goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

いつもくらいの進捗具合(笑)

2024-05-11 17:51:14 | プラモデル
昨日のブログにも書いた通りに、今日は買い物は近所のスーパーで済ませて、午後からはカミさんの様子を見つつプラモデル作りをしていました。
症状は地味に良くありつつある様ですが、やはり患部のダル重い感が抜けず、37℃くらいの体温で推移している様子です。
まだあと数回は歯医者に通わなくてはならない事を考えると、こんな風なのかな?と思えます。自分の手違いでスマホのフィルム貼りには行けなかったので、こちらは明日にも行ってこようと考えています。
さて、午後からは趣味タイムを取っていたのですが、今回の進捗度はやはりいつもと同じくらいの、上半身まではできて、脚に入ったところで時間切れのパターンとなりました。



今回作っていたのは、去年まで放送されていた「機動戦士ガンダム 水星の魔女」から、1/144 HG ディランザです。かなりずんぐりむっくりとしたデザインですが、登場が気に入ったシーンがありました。
劇中で兄弟同士でモビルスーツで戦うシーンが出てくるのですが、その兄弟を止めに入る女生徒が乗っていたモビルスーツが、このディランザでした。
あまりの名シーンに感動して、ほとんど衝動買い的に購入したのでした(笑)それがまあ積んだままになっていたので、その名シーンを思い出しながら作っていました。
前回ムーンガンダムを作った時はあまりの進まなさに「???」となりましたが、このディランザではいつもの進捗具合だったので安心しました。
やっぱりムーンガンダムが難敵(笑)だったんだろうと納得しながら、今日の趣味タイムを終えたところです。
明日も引き続きディランザを組み立てますが、ここにきてカミさんが「100均に行きたい」と言っているので、できるだけ駐車場と店舗が近い100均にいく予定です。
それでもお昼くらいには帰ってこられる場所なので、明日にもディランザは完成まで行くと思います。そしてもし時間があったら・・・



この間見つけてきた、1/12 エレキギターを作れたら良いな?と思っています。1/12というサイズ、そう、30MSに使えるんじゃないかな?と思いまして(笑)
まあ欲張ってもうまくはいかないタチなので、できれば…という事にしておきますか ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、土日はどうしましょうか

2024-05-10 20:21:36 | 日記
昨日からのカミさん。痛みはだいぶおさまってきている様ですが、歯茎の奥の方はまだまだ疼いている様子です。姿勢を変えると特に痛いとの事なので、あまりあちこち出歩きたくはありません。
最低限の買い物は必要ですが、それ以外は安静にしておきたいところです。しかし僕のiPhoneの保護フィルムの交換もしたいので、どうしようか只今思案中です。
買い物は近所のスーパーで済ませるつもりなので、朝イチで僕だけ保護フィルムの交換に出かけて、帰宅次第、買い物に行く案が浮上中です。
それでもほぼ午前中・もしくは12時過ぎくらいで終わると思うので、その後はカミさんの歯茎に留意しつつ、趣味タイムを取ろうかな…と思います。念の為、臨戦体制(笑)のままでね。
可能なら明日・明後日を使って積んであるプラモデルをひとつ組んで、箱を減らしたいな…と考えています。
今月はほとんどプラモデル関連を買う予定はないのですが(再販をひとつ狙っているくらい)6月にちょっと、7月には発売予定が集中しています。
なので今月と来月の初旬くらいで、できるだけ箱を減らしたいところです。そうじゃないと、また模型店のプラモデルコーナーみたいになってしまいますからね(笑)
30MMよりもガンプラの方が箱に「嵩」があるので、やっぱりガンプラのどれかかなあ♪ 先日作ったムーンガンダムも、箱の嵩が大きかったのも作る理由でもありました♪
月曜日には天気が大きく崩れるという予報がある様ですが、土日はどちらも天気は良さそうですね、暑くなるって聞いたけど(笑)
できるだけのんびり、静かに過ごす週末となりそうです ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽 休み

