(右にしか行けない)に行って左に曲がるとセブンイレブンの前の元は喫茶店風のカフェっぽいお店がそうです。
行き方は書くと簡単だなあ。

野菜つけ麺を注文。1050円。さらに麺をあつもりでスープに入れて+50円

麺が少なく見えますが、野菜つけ麺は普通の麺の半分の量。女性を意識してるんですかね?

野菜は焼いたのやら茹でたのやらこだわりのものらしいっす。

つけ汁はとろみがあってくどくなくて魚系でとても美味しい。
麺は太めで適度なコシがあって好みでした。
最後はつけ汁を麺のほうの丼にいれて食べて見ましたがまたこれも美味しかった。

美味しい!
ここはおすすめです。






沼袋 無鉄砲中野店

2011-11-02 10:54:39 | ラーメン
一度行きたいと思っていた沼袋のラーメン屋さん「無鉄砲」に行きました。

日曜の夜7時頃だったでしょうか。混んでいるかと思ったらそれほどでもないなあと、思いましたが、たまたまタイミングが良かったようで、あとからどんどん客が来ます。

入って左側の自販機でチケットを買います。
ラーメンの種類もとんこつと醤油があるようですが、とんこつラーメン750円を選択。
味玉100円をトッピング。

麺のかたさ、スープの濃淡、ネギの量を選べます。
麺は普通、スープはこってり、ネギを多めで注文。

様子を見ているとできあがったラーメンに背脂をちゃっちゃと入れていきますが、こってりはその量がすごい。ちょっと普通にしておけば良かったかと・・・。


ネギの上の背脂わかるでしょうか?


麺は中太麺くらいでしょうか。


濃厚なスープがとてもおいしいです。
とても濃厚なので、追いスープが可能です。
魚介のスープかとんこつスープを選べます。魚介のスープを入れましたが、
がらりと味が変わります。
これくらいの濃厚なとんこつを食べるとちょっともたれる感じがありますが、あまりありませんでした。

テーブルの上の無料の高菜も美味しい!
中の寸胴のスープをかき混ぜるさまは、草津の湯もみを見ているように豪快です。

店員さんの接客もとても丁寧。
駅から遠い不便な立地なのにこれだけの集客はすごいですね。

あ、それと40歳以上はスープのこってりはやめておきましょう。

美味しかった!