goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

明日は天気が回復♪

2015-12-11 20:22:03 | お天気・自然
今日の関東地方。未明頃から強まり出した雨に、翻弄された1日となってしまいました。雨だけならまだ、それ程でも無かったのかもしれません。
先ほど見ていた気象情報では、今回の低気圧による雨量は、過去最大量になった地点もあった…と言っていました。雨だけでも結構大変な状況下だというのに、今回は風もかなりの強さとなっていました。
自分のツイッターのタイムラインを見ている限りでは、神奈川県や静岡県。房総半島を通るJR各線などが、運休や遅れがあったという情報が流れて来ていました。
地元では雨量も風もそれ程ではありませんでしたが、朝と日中との気温の差に閉口してしまいました。朝は防寒用コートを着て出勤したものが、お昼ころには上着が通常の作業着に。
午後からはインナーのソフトタッチTシャツも脱いでしまい、作業着の袖もまくらなければいられませんでした。それでも、背中にうっすらと汗をかく様な状態でした。
それが夕方ころからは、風向きがそれまでの南よりの風から、北西方向からの風に変わって来ました。その時間帯でも外で作業をしている身としては、やはり「空気感」が変わるのが分かります。
関東地方全般でも、この時間帯(20時過ぎころ)ではすでに、北・もしくは北西方向からの風に変わって来ています。しかも、強い風で…です。
この風も、だいたい日付が変わるころから、明日の未明頃にかけて弱まって来るものと見られています。明日は弱い冬型の気圧配置になって来るので、天気は回復。良い天気の1日となって来そうです♪
沿岸部などでは強い風が残るかもしれないので、そのあたりに注意すれば、快適な1日となって来そうですよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のピークは通勤時間帯か?

2015-12-10 20:17:40 | お天気・自然
今日の関東地方。やや雲の多い天気でしたが、日中は何とか天気が持っていた様でした。この時間帯(20時ころ)では、関東平野部のところどころに、雨雲が見られる様になって来ている様子です。
まだまだ弱い雨雲が、あちこちに「ぱらぱら」と散見しているくらいなので、まとまった雨とはなっていない様子です。先ほど雨雲レーダーを見てみたのですが、雨雲の中心はまだ、四国付近にある模様です。
ところどころに赤い色の、雨の強い範囲が見えて来ています。明日にもこの低気圧&前線が、関東付近の沿岸部付近にかかってくる見込みです。
関東付近での雨雲の最接近は、だいたい明日の早朝から通勤時間帯となって来る見込みです。今回接近して来る低気圧は、いわゆる「南岸低気圧」です。発達しながらの接近が予想されています。
雨のピークが予想されている時間帯には、雷を伴った雨となる可能性があります。それと「発達しながら」の接近ですから、沿岸部を中心として風が強まる事も予想されています。
通勤時間帯での雨で、風も強まる予想です。明日の通勤・通学の時間帯は、撥水性の上着を着ていくと良さそうです。傘も折りたたみなどではなく、しっかりとした傘を用意しておいた方が良さそうです。
雨が降っている時間帯の気温は低めかもしれませんが、低気圧が通り過ぎたあとには、南よりの風が入り込む事が予想されています。場合にもよりますが、低気圧の接近の前にも、南よりの風が強まる事もありそうです。
明日の早朝から日中にかけて、気温が低くなる場合と、高くなる場合もありそうです。どちらにも対応出来る様な、服装選びが肝心となって来そうです。
特に雨が通り過ぎたあとには、一気に天気が回復する可能性もあります。それこそ、最高気温が20℃を超えて来る事も、視野に入れておいた方が良さそうです。
とにかく明日は強まる雨と風と、雨が止んだ後の気温の変化に注意が必要な天気の1日となってしまいそうです。ちょっと注意が必要になって来そうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内の大仕事?を終えてホッとしている♪

2015-12-09 20:14:12 | 日記
今日は、忙しい12月だというのに休み(笑)いえ、ズル休みではありませんよ?12月は土曜日出勤が1日あるので、その代休をどこかで取らなくてはいけないのです。
いつもは年明けの1月に取っていたのですが、自治会の方の用事が詰まって来ていたので、このあたりでケリを付けたいな!と思っていたのです。
あくまで去年度の実績なのですが、12月といえども、2週目の水曜日頃って仕事量はそれ程多くはありません。3週目に入って来ると、通常の2倍くらいの仕事量になる事が多いのです。
2週目の今週でも、金曜日頃になると作業量も多くなって来ます。という事は、今日・明日中に休みを取る事も可能だった訳です。まさに「千載一遇のチャンス(笑)」と言わんばかりのタイミングですね。
とにかく、今年の役員の仕事は膨大なのです。自治会の存続をどうするか?という時期に入りつつあるので、その1番もめそうなタイミングで役員になってしまったので、今はちょっと大変な状態になりつつあるのです。
それらの事を決めるための書類(住民に対するアンケートなど)の量が、とにかく多いのです。特に今回の書類の量と来たら、100枚単位の量です。これ。個人でさばく量としては、かなり多いと思うんですよね・・・
しかも時間的な制限もあるので、何とかこなしてしまいたかったのです。結果的に今日の10時ころから始めて、全部終了したのが15時ころ。
途中で昼食タイムを30分取りましたけど、それでも4時間半ほどかかりました。朝出かけて夜に帰って来るパターンの仕事をする身では、このまとまった時間は休みの日にしか取れませんからね。
とにかく、年内の大きな仕事と責任は「一旦終了」となりました。年明けにもまだまだあるのですが、とりあえずひと息というところです。
何はともあれ「疲れた…」と、正直に言っておく事にしますすね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も小春日和に♪でも・・・

2015-12-08 20:17:07 | お天気・自然
今日の関東地方。北関東では良く晴れた1日となりましたが、南関東では雲が取れ難かった様でした。予想よりも高気圧の張り出し速度が遅かった事と、関東の沿岸部付近の前線が、なかなか離れて行かなかった事が要因とされている様です。
関東付近に限りませんが、前線の位置が「ほんの少し」ずれるだけでも、天気は大きく変わるものです。今日の天気がまさにその状態して、南関東付近では肌寒く感じる方も多かったと思います。
そのしつこく離れて行かなかった雲も、今夜には東の海上へと離れて行く見込みです。変わって北西方向から移動して来る高気圧に覆われてくる(ようやく…ですね)見込みです。
すでに今夜から覆われて来ているので、関東付近では現在、風が弱い状態となって来ている様です。高気圧に覆われて、風が弱い状態…。そうです。今夜は「放射冷却現象」が起こる要因が揃って来ているのです。
明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では4℃くらい。北部平野部などでは、1℃もしくは氷点下を記録する地点も出て来そうです。
今夜は、暖かくして寝る様にしておかないとですね。それとエアコンのタイマーを、あらかじめセットしておいてから寝るのも良いかもしれませんね。
この様に放射冷却現象が予想されて、寒い朝となってしまいそうな明日。日中は高気圧の圏内という事もあって、穏やかに晴れて来そうです♪
明日の日中の予想最高気温。各地で今日並みか、今日よりも少し高くなって来そうです。明日も引き続き「小春日和」となる事が予想されています♪
明後日木曜日ころには、天気が崩れてくる事が予想されています。天気が良い日に出来る事を、明日は出来るだけ進めておくと良さそうですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は小春日和に♪

2015-12-07 20:14:34 | お天気・自然
今日の関東地方。予想されていたよりも、天気が良い方に変わって来た1日となりました。悪い方に外れると困るのですが、良い方に外れる方はまぁ、かまいませんよね(笑)
関東南岸付近にある前線が、予想されていたよりも、南の方にずれて行ったのが要因と思われます。おかげで南関東では残ると予想されていた雲が、早々と取れてくれました。
寒気が入り込んではいないものの、今夜は晴れているので、明日の朝はやや冷え込んで来そうです。東京など南関東では、だいたい6℃くらい。
北部平野部などでは、軒並み5℃を下回る気温となって来そうです。これでもこの時期としては、まだ平年並みか、暖かい部類に入ります。
そして明日の日中の最高気温は、北部・南部ともにだいたい15℃くらいまで上がって来そうです。もしかしたら、15℃を超えて来る地点も出て来そうです。
移動性の高気圧に覆われて来るので、風も穏やかで、まさに「小春日和」となって来そうです♪天気図上の印象なのですが、季節は冬でも、まるで秋の様な天気図に見えてきて仕方がありません(笑)
今日は、二十四節気のひとつ「大雪」です。雪国では、そろそろ大雪に注意が必要な季節となった訳です。北海道付近では雪も活発に降っている様ですが、関東付近での関東付近での冬の印象は、まだまだあまり感じていない様子です。
この天気が良い状態も、ひとまず明日で一旦終わってしまいそうです。木曜日ころには、高気圧の後ろ側に入ってくる影響で、曇りベースの天気となりそうです。
さらに金曜日ころには、関東の沿岸を低気圧&前線が接近して来る影響で、雨模様となって来そうです。明日の良い天気を、うまい事利用しておかないとですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は曇りがちな天気に

2015-12-06 17:52:21 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中は冷たく強い風に見舞われていましたが、午後からは風はおさまって来たみたいでした。風がおさまって来たのは良いのですが、今度は雲が広がって来てしまいました。
そのせいで、せっかく上がって来た気温も、お昼頃からは低空飛行状態に。外に居た方は、だいぶ寒く感じてしまったのでは無いでしょうか。
僕は、午前中は自治会の会議で室内に居ましたが、会議室に入った時と出た時では「明らかに」出た時の方が寒く感じました。室内から外に出たから…という事もあるのは思いますが、それを差し引いても寒く感じていました。
その後は所用で外にいたのですが、冬用の上着を着ていないと、今日はだいぶ寒く感じてしまいました。僕はストリームの中には、複数の上着を用意しています。
もちろん薄手のものと厚手のものなのですが、今日は厚手のものを着てちょうど良いくらいでした。風もあったしね。この寒さをもたらしたのは、関東付近の南の海上にある前線と、北よりに偏った高気圧が原因と見られている様です。
この北に偏った高気圧が移動して、関東付近の天気が回復してくると見られているのは、明日の午後から夕方頃にかけてと思われます。
このため、明日も引き続き肌寒い状態が続いてしまいそうです。北よりの風も、強くは無いにせよ吹いて来そうですから、余計に寒さに拍車をかける状況となってしまいそうです。
週の初めから寒いというのも嫌ですが、今は冬です。身体を冷やさない様に、身体の免疫力を落とさない様に、気を付けていかないとですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は風が気になるかも

2015-12-05 20:01:39 | お天気・自然
今日の関東地方。明け方に冷え込んだものの、日中は15℃くらいまで上がって来ていた様でした。休みの日といえど、いつもの時間に起きてしまうワタクシ。ふと目が覚めた時間は、目覚ましの設定時刻の1分前(笑)正確な体内時計でした(笑)
今朝は特に、いつもの時間に起きて良かったです。外の冷え込みが強かったせいか、部屋の気温が10℃を切る直前でした。おかげで、すかさずエアコンを点ける事が出来ました♪
いつもなら買い物を済ませたあと、午後からはガンプラを作る時間帯となります。ところが今日は、明日開かれる自治会の会議(まただよ…)があるので、それの準備やら何やらで色々と・・・
やる気のある会長・副会長さんなので、自分の仕事も絶える事を知りません。それも(たぶん)年内は明日の分で終わりなので、もう一息というところです。
さらに明日の会議終了後、実家の方に行く用時もあります。2日間連続で家に居られるのなら、先週買った「RIVIVE ガンダム Mk-II」を組み立てるところですが、明日に疲れる用事(自治会の方ね 笑)があるので、今日はお休みです。
明日の朝は今朝方ほどは冷え込まない様ですが、日中は風が出て来そうです。会議に出るとはいえ、外にいる時間もあるので、天気はやはり気になります。
日中の予想最高気温はおよそ13℃と、今日よりも3℃くらい低くなる事が予想されています。今日よりも気温が低い上に、風も今日よりも強まる事が予想されています。
出来るのなら、そんな日は外に出ないでガンプラを作っていたいところですが…。自治会の役員を努めている以上、そういう訳にもいきません。
まぁ「適当に」頑張る事にしますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう(やっと?)冬支度

2015-12-04 20:15:22 | 日記
今年の冬はエルニーニョ現象が続いている影響もあって、冬型の気圧配置が安定して来ない状態となっています。冬型の気圧配置にならないと、関東付近には寒気が流れ込んで来ません。
12月ですから、日射しがなければ寒くはなりますが、明け方に冷え込む事は少ない状態です。それが今回の冬型の気圧では、関東付近にも「それなり」の寒気が流れ込んで来そうです。
おおよそですが、今回の冬型の気圧配置。今日を含めて3日ほど続く見込みです。という事は、朝の冷え込みも予想されるという事ですね。
日中はまだまだ暖かな日も続く様ですが、やっぱり朝夕は寒くなって来そうです。今朝方までは仕事着も秋の装い(笑)でしたが、そろそろ冬支度もしておかないと。
作業着のズボンの下には、今まではヒートテックのタイツを着用していました。それを、今年度の冬からは別のものにしてみようと思っています。
ご存知の様にヒートテックは、身体が発する水分に反応・発熱する仕組みです。という事は、通常の生活ならまだしも、身体を動かす仕事だと「暑くなる」という事になります。
なので、発熱性のものから「蓄熱性」のものに変えてみようかな…と。私服の方でも、今冬はコートを新調してみました。新調といっても、良いものではありませんよ?(笑)
数年から長年着て来たものが、そろそろ寿命を迎えつつあるのです。上着の類いだと、やはりファスナーが痛んできます。去年度の冬にファスナーが壊れて、お蔵入りしたコートがあります。その代わりですね♪
仕事用も私服も、冬服の用意&入れ替えが必要になって来ている今年度の冬。暖冬になるとは言われていますが、準備しておくのに越した事はありません。
本格的に寒くなる前に、準備完了!と言いたいですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は天気が回復するものの…

2015-12-03 20:25:10 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中いっぱいにかけて雨の予報となっていましたが、地元ではほとんど雨は降りませんでした。時折霧雨?の様な雨は降りましたが、傘が必要になる様ではありませんでした。
ところが、ウチの会社に出入りしている運転手さんの話では、千葉県の方では豪雨と言って良いくらいの雨になっていたんだとか…。今回の雨の通り道は、予想よりも東側にずれて行ったのかな?と考えられますね。
しかしやはり天気の回復は遅れていた様で、日射しが登場して来てたのは、ほとんど夕方ころになってからでした。これでは気温も上がって来ません。
今日の日中の最高気温は、予想が15℃くらいだったのに対し、実際には12℃ちょっとくらいにしか上がって来なかった様でした。肌寒い訳ですね・・・
そして先ほどプロトレックの気圧計で見てみたところ、地元での現在(20時過ぎころ)の気圧は998hPaと、台風並みにまで下がって来ている様です。
今日は何となく頭の中が「ぼおっ」としていましたが、やはりこの低い気圧が原因だったのでしょうね…。この雨雲も、すでに東の海上へと離れて行っている様子です。
変わって西から(今回は北西方向からですが)高気圧に覆われてくるので、明日は天気が回復して来そうです。ただ明日の予想気圧配置を見てみると分かるのですが、明日は「強い冬型の気圧配置」となって来る見込みです。
等圧線の間隔も狭く、等圧線の数はおよそ9本となっています。俗に等圧線の風が5本を超えて来ると、季節風が強まると言われています。今回は等圧線の風が9本ほどなので、明日は季節風がかなり強まるのでは?と予想出来そうです。明日の気温は14℃くらいまで上がって来るのですが、風が8mくらい吹く事が予想されています。
14マイナス8イコール6となるので、体感的には少なくともひと桁台の気温となる事が予想出来ます。明日も引き続き、暖かい服装で出かけた方が良さそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤時間帯に雨か・・・

2015-12-02 20:02:37 | お天気・自然
今日の関東地方。朝からどんとりとした雲の広がる、肌寒い天気の1日となってしまいました。時折日射しが見える事もありましたが、気温を上げてくれる様にはならなかったみたいでした。
そのため、日中は12℃くらいまでしか気温が上がらず、肌寒くなってしまったという訳です。今までなら、午後からの作業時は通常の作業着でした。それが今日は、防寒のコートを着たままでの作業となりました。ちょっと暑く感じましたけどね(笑)
さすがは12月です。太陽が登場しないだけでも、肌寒くなってしまいます。今日は(も…かな)仕事量も多く、自分の運動量も大きかったので、ちょうど良いといえばちょうど良かったんですけどね♪
さて、今日の夕方ころから予想されていた雨は、南・もしくは東の沿岸部付近で降っている様子です。先ほど(19時50分ころ)雨雲レーダーを見てみたのですが、東京と埼玉の県境付近と房総半島の東側で雨が降っている様です。
しかし雨雲の本隊はまだ、九州から四国付近にある様子です。この雨雲が関東付近へとかかってくるのは、明日の未明から午前9時ころとなって来る見込みです。
南関東を中心として、まとまった雨となる事も予想されています。ちょうど通勤時間帯という事もあって、明日の午前中は肌寒い状況となってしまいそうです。
明日の午前中から日中にかけての予想される気温は、だいたい10℃くらいとなっている様です。午後から夕方頃にかけて日射しが出て来るという予報になっているので、明日の予想最高気温の16℃くらいという数字は、この頃に出て来るのでしょうね。
とにかく、雨の降っている時間帯はかなり寒い様です。良くここで言う事なのですが、身体を濡らさない・冷やさない事が肝心です。風がやや強まる傾向もある様なので、余計に気を付けないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV