毎年の事ですが、この時期になって来ると、少し気分が落ちて来ます(笑)僕の仕事の中で、1番の忙しさとなる時期だからです。
今年のカレンダーを見てみると、明日の月曜日になるのか、24日になるのかが読めません。去年は日曜・月曜日と連休だったので、連休明けの作業量がハンパ無くなりましたが(苦笑)
一応。自分の「読み」では、明日が今冬の1番のピークになるのでは?と考えています。昨日の土曜日は出勤日でしたが、作業量としては中々のものでした。
という事は、すでに昨日からピークが始まっているのかな?と思えます。昨日から作業量が増え始めて、火曜日に休みがあって、水曜日頃にはピークが下降線になるのでは…という考えです。
月曜日・水曜日のどちらがピークとなって来ても、対応出来る様にしておかないといけません。昨日出勤した時に若干の空き時間があったので、出来る限りの段取りを進めておきました。
決して充分と言える内容ではありませんが、それでも何とか対応出来る「ハズ」です。去年のピーク時にはド残業(笑)となったので、これよりは何とか早めに終わりたいな…と考えています。
今年はカレンダーの関係で、仕事がピークに達する時期が短いのでは?と予想しています。ぼくは29日までが仕事ですが、一般的な会社・企業は26日の金曜日で仕事が終わると思うのです。
そう考えると、事実上の忙しさは22・24・25日の3日間になるのでは?と、自分に都合の良い様に考える事も出来そうです(笑)
明日はかなりの作業量となる事が予想出来るので、非常食(笑)として、コンビニでようかんを買って行こうと思っています。これもまぁ、毎年の事なんですけどね(笑)そして、これを過ぎれば…♪
明日から1週間。気合いを入れていかないとですね!
今年のカレンダーを見てみると、明日の月曜日になるのか、24日になるのかが読めません。去年は日曜・月曜日と連休だったので、連休明けの作業量がハンパ無くなりましたが(苦笑)
一応。自分の「読み」では、明日が今冬の1番のピークになるのでは?と考えています。昨日の土曜日は出勤日でしたが、作業量としては中々のものでした。
という事は、すでに昨日からピークが始まっているのかな?と思えます。昨日から作業量が増え始めて、火曜日に休みがあって、水曜日頃にはピークが下降線になるのでは…という考えです。
月曜日・水曜日のどちらがピークとなって来ても、対応出来る様にしておかないといけません。昨日出勤した時に若干の空き時間があったので、出来る限りの段取りを進めておきました。
決して充分と言える内容ではありませんが、それでも何とか対応出来る「ハズ」です。去年のピーク時にはド残業(笑)となったので、これよりは何とか早めに終わりたいな…と考えています。
今年はカレンダーの関係で、仕事がピークに達する時期が短いのでは?と予想しています。ぼくは29日までが仕事ですが、一般的な会社・企業は26日の金曜日で仕事が終わると思うのです。
そう考えると、事実上の忙しさは22・24・25日の3日間になるのでは?と、自分に都合の良い様に考える事も出来そうです(笑)
明日はかなりの作業量となる事が予想出来るので、非常食(笑)として、コンビニでようかんを買って行こうと思っています。これもまぁ、毎年の事なんですけどね(笑)そして、これを過ぎれば…♪
明日から1週間。気合いを入れていかないとですね!