2024-05-09 17:37:28 | 日記
今日は一緒に仕事をしている仲間には申し訳ないのですが、急遽、休みを取りました。今週の始め頃からカミさんが歯茎が痛いと言っていて、一昨日あたりまでちょっと様子をみていました。
それが昨日あたりからどうも悪化している様に思えてきて、それまでに市販の痛み止めを服用していたのですが、説明書に書いてある飲んで良い期限?を過ぎても痛みは無くならなかったのです。
そして今朝、痛くて夜も眠れないし、食事を摂ることもできなない状態になったので、急遽、休みを取ることにした次第です。
患部が明らかに熱を持っているし、熱を計ってみたら37℃を超えていたのです。食事も取れない、夜も眠れない状況での発熱です。
この状態で1人で歯医者に行かせるのも危ない(田舎だから歯医者も遠いのよ…)と判断しました。幸い?今週はまだ作業量も少ない状態(来週あたりから増えてくる見込み)なので休むのも大丈夫かな?とも思いました。
今時はどこの歯医者もそうだと思いますが、基本的に予約をしていないと当日受診は難しいと思います。ただカミさんはその歯医者での治療中だった事もあって、当日受診ができました。
ただ今日の午後からではないと受診できない様なので、それまでは自宅で待機です。時間が来て歯医者に送っていって、僕は一旦帰宅します。連絡が来次第、迎えに行くという事ですね。
連絡が来て迎えに行くと、どうみても受診する前よりも表情がくすんでいるので何事だい?と聞くと、歯の神経が腐っていて、神経を殺す(字面が怖いけど)薬を使ったとの事でした。
治療後すぐだったせいか、これまでで最大級の痛みに襲われていたらしく、そのまま帰宅して今は安静にしています。
それから数時間ほど経って、ようやく痛みも引いてきた様子なので、こうしてブログの更新にきたという訳です。
まだ食事を摂ることは難しいかもしれませんが、これで一安心といくと良いのですが・・・この後もしばらくの間は様子を見ることにしますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとショック(苦笑)

2024-05-08 20:37:32 | Mac関連

(本体左側、下からおよそ1/3あたりが該当箇所です)

自分には身に覚えのない事(笑)なのですが、iPhoneの保護用のガラスの端が欠けてしまいました。いつ欠けたのかもわからないのですよ(泣)
しかも欠けた場所が良くありません。僕はスマホを主に左手で操作するのですが、ちょうどその左手の指が当たる付近のガラスが欠けてしまっているのです。
この保護ガラスというものは初めて使いました。このiPhone SE3を購入した時にショップで付けてもらったのですが、そもそも画面を保護するためのものなのに欠けてしまうとは・・・
別段、何かを落としたとかぶつけたとか、もちろん落とした訳でもありません。なぜ、どうしてこうなったのか皆目見当がつきません。
さて、どうしたものか・・・と考えましたが、次の土日でこの保護ガラスからフィルムに変えてもらおうかと思っています。
歴代…といってもiPhone4S・iPhone SE1・でこのiPhone SE3と3台目ですが、前の2台はいずれも保護用にフィルム(指紋がつかないタイプ)を使っていましたが、剥がれる事なく寿命(笑)をまっとうしました。
このガラスはたまたまショップで貼ってもらったのですが、ガラスではなくフィルムにしてもらった方が良かったかなあ・・・
このiPhone SE3は現行機だからフィルムが手に入らないという事はないと思いますが、できるだけ早くなんとかしたいなと思います。
だって、ヘタしたら指を怪我してしまいますよ?プラモを作るのに支障(笑)が出ちゃうしね♪ 明日・明後日と何とか無事に過ごして、早く交換に行きたいですね ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月だから仕方ないんだけどさあ (-。-;

2024-05-07 20:04:30 | 日記


5月という季節はカラッとした晴天というイメージがありますが、実際には(自分の体感的ですが)春と夏(初夏)が混在している時期だと思っています。
先日の様に最高気温が20℃に達しない事もあれば、30℃を超えてくる様な日も出てくる…。そんな寒暖の差の激しい時期でもあります。
気温の低い状態から高い状態へとドッと変わり、またその反対となる日も出てくるものです。僕はその、高い状態から一気に下がる方に弱い傾向がある様です。
まあちょうど良い状態など滅多にあるものではありませんが、そんな状況がやってくると、若干ですが身体に影響が出てくる事があります。
一昨日でしたでしょうか、夜に寝付けない状態になったのは。通常なら布団に入って横になると、10分もしないうちに寝てしまいます(笑)
それが01時になろうとする時間くらいまで寝付けないのですから、自分でも「これは気温差にやれたなあ」と感づきます。
寝る時に室温が高くても、朝はそこそこ冷えている事があります。そういう時の次の日(当日か)の朝は、たいてい鼻水が出てくる様になります。
一度鼻をかめばそのままスッキリ(笑)するのですが、寝不足となっている朝もこれで目が覚めてしまいます。年に数回ほど起こる(主に季節の変わり目)のですが、これが地味に体力を削るんですよね(泣)
昨夜も若干その傾向で寝つきがよくありませんでしたがが、幸い、今朝は目覚ましの時間まで眠る事ができました。
さて、今夜の寝つきはどうかな?と気になるところでもあります。

写真は昨日(笑)のたなくじの結果です。「おおむね大吉」と、どこかユルい大吉の様ですね(笑)とりあえず体調を崩さなければ良いかな ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーンガンダムできた♪

2024-05-06 17:55:26 | プラモデル


自分としてはあまりにも細かいパーツ類で、なかなか手強かった1/144 HGUC ムーンガンダム、無事に出来上がりました♪
パーツひとつひとつに細かいモールドが入っていて、その都度スミ入れしながら組んでいました。おまけに向きの際どい(個人的にちょっとわかりにくかった)パーツを間違えて組んでバラしたりして、かなりの手間がかかりました(笑)
ガンダムそのものは去年夏に作ったガンダムキャリバーン以来だったので、およそ10ヶ月近く経っている事になります。
デザインや色合いそのものがちゃんと「ガンダム」していて、上にも書いた様にディテールがしっかりと再現されていて、すごくカッコ良いんですよね!
それでも組みながら色が足らない部分もあったりしたので、手持ちの塗料やマーカーで行けるところはプチ手直ししたりもしました。上手な人の足元にも及ばない程度ですけどね(笑)



さすがはガンダムの名が付いているだけあって、後ろ姿も魅力的でカッコ良いです♪ 今時のガンダムのデザインはどんどん細身になってきていますが、なかなかにマッシブなデザインだと思います。



サイコプレートという背負いものも取り付けてみましたが、飾り用のスタンドを使わなくても自立するので驚きました。
こういう大きい背負いものがあるガンプラって、大抵は後ろ体重になってしまって倒れるんですよね。それがこのムーンガンダムにはありませんでした。
この背負いもののサイコプレート、ほぼ同じ形の部品を8つ組み立てなければなりません。作っていて集中力が落ちる事もあるので、今日中に完成するかアヤしかったんです。
しかし買い物をギリギリまで伸ばして(11時ころ)朝9時過ぎくらいから始めたので、昼食を挟んで連続で組み立てる事ができたので、無事に完成したというわけです。
それでも16時過ぎくらいまでかかったので、いつもと同じ時間配分だったら完成しなかった…という事になりますね ^^;
今回無事に、GWのお題(笑)のムーンガンダムを完成させる事ができました♪ 今月はプラモデル的にフリーなので、次の土日以降に何をするかは、これから考えようと思います ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日までに完成するかなあ(笑)

2024-05-05 18:08:24 | プラモデル
今日は午後から趣味タイムをちゃんと取っていて、一昨日から作り始めたムーンガンダムに取り組んでいました。
途中で八丈島近海震源の弱い地震が発生して、強震モニタを見ていて手を止めたほかは、いつもの様に進めていたんですけどね。





上半身までは出来上がりましたが、右脚を組み立ている途中で時間切れとなりました(笑)組み立て途中でスミ入れをしたり、気がついた箇所に部分塗装したりしながらなので、遅くなる事はわかっているんですけどね。
それにしてもこのムーンガンダム、モールドが多くてちょっと大変ですね♪ 説明書を読みながら組み立てているはずなのに、関節部分が反対になっていたりしてね(笑)
そんな失敗が何度かあって、その度に組んだ部分をバラしたりしていたので、余計に時間もかかります。まあ自分の不注意が原因なんですけどね。
去年の7月にガンダムキャリバーンを作って以来かな?ガンダムタイプのプラモを作るのは。久しぶりに手応えのあるガンプラだな、と感じています。うーむ、手ごわい(笑)
明日中に完成まで行ければ良いのですが、昨日の分のブログじゃないけど、のべ3日目の明日に完成するのかがアヤシイ様な気もします(笑)
たとえ完成しなくても趣味なのですから、慌てずのんびりと作ろうと思いますよ ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いゼ!さいたま(笑)

2024-05-04 20:17:51 | 日記
今日は予定通りに、実家の方にお墓参りに行ってきました。昨夜・今朝の予報で暑くなるとわかっていたので、それなりに準備はしていったのですが…。
まずは開口一番「暑いゼ!さいたま」と言いたくなりましたね(笑)GWだから大きめの幹線道路とか国道とかが混むのならわかるのですが、僕たちが普通に使ってる道路も、休みの日とは思えないくらいに混んでいました。
お墓参りに行く時や、それが終わって食事や買い物に行く時でさえ混み合っているのです。いわゆる地元道がここまで混むのって、ちょっと珍しいなあと思いましたね。
以前にそんな事があったかな?とあれこれ思い出してみましたが、何回かそんな事があったのを思い出します。ただその時とどんな条件が合っていたのかな?と考えてみるとさっぱりですね(笑)
どこに行っても駐車場はいっぱいだし、お墓参り後にかろうじて入れたファミレスも駐車場はいっぱい。これはダメかな?と諦めようと思いましたが、あともう1周駐車場を回ってみよう…と動いていた時、たまたま帰る車があったので、すかさずそこに駐車した事は言うまでもありません。
ファミレスの中はなんとなくムッと暑くなっていたのですが、なかなかエアコンなどで涼しくなる気配はありません。なので暖かい系ではない食べ物を注文しようかと考えてた時、ようやくエアコンが作動し始めた気配を感じ、暖かいもの系にしましたね(笑)
お墓参りでも暑い、移動中の車内でも陽射しの強さで暑い、そしてファミレスの中もムッとしていて暑い ^^;
「暑いゼ!さいたま」と思わず口から出てしまうところでした。おそらく陽射しの割には気温が上がっていなかったんだんだろうと思いますが、暑い外から入った店内がムッとしていたら嫌ですよね(笑)
しかし空気は乾燥していたらしく、帰宅した時(18時近かった)の部屋の温度は29℃を切るかどうか、というところでした。あまり暑くなっていなくて助かりましたね♪
気象情報によると、明日も基本的に同じ陽気となるみたいです。ただ明日・明後日はフリーなので今日は取れなかった趣味タイムをとるつもりです。
昨日あまり進まなかったムーンガンダム、明日は少しでも進めておきたいゾ!と楽しみにしているところです ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日間あってもアヤシイかも(笑)

2024-05-03 18:23:11 | プラモデル
まず結果からいって、昨日のブログにも書いたムーンガンダムを組み立て始めました。午前中は買い物、午後から趣味タイムというスケジュール(笑)はいつもの様にいってたんですけどね・・・
組み始めてから気づいたんですけど、このキット、各パーツのディテールが結構すごいのです。他の人はわかりませんが、僕は組みながらスミ入れをしていくタイプです。
溝にスッと入る流し込みタイプ、ガンダムマーカー各種、そしてコピックマルチライナーやコピックモデラーなどを組み合わせて使っているのですが、細かいディテールにどれを使おうか迷います(笑)
今日は17時からちょっと用事があったので16時40分くらいで手を止めたのですが、その時間になっても動体と頭、右肩の部分に入って時間切れになってしまいました。
かなり手が遅い方だと自覚していますが、まさか右肩の途中で時間切れとなってしまいとは思いませんでした(笑)
大抵は上半身くらいまではできて、下半身に入るあたりで時間切れとなるパターンが多かったのです。まあ30MMや30MSシリーズだと、本体ができるまではいくんですけどね。
非常に組み立てやすい30MMや30MSばかり作ってきたので、何か思い違い(笑)をしていたのかもしれませんね ^^;
明日は出かける用事が入っているので組み立てはできませんが、日・月曜日の2日間で完成にまで行けるの?これ…と、正直考えちゃいますね(笑)
ちょっと久しぶりのガンプラで、部品点数の多いキットだけど、3日間あればいけるじゃん!と思っていたけど、考えが甘かったかかもしれませんね。
まあ慌てて作って、この間の様に手を怪我しても仕方ありませんからね♪ のんびり・確実に作ろうと思います ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ考え中(笑)

2024-05-02 19:57:50 | 日記


連休前の仕事も終わり、明日からは無事に4連休に入ります♪ 明後日の4日には用事が入っていますが、それ以外は全くのフリーとなっています(今のところね)
昨日から趣味タイムで作るものを考え中なのですが、いまだにどうしようか決まっていません(笑)正味3日間の休みなので、その3日間でできることをやりたいな…と。
この写真のガンプラ「1/144 HGUC ムーンガンダム」にしようかな?と傾きつつあります。このムーンガンダムには、いわゆる「背負いもの」が付いているので、2日間で出来るかどうか微妙かな?と思います。
何せ僕の手は遅いです(笑)このムーンガンダム、背負いものが付いているという事もあるのですが、ディテールがちょっと凝っている様にも見えます。
部品が多ければそれだけ手間もかかるし、スミ入れ部分も多そうなので、2日間では難しいかな…と思います。でもこのムーンガンダムは、見た瞬間に「これはカッコ良い」と感じて衝動買いしたんですよね♪
それをいまだに放ったらかし(笑)なんだから酷いものです。数年前に買ったのにね ^^;
30MMと30MSに凝るようになってしまったので、ついつい後回しにしているうちに時間だけが流れていく・・・(笑)
それともうひとつ考えているのが、最近の作品の「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場する、ディランザというモデルです。
最終回近くに劇的な活躍があったので、つい買ってしまったんですよね♪ こちらはおそらく2日間あればできると思います。
そして残った1日で、この間作った30MM バスキーロットを使った「ある事(大した事ではありませんが 笑)」ができるかな?なんて考えていたりもします。
どちらも計算通りに行くとは限らない(笑)ので、さてどうしようかな・・・?と考えています。4日間の休みのほとんどが天気が良いみたいなので、以前の様に手が冷たくて…なんて事もないでしょうからね.
さて、どうしましょうかね ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV